あとりえ☆らぶ日記

粘土クラフトの あとりえ☆らぶ です。
元気娘まいの成長日記と、初代看板犬ラブ、2代目あいの思い出も・・・

みーちゃんねんど♪

2017年01月20日 | 粘土のページ

あいでしゅ

今日は ママのピアノのおけいこの日でした。

最近、ちょっと真剣に れんしゅーしてたみたい・・・

 

「ちゅうい守って マジメにれんしゅーしたね」と、ほめられてました

(ネが素直でしゅから・・・・byママ)

 

でも、HANONは 毎日やったほうがいいでしゅよ!

(だってぇ、わかってるけど 好きじゃないんだもん・・・・by ママ)

 

おととい、ふと思い立ったらしく、センセの愛猫の みーちゃんねんどを

作ってました!

 

そんなことせずに、れんしゅーしなしゃいよ!

ってわたちは、言ったんでしゅが・・・

 

みーちゃんでしゅ

 

これが、みーちゃんねんどでしゅ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港社会見学♪

2017年01月13日 | 日記

数年前は、子どもの所へ行くのに、しょっちゅう飛行機に乗ってたケド・・・・

雪のため、カウンター前で 10時間過ごしたこともあったケド・・・

 

空港の施設・店舗などに、ぜんぜん行ったことがない二人(ママとおともだち)が、

「とても詳しいママ」に連れられ、社会見学に行ってきました

 

国際線と国内線のカウンターの間の 動く歩道がまず楽しい

シュタイフ社のおおきなぬいぐるみなどが、いっぱいの

ディスカバリーウォーク。

 HPより

 

その後、まずしたことが、行列に並ぶこと15分。

お目当ては、空港限定の「びえいのコーンぱん」

大人気のまめぱんは、すでに売り切れでした

 今日ゲットした品々

 コーンぱん、ロイズの犬のチョコレート

 キティちゃんの水

 

 と、キティカフェで食べた キティソフト。

ランチは 十勝の豚丼でした

 ママは、空港限定 特製マヨ豚丼 

 でもマヨ抜きで オーダー(爆!)

 そしたらキャベツ大盛りでした!笑

 

これ、初めから カラでしたか?くんくん

 

社会見学 楽しかったです! ありがとう

 

夜 なんか届いたよ!

 関節サプリ・・・・きらいじゃないけど すこしがっかり・・・・

  イヤークリーナー。  もっと、がっかり・・・・・

  あとは、薬用シャンプーでちた・・・・しょぼん・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒熊さんが、やってきた♪

2017年01月12日 | 日記

いらっしゃい ドナちん

 

ママは 黒熊っていうけど・・・・・

こんな、耳の立った熊さんは いないと思う! 笑

     わたしは、シェパードです! 

  まだまだ、生後3ヶ月! 体重15キロ!

 未来の 警察犬!!! かしこいわん!!!

 

訓練にそなえ がうがう厳禁!、あいは、残念ながら ハウス

 

ロープで遊んでた、ドナちん

なんか血がついてる! と思ったら、カーペットに小さな ナニかが・・・・

 

ろー眼のママには、ごみにしか見えなかったけど、

ぐーママが 「歯が取れたぁ!!!」

 

なんと前歯2本も なくなってたドナちんでした・・・

 ありゃりゃ・・・・・ 掃除機かける前に あと1個探さなきゃ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンママありがとう♪

2017年01月08日 | 日記

レンママが、あいた~んって もふもふ しに 来てくれました

持って来てくれた おやつで、ま~て!

 

             お空のレンちゃんとラブおねえちゃん 

 

ひさしぶりだったので、大歓迎しておやつもらったら、

あいは、爆睡してしまいました・・・・・

 

そして、レンママが、もう使わなくなった・・・と ドールハウスグッズを

袋いっぱい持って来て、私に くださいました

 

きゃぁ=======

一晩かけて 袋から出し、並べてみました

ウチにある 家具にものっけてみました。

 こういう小さいもの大好きママは、うれしくて並べながら気絶寸前

 昭和の台所 ぬかみそ、すりばちもあります。

 

 お弁当の時間  ちゃんとお弁当箱閉まります。

 

工事おじさんのランチジャー。 たばこも スポーツ新聞も。

 ハロウイン小物もかわいい!

 

ありがとうございます

こうやって、並べたら 惜しくなったでしょ!!!

 

また、ふるえてきたら、あいを もふもふ しにきてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノのお話♪

2017年01月05日 | 日記

ピアノ・・・・10年以上、大型家具化してたのですが

先生が、昨年秋から また月1回来てくれる事になり再開しました。

あいは、音が鳴る家具に 最初びっくりしていました

 

ホントは もうすぐ、先生がいらっしゃるのでこんなことせずに

練習しなきゃならないのですがぁ!

 

小1、オルガン時代

 

月日は、たって・・・・

 

もし娘が生まれたら 一緒に弾きたい と思ったけど、

息子たちは ピアノどころか サッカー漬けの日々

 

でも、弾きたい気持ちが大きくなり、電子ピアノを買い

近所のママ先生に習う。

 

本格的に習う前に、子どもに ちょっと教えてくれという、お母様の依頼を受け

バイエルを教えて、頂いたお月謝で、自分のお月謝を払うという

ピアノでも 得意な「自転車操業」をしていました。

 

1995.12.8

「一生に一度 」 と懇願して、息子たちも巻き込んで

クリスマスピアノ発表会を開き、ママが伴奏つけて連弾~ 

 長男と 「あわてんぼうのサンタクロース」 

  次男とは 「ジングルベル」

 

その後、先生が、引っ越されたので、なんちゃって先生になったり。

 

そして、ついに今の家で、「犬とピアノ」の夢が かないました

自由な選曲をさせてくださる先生と出会い

弾きたかった有名な曲などを、楽しく習いました。

1999 ソナタ「悲愴」第2楽章 

2001 ソナタ#33 「アンダンテグラティオーソ」

2002 ソナタ「月光」

人前で弾きましたが、緊張しすぎで ぼろぼろでした

 

その後、仕事が忙しくなり、先生もご結婚されたり・・・で、

いつしか、大型家具に・・・・・

 

・・・・・と想い出にひたっている場合じゃない!

練習しなくっちゃ!

2ヶ月あると思っていたら、 もうすぐだぁ!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする