らぶた通信

甘えん坊ゴールデンレトリーバーの冒険日記
(らぶた、そしてふくちゃんの成長日記)

ホントの空

2014-10-22 06:49:35 | 遊ぶ

10月も半ばとなり、秋がいっそう深まってきた一週間前の日曜日 

地元の安達太良山へ登山に行ってきたよ

Img_0538_2

最近こらぶばかりが目立っていた「らぶた通信」ですが

皆さんお待ちかねの主役(それって僕のこと?(笑))がようやく復活しました 

混雑を避けるべく早朝のスタートです

まずは奥岳登山口からゴンドラに乗って~

Img_0541_2

ルンルン ゴンドラはやっぱ楽チンだね

一気に標高1,350mまで上げちゃいますぞ

Img_0549_2

ゴンドラ山頂駅を降りて木道の遊歩道が続きます 

しばらく登山をサボっていた僕にはとっても歩きやすくて超快適~

少しずつ下界も紅葉が始まっていました

Img_0554_2

お目当ての山頂が見えてきましたよ

Img_0558_2

この日はお天気にも恵まれて絶好の登山日和

空気も澄んで気持ち良い山歩きだね

Img_0562_2_2

目の前には雲海が広がっていました

Img_0566_2

雲海と紅葉

Img_0571_2

雲海とススキ

Img_0573_2

素晴らしい絶景です                                  

Img_0575_2

紅葉は少し過ぎてしまった感もあるけれど

Img_0580_2

澄み切った秋の青空がとてもキレイでした

Img_0576_2

無理をせず行けるところまで・・・の予定でしたが

さすがらぶた なんと山頂まで無事到着です

Img_0585

今年6歳 人間に例えるとパパママをすっかり追い越してしまったらぶたさん・・・

あまり無理は出来ないお年頃になったけど

大好きなパパママと一緒に頑張って歩いて

Img_0594

高村光太郎の詩集『智恵子抄』で有名な

「ホントの空」を見ることができました

Img_0596

何故か斜めってるママと僕(笑) 

それはね・・・

さっきまで隣に居たパパが離れちゃったのでその後を追っているのですよ(笑)

Img_0599

これは和尚山?ブブー 正解は船明神山でした

Img_0603_2

山頂はたくさんの登山者で大賑わい

本物のピークに登る鎖場は特に大渋滞でしたぁ

Img_0610_2

帰り道~

Img_0612_2

色鮮やかな安達太良山の紅葉をご覧くださーい

Img_0617_2

赤や黄色に輝く木々のトンネル

その素晴らしさについ足を止めて見入ってしまいます

Img_0618_2

秋晴れのもと

Img_0619_2

美しく紅葉した風景を堪能しながら

Img_0620_2

らぶたも一緒に登れて(これが一番嬉しかったね

Img_0621_2

ホントの空と一年ぶりの安達太良山も見ることが出来て

大満足な登山となりました

Img_0623_2

もちろん帰りもゴンドラで

Img_0631_2_2 

錦秋に染まる福島の秋はいつ見ても素敵な風景ですね 

お山の紅葉が待ち遠しいらぶたなのでした

Img_0633_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする