
1日違いで冬と春〜冬編(川場スキー場)
東京はすっかり春の陽気。 シーズン最後に雪山を堪能すべく、川場スキー場へ。 快晴で見晴らし...

やっぱ、好きなサウンドを積極的に作り込む方が幸せ論(古いBOSEは神!)
今日は、友人のスピーカー選びに同行して、70-100万円くらいのフロアスタンディング型スピーカーを4セット聴いた。 ...

NIKONの残念なところ:己の魅力を勘違いしている…
NIKONで僕が気に入っているのは、NIKON1 J5(ファインダーのない超小型ミラーレス)とD5600(APS-Cのエントリークラス)です。 ...

デジカメとフィルムカメラ
何度か書いてきたように、現在もNIKON1 J5が一番普段使いされるメインカメラになっています。 レンズは6.7-13mmの超広角をほぼつけっぱなし。 ...

食わず嫌いだったダイナソーJr
Apple musicでリピート指定しないでプレイリスト流してると、全部演奏し終わるとAppleが勝手に選曲した曲がランダムで流れてくるわけです。 それで、これまで知らなかっ...

2chオーディオにサブウーファー(2.1ch)
メルカリでヤマハ YST-SW45というサブウーファーを4,000円くらいで購入した。 マンションだから遠慮してたけど、どうしてもBOSE111ADの低音を補いたいと決意。 ...

スピーカーの性能以前に、耳の性能をチェックせよ!!
写真は会社のデスクに置いてある中華アンプとパイオニアのスピーカー。 仕事中も、ある程度の音質で音楽聴きたいわけです。 ...

オーディオについて
前に書いたように、Apple musicなどのサブスク音源(ロスレス)は、2万円台の欧州ブランドのスピーカーと1万円程度のデジタルアンプがあれば、ニアフィールドで十二分にハイフ...

日帰り弾丸名古屋
土曜日は朝イチで東京を出て、日帰り弾丸名古屋。 天候良く、すっかり春の陽気。 JR東海の見慣...

miwaさんの映像新譜"decade"をフラゲ
miwaさんの2年前、2021年"decade"ライブの模様が映像作品化されてリリースされた。 もちろん今回...