先週末~パパママは待望の月山へ行ってきました
去年初めて登った時、山容の美しさに一目ぼれして以来、月山がお気に入りになったパパママ
前回は8月末でお花畑も少し見頃を過ぎていたので
今年こそは花が咲き競うこの時期に来たかったんだって
前日の雷雨もあがり、月山は青空です
わ~い 今日は絶好の登山日和になりそうだね
今回登るコースはこちらです
行きはちょっと大変だけどお花畑の多い姥ヶ岳を登り山頂へ 帰りは牛首から分岐を通り木道歩きの楽チン登山
リフト乗り場までは約10分程のアスファルトの坂道を登らなくては・・・
この時点で結構汗だく・・・もう十分登った感があります(笑)
こらぶ~今日も一日ヨロシクね 素敵なお花をたくさん見てこようね
リフト乗り場に到着です この標高で雲海が眺められるなんて
リフトは通常8時から稼働しますが、登山者の多い週末は7時半頃にはスタートさせてくれるそうです
早くも大勢の登山者がチケット売り場の前で並んでました
リフトに乗っていよいよ月山へ出発
高所恐怖症のパパですが、リフトも2回目になるとチョットは慣れてきた?
パパ~めちゃくちゃ天気良いよね~ほら後ろを振り返ると雲海がとってもキレイだよ
こらぶに勧められて後方を撮っては見たものの、これ以上体勢を変えての撮影はムリ・・・ byパパ
あっ 雪渓が見えてきたっ でも去年より小さいかな~
さ~てリフトを降りてここから登山開始です
ママ~待望の月山登山 思う存分に楽しんで登ってね
まるで雲上の楽園です~リフト乗り場があっという間に小さくなっちゃった まずは姥ヶ岳を目指しますぞー
月山はほんとうに歩きやすい登山道ですね まずは整備された木の階段を登ります
登山道の側には初夏を彩るニッコウキスゲが賑やかに咲いていました
草原と雲海、そして色とりどりに咲く高山植物の素晴らしい景色にうっとり
みなさんついつい足をとめてこの絶景を眺めていました
うわぁ~なんて素敵な景色なんでしょー 山肌の緑がうつくしい
そしてここから先はお花畑に感動しまくりです
まずはニッコウキスゲ キレイだね
そしてアカモノ 初めての出会いです
ガクと枝が真っ赤でお花は真っ白 すごくカワイイなぁ~
チングルマ 高山植物といえばこの花かな ちょっと咲き終わり気味かも
イワカガミ ピンク色がとても可憐でしょ
雪解け後の月山では一斉に可憐な花達が咲き始めました
ママ~たくさんのお花に感動の連続でしゅね
姥ヶ岳に近づくにつれて遠くの山々(朝日連峰?)も見えてきました
そして見事な雲海が広がっています
雲海の絶景をご覧くださいませ~
キレイでしょー
素敵でしょー
まだまだお花畑は続きます
チングルマ いつ眺めても元気いっぱいに見えるお花です
花が咲き終わり綿毛になったチングルマ これもまた可愛い
ミヤマリンドウ まるで今日の青空のような爽やかなブルー色
草原の中には池塘もありました
これはトキソウ 花色がとっても素敵でしょ
シロバナハナニガナ 菊に似ていると思ったらやっぱりキク科でした
わ~い またまたミヤマリンドウがたくさん
みてみて~草原がキラキラ輝いていますよ
一面キンコウカの群落です
文字通り光り輝くお花ですね
イワショウブ
あっという間に姥ヶ岳に到着です
ここまでは歩きやすい道なのでお花を眺めながらルンルンお散歩気分
お花畑が名残惜しいですが、そろそろ姥ヶ岳を下山しますよー
風に揺れるニッコウキスゲ
青空が広がって最高の景色です
あっ 雪渓がまだ残ってましたよ
雪深い月山とはいえやはり去年に比べると小さいなぁ・・・
こちらはハクサンシャクナゲ
あちらはウメバチソウ
姥ヶ岳を過ぎてもたっぷりお花は楽しめました
ハクサンフウロ
ハクサンイチゲ
僅かに残る雪渓の途中でハイポーズ
ママ~お天気が良すぎてちょっと暑いから、雪渓の冷気がちょうど気持ちいいね
イワカガミ
チングルマとイワカガミの競演です 白とピンクがカワイイお花畑
ママの大好きなアカモノ
そしてこの美しい赤いお花はベニバナイチゴだそうです
もちろん花が咲き終わるとイチゴの実がなるんだって~
もうすぐ牛首ですよ~いよいよ右手奥に月山山頂が見えてきたぁ
パパ~あと一時間頑張って
お花畑がとっても癒されますね
チングルマがとっても元気です
信仰の山月山ならではかと 今回も多くの白装束の方々とすれ違いました
みなさん本当にお疲れ様です ここまではまだまだ余裕のパパママでした・・・
牛首を過ぎるとハイキング気分は終了・・・道も徐々に石段が増えてきて本格的な登山道へ変わります
これは山頂までの鍛冶月光と呼ばれる急な岩場です このゴロゴロした岩場の連続がかなり苦しかった
体力のないママにとっては物凄くキツイ道に感じたそうで しかもこの日はお天気が良すぎて暑かったし
今まで登山して初めてかもしれないけど、山頂まで辿りつけるのか不安だったみたい もう私これ以上登れないかも
そんな辛い時には足元に咲いているお花を眺めては
何度もなんども休憩して、勇気と元気をもらい一歩一歩前に進んだそうですよ
延命地蔵さんです らぶたが元気で長生きできますようにとお祈りして
もうひと踏ん張り 僕等だけじゃなく他の登山者も今が一番キツイんだよね・・・
この急な登りの時だけは曇ってほしいと思ったのはきっとみんな一緒かな(笑)
ママ~ほらもうちょっとの辛抱だよ ゴールはすぐそこ
ようやく山頂にとうちゃこです 月山神社がみえましたぁ
今回はお参りはスルーしてこの場所で記念撮影ですよ
全員無事にここまで登って来れて本当になによりでした
はい~パパママお疲れ様でした
ここでお昼を取って登りの疲れを癒してちょ 疲れた身体には味噌汁とおにぎりそしてキュウリの漬物が合いますね
のんびりしたいところではありますが、遠くから雷の音が聞こえてきたのでサッサと食べて下山しまーす
山頂付近ではハクサンシャジンが一斉に咲いていましたね
山頂から見下ろす眺めは素晴らしい絶景です この急坂を上ってきたのですね~
皆さんお疲れです~絶景が待っていますよーくれぐれもお気をつけて登ってくださいませ
登りはキツかった鍛冶月光ですが、滑りやすい岩ではないので下りは軽々楽チンです
パパったら楽しさのあまり山ポーズを決めちゃいましたよ(笑)
快適な稜線歩き こんな景色の中を歩けて気持ちいいよね
素晴らしい絶景です
月山ありがとう~僕等に最高の夏山を見せてくれました
もうすぐ下山だと思うと寂しいけど、また来年もこの景色を見に来ようね
ここでもチングルマが満開です
こらぶもパパママと一緒によく頑張りました お疲れ様でしたぁ
こうして往復約5時間の月山登山は
お天気にも恵まれて(ちょっと暑すぎたかな)
たくさんの高山植物に出会い、サイコーの夏山登山を満喫することが出来ました
あとはママが体力をしっかりつけて、途中でへこたれないようにしないとね
ちょっと~最近こらぶばっかりでみんな僕の事忘れちゃいませんか?
もちろん僕も元気だよ~その様子はまた今度お伝えしましゅね
去年初めて登った時、山容の美しさに一目ぼれして以来、月山がお気に入りになったパパママ
前回は8月末でお花畑も少し見頃を過ぎていたので
今年こそは花が咲き競うこの時期に来たかったんだって
前日の雷雨もあがり、月山は青空です
わ~い 今日は絶好の登山日和になりそうだね
今回登るコースはこちらです
行きはちょっと大変だけどお花畑の多い姥ヶ岳を登り山頂へ 帰りは牛首から分岐を通り木道歩きの楽チン登山
リフト乗り場までは約10分程のアスファルトの坂道を登らなくては・・・
この時点で結構汗だく・・・もう十分登った感があります(笑)
こらぶ~今日も一日ヨロシクね 素敵なお花をたくさん見てこようね
リフト乗り場に到着です この標高で雲海が眺められるなんて
リフトは通常8時から稼働しますが、登山者の多い週末は7時半頃にはスタートさせてくれるそうです
早くも大勢の登山者がチケット売り場の前で並んでました
リフトに乗っていよいよ月山へ出発
高所恐怖症のパパですが、リフトも2回目になるとチョットは慣れてきた?
パパ~めちゃくちゃ天気良いよね~ほら後ろを振り返ると雲海がとってもキレイだよ
こらぶに勧められて後方を撮っては見たものの、これ以上体勢を変えての撮影はムリ・・・ byパパ
あっ 雪渓が見えてきたっ でも去年より小さいかな~
さ~てリフトを降りてここから登山開始です
ママ~待望の月山登山 思う存分に楽しんで登ってね
まるで雲上の楽園です~リフト乗り場があっという間に小さくなっちゃった まずは姥ヶ岳を目指しますぞー
月山はほんとうに歩きやすい登山道ですね まずは整備された木の階段を登ります
登山道の側には初夏を彩るニッコウキスゲが賑やかに咲いていました
草原と雲海、そして色とりどりに咲く高山植物の素晴らしい景色にうっとり
みなさんついつい足をとめてこの絶景を眺めていました
うわぁ~なんて素敵な景色なんでしょー 山肌の緑がうつくしい
そしてここから先はお花畑に感動しまくりです
まずはニッコウキスゲ キレイだね
そしてアカモノ 初めての出会いです
ガクと枝が真っ赤でお花は真っ白 すごくカワイイなぁ~
チングルマ 高山植物といえばこの花かな ちょっと咲き終わり気味かも
イワカガミ ピンク色がとても可憐でしょ
雪解け後の月山では一斉に可憐な花達が咲き始めました
ママ~たくさんのお花に感動の連続でしゅね
姥ヶ岳に近づくにつれて遠くの山々(朝日連峰?)も見えてきました
そして見事な雲海が広がっています
雲海の絶景をご覧くださいませ~
キレイでしょー
素敵でしょー
まだまだお花畑は続きます
チングルマ いつ眺めても元気いっぱいに見えるお花です
花が咲き終わり綿毛になったチングルマ これもまた可愛い
ミヤマリンドウ まるで今日の青空のような爽やかなブルー色
草原の中には池塘もありました
これはトキソウ 花色がとっても素敵でしょ
シロバナハナニガナ 菊に似ていると思ったらやっぱりキク科でした
わ~い またまたミヤマリンドウがたくさん
みてみて~草原がキラキラ輝いていますよ
一面キンコウカの群落です
文字通り光り輝くお花ですね
イワショウブ
あっという間に姥ヶ岳に到着です
ここまでは歩きやすい道なのでお花を眺めながらルンルンお散歩気分
お花畑が名残惜しいですが、そろそろ姥ヶ岳を下山しますよー
風に揺れるニッコウキスゲ
青空が広がって最高の景色です
あっ 雪渓がまだ残ってましたよ
雪深い月山とはいえやはり去年に比べると小さいなぁ・・・
こちらはハクサンシャクナゲ
あちらはウメバチソウ
姥ヶ岳を過ぎてもたっぷりお花は楽しめました
ハクサンフウロ
ハクサンイチゲ
僅かに残る雪渓の途中でハイポーズ
ママ~お天気が良すぎてちょっと暑いから、雪渓の冷気がちょうど気持ちいいね
イワカガミ
チングルマとイワカガミの競演です 白とピンクがカワイイお花畑
ママの大好きなアカモノ
そしてこの美しい赤いお花はベニバナイチゴだそうです
もちろん花が咲き終わるとイチゴの実がなるんだって~
もうすぐ牛首ですよ~いよいよ右手奥に月山山頂が見えてきたぁ
パパ~あと一時間頑張って
お花畑がとっても癒されますね
チングルマがとっても元気です
信仰の山月山ならではかと 今回も多くの白装束の方々とすれ違いました
みなさん本当にお疲れ様です ここまではまだまだ余裕のパパママでした・・・
牛首を過ぎるとハイキング気分は終了・・・道も徐々に石段が増えてきて本格的な登山道へ変わります
これは山頂までの鍛冶月光と呼ばれる急な岩場です このゴロゴロした岩場の連続がかなり苦しかった
体力のないママにとっては物凄くキツイ道に感じたそうで しかもこの日はお天気が良すぎて暑かったし
今まで登山して初めてかもしれないけど、山頂まで辿りつけるのか不安だったみたい もう私これ以上登れないかも
そんな辛い時には足元に咲いているお花を眺めては
何度もなんども休憩して、勇気と元気をもらい一歩一歩前に進んだそうですよ
延命地蔵さんです らぶたが元気で長生きできますようにとお祈りして
もうひと踏ん張り 僕等だけじゃなく他の登山者も今が一番キツイんだよね・・・
この急な登りの時だけは曇ってほしいと思ったのはきっとみんな一緒かな(笑)
ママ~ほらもうちょっとの辛抱だよ ゴールはすぐそこ
ようやく山頂にとうちゃこです 月山神社がみえましたぁ
今回はお参りはスルーしてこの場所で記念撮影ですよ
全員無事にここまで登って来れて本当になによりでした
はい~パパママお疲れ様でした
ここでお昼を取って登りの疲れを癒してちょ 疲れた身体には味噌汁とおにぎりそしてキュウリの漬物が合いますね
のんびりしたいところではありますが、遠くから雷の音が聞こえてきたのでサッサと食べて下山しまーす
山頂付近ではハクサンシャジンが一斉に咲いていましたね
山頂から見下ろす眺めは素晴らしい絶景です この急坂を上ってきたのですね~
皆さんお疲れです~絶景が待っていますよーくれぐれもお気をつけて登ってくださいませ
登りはキツかった鍛冶月光ですが、滑りやすい岩ではないので下りは軽々楽チンです
パパったら楽しさのあまり山ポーズを決めちゃいましたよ(笑)
快適な稜線歩き こんな景色の中を歩けて気持ちいいよね
素晴らしい絶景です
月山ありがとう~僕等に最高の夏山を見せてくれました
もうすぐ下山だと思うと寂しいけど、また来年もこの景色を見に来ようね
ここでもチングルマが満開です
こらぶもパパママと一緒によく頑張りました お疲れ様でしたぁ
こうして往復約5時間の月山登山は
お天気にも恵まれて(ちょっと暑すぎたかな)
たくさんの高山植物に出会い、サイコーの夏山登山を満喫することが出来ました
あとはママが体力をしっかりつけて、途中でへこたれないようにしないとね
ちょっと~最近こらぶばっかりでみんな僕の事忘れちゃいませんか?
もちろん僕も元気だよ~その様子はまた今度お伝えしましゅね