急に、朝晩と冷えるようになってきた宮城です。
寒い、寒いと、ベッドに入る旦那ちゃん。
「明日、仕事さ行ぐどき雪降るんじゃね〜べが??」
そうねぇ。私たち朝が早いからね。でも、流石に雪はまだじゃない?
「ほだが〜。山のてっぺんに雪が積もったのを見れるど思っだんだけどな」
明日を楽しみに仕事に行きましょう。
と、早めの就寝。
4時半に起きて、10分で支度して、いざ仕事へ!
鳴子を過ぎ、鬼首というあたりで・・
「ほれ!俺が行ったとおりだべ!」
おお〜
なんという名の山なのか分からないが綺麗だ
なんという名の山なのか分からないが綺麗だ
この仕事をして6年。毎年ここを通るけれど10月に山頂に雪なんて初めて。
自然が好きな私には、贅沢な時間です
仕事に汗を流していると
娘から孫っぴの写真が送られてきた。
今、1歳3ヶ月。
「私一生ベビーカーにこの子を乗せて歩かなければならないのかな?」と娘。
不安とはとんでもない想像をさせてくれるものなんだと、クスッと笑う。
歩き出したら一生歩かなければならないんだから、今はまだ歩きたくないのよ。我が子の成長をゆったり待ってあげなさいな。必ず歩く時が来るから。
と、言っていたら急に思い出したように歩くようになったらしく。
今日は公園に行ってきたようで
楽しそうな孫っぴの表情に安心安心。
✿︎𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦✿︎
歩き始めたら一生ですね。
その後は、杖と云うつえぇ味方が。
今日ね、東京の友人と長島愛生園に行ってきました。
以前に来た時には、5月。
その時にも、季節的に時候が良かったのですが、今日の爽やかさに異変が・・・
空に、白龍が蜷局を巻いて、鳳凰が何羽も観えたのです。
十字架のキリストも。
納骨堂で、お弁当を食べました。
寒くもなく、暑くない何とも不可思議な風が吹いていました。
違和感は全くなく、入って来るのは判るのですが、気持ちは穏やかでした。
友人が、一人で訪問するとのことに、運転をすると約束して連れて行きました。
しなければ・誰かに告げられたのです。
空に描き出された景色は、ハンセン病で命を終えた方々への追悼もあったと。
憑かれてはいましたが、わたくしの身体を抜けた時、浄化されてだと感じました。
前回の時には、感じなかった心地よさです。
友人と行かなければ、視えなかったと思えます。
何時もなら、気分が悪くなったりするのですが・・・
オリオン座流星群極大・も、数個観えましたわ。
自然に委ね、抗うことをしなければ与えて下さるのですね。
白龍に鳳凰ですか!身体が軽くなったのではないでしょうか?(^^)
ご友人と素敵な時間を過ごされたのですね。
ハンセン病はとても悲しい過去のある病ですものね。私の実家の近くに隔離されるように一人で住んでいたおばあさんがハンセン病でした。
皆が皆、移るから近寄るな!って怒るのですが、不思議と悪い匂いがしなかったんですよ。なので、学校帰りに寄っては、たくさん話を聞かせてもらいました。何も知識のない私でさえ、移らないと直感しているのに、大人たちは何を怖がってるんだろう?と不思議でした。
タバコと説教が大好きなおばあさんでした。
明日も朝が早いので空を見上げてみます😊
こんばんは。
コメントありがとうございます!
水仙さんの七五三の日記。私も孫が5歳になる頃には。。なんて楽しい想像をしながら読ませてもらいました。素敵なご家族の日記を読んでいると、私の未来が開けるような感覚になります。
これからも、水仙さんの素敵な日記を楽しみにしてますね♪