いよいよ今年のお花見がスタートしましたよ~
まずは先週 やってきたのはこちら
「上石の不動桜」です 満開には若干はやくてまだ五分~七分咲きぐらいかな?
ママの実家の近くなので昔はよく訪れていたけど観光客が増えてからしばらくご無沙汰だったみたい
だからぼくには初めての場所なんだぁ
日本の原風景って感じ~とってものどかで癒されましゅね
桜の下に咲いている菜の花とのコントラストが素敵でしょ
もちろん菜の花や水仙とのコラボもいいけれど、古木の桜の美しさは花だけではなく
太い幹や枝ぶりにも
素晴らしく見ごたえがあって、おススメな場所の一つです
個人的にはこの昔懐かしい風景がだいすきなんだなぁ~byパパママ
せっかくここまで来たからにはあの桜を見なくては!
お次はこちら~郡山市の桜といえば「紅枝垂れ地蔵桜」
濃い紅色に色づいた枝垂れ桜が、まるで羽を広げたように雄大に咲く姿はまさに圧巻です
こちらもまだ五分咲きくらいかな?
不動桜を眺めていた時はまだ青空だったのに、徐々に風も強くなり空も暗くなり…
雲が通り過ぎる瞬間をねらい、ママと記念撮影でしゅ(笑)
パパママ~来年こそ青空の下で鮮やかに咲き誇る桜を見ようね~ あまりの寒さと観光客の多さに早々に退散です
お花見ばかりでぼくが全然遊んでないよ~
らぶた~もちろんその辺はちゃんとわかっているよ ここはどこでしょ?
やってきたのは空港公園 すこし離れただけでお天気が全然違いますね
桜もキレイ ちょうど見頃を迎えていましたよ~
ここから先は青空に咲く満開の桜をごらんくださいませ
あ~春はやっぱりいいですね 淡い桜を眺めているとつい幸せな気持ちになるものです
ぼくは花より団子派でしゅよ(笑)
ママから御腰につけたキビ団子ならぬオヤツをいただきました
園内は春を待ちわびた花々が一斉に咲き始めていましたよ
鮮やかなピンク色をした花桃や
黄色いレンギョウの花など
まさに春らんまん
上をみあげれば桜のトンネル、下をみると花びらのじゅうたん
今の季節にしか歩けないやさしい春の小路だね
たっぷりお花見を満喫した後はおうちに帰ってお昼寝タイム?のはずでしたが、まだまだママはぼくを眠らしてはくれません(笑)
らぶた~ちょっとそこまで行ってみよ
近所の逢瀬川です~こちらもちょうど見頃でしたよ
毎年この橋の上で記念撮影をするのが定番な我が家でして
今年ももちろんハイチーズ
たまにはパパも撮られる側になってハイチーズ
土手の緑と豊かな川
そして川の両側からそそぎ咲く桜並木はずっと残しておきたい風景ですね
今年も満開に咲いた桜を眺めることができてぼくは幸せでしゅ ちょっぴり忙しかったけど(笑)
さて次回のお花見はどちらへ? お次は安達太良山の麓を散策してきたよ~続きはまた後でね
まずは先週 やってきたのはこちら
「上石の不動桜」です 満開には若干はやくてまだ五分~七分咲きぐらいかな?
ママの実家の近くなので昔はよく訪れていたけど観光客が増えてからしばらくご無沙汰だったみたい
だからぼくには初めての場所なんだぁ
日本の原風景って感じ~とってものどかで癒されましゅね
桜の下に咲いている菜の花とのコントラストが素敵でしょ
もちろん菜の花や水仙とのコラボもいいけれど、古木の桜の美しさは花だけではなく
太い幹や枝ぶりにも
素晴らしく見ごたえがあって、おススメな場所の一つです
個人的にはこの昔懐かしい風景がだいすきなんだなぁ~byパパママ
せっかくここまで来たからにはあの桜を見なくては!
お次はこちら~郡山市の桜といえば「紅枝垂れ地蔵桜」
濃い紅色に色づいた枝垂れ桜が、まるで羽を広げたように雄大に咲く姿はまさに圧巻です
こちらもまだ五分咲きくらいかな?
不動桜を眺めていた時はまだ青空だったのに、徐々に風も強くなり空も暗くなり…
雲が通り過ぎる瞬間をねらい、ママと記念撮影でしゅ(笑)
パパママ~来年こそ青空の下で鮮やかに咲き誇る桜を見ようね~ あまりの寒さと観光客の多さに早々に退散です
お花見ばかりでぼくが全然遊んでないよ~
らぶた~もちろんその辺はちゃんとわかっているよ ここはどこでしょ?
やってきたのは空港公園 すこし離れただけでお天気が全然違いますね
桜もキレイ ちょうど見頃を迎えていましたよ~
ここから先は青空に咲く満開の桜をごらんくださいませ
あ~春はやっぱりいいですね 淡い桜を眺めているとつい幸せな気持ちになるものです
ぼくは花より団子派でしゅよ(笑)
ママから御腰につけたキビ団子ならぬオヤツをいただきました
園内は春を待ちわびた花々が一斉に咲き始めていましたよ
鮮やかなピンク色をした花桃や
黄色いレンギョウの花など
まさに春らんまん
上をみあげれば桜のトンネル、下をみると花びらのじゅうたん
今の季節にしか歩けないやさしい春の小路だね
たっぷりお花見を満喫した後はおうちに帰ってお昼寝タイム?のはずでしたが、まだまだママはぼくを眠らしてはくれません(笑)
らぶた~ちょっとそこまで行ってみよ
近所の逢瀬川です~こちらもちょうど見頃でしたよ
毎年この橋の上で記念撮影をするのが定番な我が家でして
今年ももちろんハイチーズ
たまにはパパも撮られる側になってハイチーズ
土手の緑と豊かな川
そして川の両側からそそぎ咲く桜並木はずっと残しておきたい風景ですね
今年も満開に咲いた桜を眺めることができてぼくは幸せでしゅ ちょっぴり忙しかったけど(笑)
さて次回のお花見はどちらへ? お次は安達太良山の麓を散策してきたよ~続きはまた後でね