阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

阪神は連敗で自力V消滅

2006-08-13 02:12:30 | 阪神とわたし?
猛攻で虎に圧勝、球団最速でM40点灯(ニッカンスポーツ)

今日(昨夜)は仕事日でした。
わたしの勤め先(隔日アルバイトで端末入力が主の事務)は食品工場なので、
お盆だろうと祝日だろうと365日動いています。
ただ、市場がお盆休みに入ってしまうため先読み仕入れ数が合わなかったり、なんだかんだで、世間でいうところの大型連休前は怒号の忙しさが工場を襲います。
なので、いつも以上に振り回されまして、時間も遅くなるわ、疲れるわ、タイムカード押した後に仕事を押し付けられるわ(無給奉仕ですね)
はぁ~とため息。

だのに、試合結果はチェックしてしまうんですねー。
いや、正直今の阪神に中日を負かす力は無いと思います。ただ、負けながらも接戦だったのにーっとか、
今日の太陽さんは良かった♪とかね、敗戦の中でも希望の光を見たかったんです。

・・・・・・

11失点って、なんじゃらほい?

疲れた心と体へさらに虚脱感
そりゃー「次勝てるのはいつなんだろう??」の時代に比べれば、天国は天国なのでしょうが、なんだかなーですよ(なんだそりゃ?)


試合結果を確認し、せっせと内職仕事らしき作業をしていた本社から借り出されていたヤクルトファンの営業さんに
「中日にマジック点灯ですよ!わーい!」
おどけてみました。

「負けるのはわかっていたけど(すごい弱気)、11失点って・・・」
と話すと、「高校野球じゃないんですから・・・」と営業さん。
なんだか哀しいやりとりになりそうだったので、
「でも、ヤクルトは勝ってましたよ」
と伝え、職場を後にしました

寝過ごして帝京戦を観れず、
洗濯物を干すも、急に雨が降り出すもんだから洗濯物抱えてコインランドリーに乾かしに行ったら雷
そのコインランドリーでジュースを飲もうと自販機で、「レモンが強烈サイダー」ボタンを押したのに、でてきたのは「まろやかココア」
気になる早実戦も仕事のため最後まで観れず、
仕事では・・・・いつものことだからもうアレですけど・・・
阪神は大敗

哀しい1日でした
明日はいいことありますように

浦和ロッテ対山形イーグルス

2006-08-11 23:04:01 | イースタンとわたし
2006年8月11日(浦和球場)
浦和ロッテ7-5山形楽天
イーグルスサイト・スコア

ヒットを重ねるロッテ打線に大量得点か?という流れがありましたが、楽天投手陣が踏ん張った(ノーアウト満塁から1点がやっとだったり)・・・?という試合展開でした。

楽天投手陣、特に松本投手(手持ちの選手名鑑には載ってなかった!)
間合いが長すぎるんです。駆け引きのひとつなのかもしれませんが、それじゃー、守乱を招くぞー!もっとリズムよく投げなきゃー・・・なんて思ってたら満塁の走者背負って、谷中投手にバトンタッチ。

ロッテ塀内選手がバッターボックスの際にはホームスチールまでされちゃって・・・
(プロ野球では生で初めて観ましたよ)
なーんかリズム悪い印象が残りました。
その塀内選手がでるやいなや、「へぇ~」ボタンを押し捲ってる方がいらっしゃいました(わざわざこのために持ってきたのか??)


目当ての沖原選手の出場はありませんでしたが、チームコンダラの
森谷選手の、9回意地のヒットを観れ、
骨折で離脱していた平石選手(ブログコメント欄の近澤選手とのやりとりがまた面白い)が復帰し途中出場(いきなり死球)、ベースランニングも難なくこなしているのも観れたので良かったかなぁ、と。

あれ?なんだか随分イーグルス寄りの書き込みですね・・・


ロッテ側では、
ロッテ田中雅彦選手が、鋭い打球をうまいところに打ってましたね。

試合とはあまり関係ないですが、9回の守備につくためキャッチボールをしていた諸積選手が、背面キャッチを披露してくれましたね。リクエストに応えて2度ほど。
また、このときキャッチボールの相手になっていた(誰だったかな?)ある選手が
「3時間半はつらいね」
と声をかけたところ、客席に居た男性が
「客も辛いよー!」と伝えると
「ベンチに居る方がもっと辛い」
と答えてました。

まぁ、長くて暑い試合でした


午前中は曇っていたので「こりゃいける」と思いましたが・・・
かなり暑かったです

2年ぶりの浦和球場はあまり変わった様子がなく、実にオープン。
試合中に選手とすれ違い三昧なうえに、ブルペンも間近で見放題。
(ブルペンにあるサマーパラソルもそのままなのね・・・)

試合終了後に、せめて沖原選手をカメラに収めようと待ちに待っていましたら、
まぁ・・・サイン待ちの長蛇の列が出来ていました。
やっぱり人気者なんだなーと、なんだか嬉しい気持ちになりましたが、早く1軍に上がって活躍して欲しいです


撮ってきた写真は、新たなサーバーに申し込み中でして、確保次第アップします。(選手名も何もコメントのない簡単なアルバムですが・・・)

電光掲示板がないからなぁ

2006-08-11 14:17:01 | イースタンとわたし
ロッテ先発・三島 捕手・?
楽天先発・インチェ-松本 捕手・井野
オーダー楽天
1サード西谷
2ライト森谷
3セカンド草野
4ファースト吉岡
5DH憲史
6センター山崎隆広
7レフト中島
8ショート桝田
9キャッチャー井野
オーダーロッテ
1サード田中雅彦
2ショート根元
3ライトみなみ(選手名鑑に載ってないんですが)
4DH林
5レフト竹原
6ファースト青松
7キャッチャー?
8?
9セカンド早坂
根元選手が表彰

ロッテが竹原選手などがホームランで3点リード

浦和球場へ

2006-08-11 12:32:48 | イースタンとわたし
来ちゃいました。
やっぱり暑いです。
えー、福浦選手がいるんですが、どうしたのでしょう?
相変わらずオープンな球場でありますねー。
早々に、楽天選手の生着替えを目にしました。
みな上半身裸で、おきさんなんて弁当?食べてましたな。
んー、でっかい木を植えるとかして目隠しできないんだろうか?

なんだ?何があったんだ??

2006-08-11 00:24:43 | 阪神とわたし?
今日は仕事を早くに終えることができたものの、タイムカードを押したのは22:18。
さすがに試合も終わっているんだろうな??と、職場からネットで試合結果を見てみると
10-6で阪神が負けてる。
また3連勝はお預けですかーって点数取られすぎじゃないかぁ?って、
まだ9回表の攻撃やってるんですかー???
どうしてこんなバカ試合になっているんだと、帰宅し、改めてパソコン開いたら


阪神矢野の退場で14分間中断

なんですか??この失策数は??

びっくりといいますか、なにやってるんだか・・・
もしかして、ハマスタ周辺に集中豪雨でもあったのかしらん?


負けるにしても、なんとも後味が悪すぎる内容ですね。
明日からの中日戦が思いやられます


そんな阪神も気がかりですが、明日の浦和はロッテー楽天(イースタン)
がひじょーに気になっているぴよちゃんであります。

風邪も治っていないし、中指の爪周辺はささくれのせいか?化膿してるし、
明日もえらい暑いというし・・・
自分に「そんなの行っても具合が悪くなるだけ!!」と、言い聞かせてるのですが、
掃除洗濯をどうにか午前中にやっつけてーっ、お茶凍らせてー、などなど気持ちは浦和球場に向かってしまっています。

気になる沖原選手(本来ならば早く1軍に上がって欲しいですが)もいますし、
ゴンダラTシャツを観れるのかな?
という期待も

うーーん・・・とりあえず、デジカメの充電だけはしておきますかー

KOKOYAKYU

2006-08-07 13:32:57 | その他
今日も暑いですね。
只今、夏の風物詩ともいえる「高校野球全国大会」を観ています。
(福井商業が福岡に6点リード)
この独特の応援合戦を耳にするだけでも「盛夏」を感じますね。

昨日の大阪桐蔭-横浜の試合、
初戦からすごい組み合わせになってしまったものだと途中まで観ていましたが、
仕事で最後まで観れず
この大注目の対戦を制したのは大阪桐蔭ということですが、2回戦の相手は早稲田実業だそうで・・・
まさに組み合わせの妙ですね


アメリカのNPO法人が製作したドキュメンタリー
KOKOYAKYU
既にアメリカの公共放送で放映され、DVD販売もされているそうですが、
ひじょーーーに観たい。観たいです

外国人が撮る「日本」は、ステレオタイプのものが多く
アジアの国々がごっちゃまぜにされていたり、
映画で例えると「ガンホー」「ライジングサン」「ビバリーヒルズニンジャ」
などなど(そこまでやってくれると笑えますけどね)、またアホみたいな撮り方なんだろうな・・・と思いきや、そうでもなさそうなのです。

大阪市の進学校、大阪府立天王寺高校と甲子園常連の智弁和歌山高校(和歌山市)というチームカラーの違う2校に密着。練習風景や地区予選のほか、応援団やレギュラー発表の場面なども盛り込み、日本の野球文化を紹介しているそうで、
日本でもこのような撮り方の高校野球ドキュメンタリーはなさそうですし、

「KOKOYAKYU」の写真とショートビデオ
番組のプロモーション(重いです)
を観て、不覚にも涙してしまいました


深夜枠でもいいですから日本のテレビ番組で放映してくれないかなぁ


それにしても、甲子園はさらに暑そうですね。
熱中症に気をつけて欲しいです。

ガリガリ再開

2006-08-06 12:26:16 | にゃったさん
昨夜から今朝にかけて、耳をガリガリしていたにゃったさん。
耳周辺が赤くなっているのに気付き、また病院へと連れていきました。
前回の注射でかなり憔悴し、さらに臆病になってしまった事を先生に伝え、耳掃除と飲み薬の処方だけに。ただ、耳ダニの検査をさせてください。と、待合室でお待ちくださいと。
また、見せられないようなことされているんだろうな。と、にゃったさんを案じつつ、前回の注射でさらに臆病になるも、抵抗のために狂暴になったにゃったさんに、助手のおねーさんががぶっとやられてしまうのでは?と心配しました。
(キャリーから出すだけで噛み付こうと威嚇し、抵抗していたので)
診察室に戻るとにゃったさんは既にキャリーの中。助手のおねーさんの姿がなかったので、どうなったかわかりませんが・・・

なんとかガリガリがなくなるといいんですが・・・
また、10日分の飲み薬だけで4000円は高いなぁ(涙)

自虐的テレビ観戦

2006-08-05 22:48:37 | 阪神とわたし?
2006年8月5日(土) 対広島 11回戦 松山
   計
広 島
阪 神X11

【広島】大竹、H長谷川、●横山(3勝3敗)、佐竹、林、永川
【阪神】安藤、江草、○太陽(1勝0敗)、Hダーウィン、ウィリアムス


長い試合でしたね。
6時10分過ぎにテレビをつけた途端、「え?安藤さんもう3点取られてるの??」を見、あぁ今日も負けか・・・と諦めておりました。

しかしながら、お互いのチーム投手があれよあれよと崩れ打撃戦となり、いつのまにか阪神が勝ち越し。

打球を追っかけてカメラマン席に転落した栗原選手にびっくりし、
広島先発・大竹投手のバットほおり投げバント失敗に大笑いさせてもらったので、
正直、負けても仕方ないよ。
ふんばれ、広島!!
関本!三振でいいから思いっきり振るんだ!!
などなどと、大変に自虐的にテレビ観戦していた我が家族でした。


なんていいつつも、勝利は嬉しいものです
個人的には、藤本選手にヒット(マルチはかなり久しぶりじゃなかろうか?)が出たことが特に嬉しかったですねー。
あの低い打球ですよ、やっぱし。それが一番
今日をきっかけとして、どうにか打撃向上(せめて2.80くらい)して欲しいですね。


最後に、まったくぴよちゃんの個人的意見なのですが、
広島・長谷川投手、せっかくのイケイケめんいいおとこなお顔なのに、
その髪型とおひげはどうなんだろう???
かなり短めのツンツンヘアが似合うと思うんだけどなぁ。
その方が洗練されて、もう!そのイケメンぶりはなんなの!?と、多少の失投は目を瞑れるのに・・・・

やっと勝った

2006-08-03 22:35:19 | 阪神とわたし?
これで負けたら6連敗だった。

また今日もオーダー変えてたなぁ。
浜ちゃん1番って、岡田さんは2003年の今岡さんを夢見てるんだろうか??
赤星さんは大丈夫なんだろうか???

今日は仕事のない日だから中継観てたんだけど、
「ばっかじゃないのぉ~?」
を連発していた父。
機嫌がいいんだか悪いんだか

ただ、スペさんの2ランには
「あれはスカッとした当たりだったな!!」と大喜び。

「野球なんて!」といいつつも影響をかなり受けつつある旦那さんは
下手な拙攻を目にすると
うぅ・・・・・と唸っている。


何はともあれ、3タテされなくて本当に良かった

歯みがき?

2006-08-02 00:31:28 | にゃったさん
阪神・・・・今日のイガーさんはスンちゃんにしてやられましたね。
仕方ないかなと思っても、やっぱり悔しいな


このところ夏が終わった?!もう秋ですか??というくらいに乾いた風が吹く涼しい日週明けとなった昨日今日も、おもちゃに反応せず、まったりとしているにゃったさん。

そんなまったりにゃったさんをナデナデしていると、あごの下の黒い点々が(ニキビらしい)かなり増えていました。
雑誌かなにかで読んだ「歯ブラシを使ってその点々をかき出すと良い」という記事を思い出し、さっそく実行へ。
きれいさっぱりまでとはいきませんでしたが、多少キレイにすることができました。
また、その歯ブラシで体をなでると
ゴーロゴーロゴーロ
と気持ちよさそう
特に顔周辺が気持ちいいらしく、うっとり。
湿らせた歯ブラシは顔や頭の汚れも取ってくれたようでブラシが黒くなっていました
顔周辺をシャンプーさせるという高度な技術を持っていないので、こりゃいい方法見つけたわと

黒くなった歯ブラシの汚れを落とし、またブラシをあてていると、ゴーロゴロいいながら歯ブラシに食いついてきました
歯ブラシをガブガブガブとこれまた気持ちよさそう。
って、これはもしや
歯みがきがわりになるのでは??

いやー、歯ブラシってすごいですねー!!


今週末には(天気が良ければ)シャンプーも予定してますが、
シャンプーは苦手なにゃったさん。


また、お耳ガリガリはしなくなりましたが「薬がきれる10日後に連れて来て下さい」と言われて結構な日にちが経ってしまいましたなので近々病院へも連れて行かないといけないんですがね・・・
ただ、あの3本の注射を打たれている様子が脳裏に焼きついてしまって、どーも腰が重くなってしまっています。
今思うと、その時以来おもちゃで遊ばなくなってしまったんですよね・・・
でも、ごはんの時間にはすっとんで催促しにくるんですよねぇ・・・

もしや、遊ばなくなったのは体が重くなったからですか?にゃったさん