らぶた通信

甘えん坊ゴールデンレトリーバーの冒険日記
(らぶた、そしてふくちゃんの成長日記)

冬のきたかるへ(その3)

2018-02-09 06:53:14 | 遊ぶ
翌朝~空が青くていいお天気になりそうです

朝食をいただく前に朝のおさんぽへ お宿のランに入りました

あれっ らぶたが固まっているけどどうしたの?

パパ~雪遊びはしたいんだけど気温が低すぎて…あんよが冷たいの
寒くてこれ以上お外にいるのが無理になってきたよ というわけで一瞬の朝さんぽでした 

福島で寒さに十分慣れているはずだったのに、一体何℃だったのかな~
オーナーさんにお聞きしたらなんとマイナス17℃だったとか さすが極寒のきたかる
サラダたっぷりの美味しい朝食を頂き、お宿をチェックアウトです

今回もたいへんお世話になりました~また遊びに伺いますのでその際はまた甘えっこさせてくださいね(笑)

今日もまた浅間牧場へ雪遊び

雪はあまり積もっていないけど、標高が高く気温が低いため、さらさらのパウダースノーの下

今まで歩いたことがなかった未知のルートへ

白糸の滝へ続くトレッキングコース あとで聞いたら片道だけで4時間程かかるとか 我が家は簡単雪遊びで充分です!

浅間山をバックにテクテク進んでいきまーす

パパママ~向こうに展望台らしきものが見えるじょ 行ってみようよー

結構駆け上がってきました~一体どんな大展望が待っているのかたのしみ

わ~い すごくいい眺め 
目の前には白銀の浅間山 

はいここでいつもの休憩タイムです だいすきなオヤツをもらって~

浅間山を眺めながら

のんびりきたかるトレッキング

ここ浅間牧場付近には、万が一の噴火に備えて、緊急待避所がいくつか点在しているんだよ
遊んでいる間は全然感じないけど、自然の怖さを感じる瞬間です

広い雪原でママと雪合戦が始まりましたよ

らぶた~投げるよー

ここにはだれもいなくて

遊んでいるのはぼくらだけ

ぼくはこんな風に野山をプラプラするのがスゴク大好きなんだぁ
でもね、ちょっとでもパパママから離れちゃうと

不安になっちゃって…すぐにパパママの元へ

らぶた~戻っておいで ママが両手を広げてぼくを呼んでいるじょ

はぁ~い ぼくが一番安心できるのはパパママのところ

私達がそばにいることが確認できたら、サッサと一人で駆けだしていくらぶたなのでした(笑)

帰り~林を抜けながら下っていくと

いつもの牧場の風景に出ましたよ

この景色はお馴染みだね~丘を越えて

この牧場の展望台からは近くの山々が一望できるんだ

パパあったよ!あの中央に見える山が本白根山でしよ

こうしてみるとそんなに離れていないような…
日本は火山大国。
変に怖がらず正しい知識を持って、自然に親しみたいと思ったらぶたなのでした

真冬のきたかるでは氷柱もぐんぐん成長中

遊んだ後は牧場内にある休憩所へ
こちらは僕も入店オッケー ホットココアをいただいてすっかり身体もぽっかぽか

初めて訪れた冬のきたかるは僕等ワンにスゴクやさしいまちだったね
さらには冬ならではの魅力的な景色もたくさんあり、我が家は大満足な二日間を満喫したのでした






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする