黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

姐さんのお使い

2010-09-14 07:05:22 | 猫劇場




と、買ってきたのは缶詰。

涼しくなったとはいえ、まだまだ気温は高いでしょう?
そしたらね…



運の悪いことにこれが最後の一缶
で…鰹節も切らしてて





このあと、シラスも試したけれどもダメで。



この時期、体感温度は低くなるので
油断して、食中毒が増えるんですって。

猫鼻センサー恐るべし…
それにしても、猫用の缶詰の、シラスもにぼしも海老も食べるのに
何で人用のはダメなんだろう?

不思議です。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ

切らない作り帯・・・再アップ その2

2010-09-14 06:56:42 | 






ここまでが、第二段階!
かなり、布が厚くなって、縫いにくさ&危険度も増すので、お気を付けを!
あとは、腰ひもが必要になります。





腰ひもの所を、何でジグザグに縫ってるのかというと、なんか、その方が端にだけ力がかからず、分散して、その分帯が傷まないような気がしたからです。

長く縫うのがイヤな方は、前に画像を載せた「プロの技」のように、はしっこにだけつけるといいかと思います。

プロが作った物の方は、半幅部の見せる柄の方(巻いたとき上になる方)が、やや、ゆるく仕立てられています。きっと、長年の経験と勘でそのほうがよいということになってるんだと思います。

あと、縫い目が目立たないように、お太鼓の中の奥の方にあったり、糸の色にも気をつかって作ってあります。


・・・おお!
再編集はやはり早い!!
2回で全部載せ切れました。

で、何回か作ってみての感想ですが
太い針だと刺さらないし、細い針だと刺さるけど折れます(ホント危険!)
ちょうど良い針探しが難しいです。


よろしかったら、応援よろしくお願いします。
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ