寝てくれました(笑)
続けまーす。
ベビーベッドは二つ購入しました。
一つは西松屋で可愛いサイズの。
もう一つは、我が家のムードメーカー3匹組の
ワンコたちが届かないようにとハイタイプのベビーベッドを。
ハイタイプはリビングに置いて
可愛いのは寝室に置いています。
ベビーベッドは要らない!なんて話は
妊婦中からよく聞きましたが
結果としては私は絶対必要でした。
勿論、ワンコたちから身を守るためもあるし
ソファなどでは万が一の落下が怖いので
トイレに行くのもままなりません。
実家も自宅もフローリングな環境なので
床に置くのは言語道断なので
結局、ベッドがいるんですねえ。。
買って正解でした。こちらもフル稼働中です。
寝室の方は
一緒に寝るし添い乳するし…
なんて意見もよくわかります!
ただ私の場合は
トイレに立つたび(夜中1、2回行きます)にベッドが揺れて起こしたら嫌だし
一緒に寝るとセルフねんねのクセがつきにくいかなーって思ったのと
添い乳は事故が多いと聞いていたのであまりしません。
おくるみにくるんで
こーくん専用のベッドで気持ちよく寝てもらったほうが
安心♪
夫婦のベッドの隣にこーくん。
足元にそれぞれ三匹のワンコのお部屋を作っています。
仕事中に大活躍するだろうと
思い切って購入したママルー。

結論から言うと
未だに仕事中に一人でスヤスヤ寝てくれたことはないので
(背中スイッチがとてつもなく大きいのです)
いつも抱っこ紐を使っているため
ママルーはポツンと使ってもらうのを待っています…
ただ0〜1ヶ月の時
とにかく寝てくれなくて
こっちまで涙が止まらなかったあの地獄の頃は
このママルーが大活躍しました。
ママルーに乗せると
スゥッと寝てくれるので
睡眠不足が解消できたのもママルーのおかげです。
心地いい揺れと
お腹の中の頃の音を再現したのが
ママルーの内臓スピーカーから出てきて
とても気持ち良さそうでした。
今は知恵がついて
ママルーに乗せても
「はいはい、揺れるんでしょ?寝ませんよ?」
って感じなので
名残惜しいけど、そろそろ手放そうかな…
そして抱っこ紐は…
首すわり前は
ベビービョルン オリジナルを使いました。

これは肩にも負担が少なくて
楽チンでした。
重くなった今付けてみたら
肩がもげるかと思いましたが…(笑)
息子も安心してよく寝てくれたので
使える最後の最後まで
とにかくほぼ毎日使いました。
そして後釜、2代目抱っこ紐は
ポグネー No.5 plusです。

決め手は、ヒップキャリアシートの存在と
別で使える抱っこ紐の存在と
夫が使ってもカッコいいってところですネ!
(休日は絶対にこーくんを離さない夫なので…)
正直、エルゴベビーや
よく似た、ベビーアンドミーと迷いましたが
ベビーアンドミーは店舗で使ってみて
ヒップシートでか!
マジックテープうるさ!
ってなって、金額もポグネーよりうんと安かったのですが
泣く泣くポグネーを選びました。
たしかに、体重のかかり方や
使い方、どれを取っても一流

おでかけするのがさらに楽しくなりそうです。
チャイルドシートは
見た目の可愛かったこれを。

チャイルドシートは正直
なんでもよかったんですけど
問題は車!
本当に私の意地で
セダンのままにしてなくて良かった…
チャイルドシートって
大人の1.5倍分くらい幅取るから
小さい車(小さくはなかったんだけどね…

間違ってもplus 犬3匹とか無理でした。
ファミリーカー強し。
ベビーカーは
エアバギー (ブレーキ有)です。

これは元々
ヘルニアで歩けなくなった次男坊の為に
犬用バギーとして購入したのがきっかけ。
そのまま赤ちゃん用にも
着せ替えできるんですよーって聞いてて
そんな予定全くなかったわたしは
ふーーーんwって感じだったのですが
今になって大感謝(笑)
可愛いしガタガタならないし
見た目がスマートで気に入っています。
おもちゃは沢山あるけど
特にこーくんが気に入ってるのが
妹夫婦に買ってもらったこれ。

サイコロみたいになってて
ずっと手放しません。
そして最近
プレイジムを買いました。

ニモのやつで
ディズニーらしく
音楽もポップで面白い。
ミュージシャンな我ら夫婦は
このポップな音楽に
ぎゃっぎゃ言いながら
一緒に楽しんでいます。

こーくんの気持ちになりたくて
思わず自分が入ったヤバめな夫を激写、の図。
マザーズバッグは
1代目は母から譲ってもらった
革の可愛いオレンジのバッグ。
でも
高頻度で使ってたせいですぐにダメになっちゃって
2代目はこいつ。

でも正直、あんまり良くないです(笑)
上下セパレートしてるからなんだ、って感じだし
上が重いと倒れて下に入れてるもの取り出しづらいし
次はないかなーー。
ほかに予想外で結構必要だったのが
靴下、スタイ、おくるみ。
スタイは最初は必要なかったなーって思ってたけど
2ヶ月後半から
とにかくヨダレがすごくて
そうとう買い足しました。
靴下も必ず履かせてます。
あんよがすぐ冷たくなるのです……
おくるみはね、これがなかったら
きっと産後うつになってたな、って感じ。
おくるみに包むと
どんな状況でも
諦め?て寝てくれるので
今は4枚あります。
絶対必要でした。
教えてくれた従姉妹に感謝。
他に、綿棒や鼻水取り
おしゃぶりは3種類購入しました。
あんまり稼働はしてないけど
おしゃぶりはあれば安心。
でも寝たら取ってあげてくださいね

電化製品としては
買い足したのは電気ポットくらいですね。
しかも、昨日(笑)
今まで瞬間湯沸かし器でなんとか
凌いでいたものの
寒くなってきてお茶も恋しいし
魔法瓶に沸いたお湯を入れてても
数時間後には結構冷めちゃってるので
結局沸かし直し。
ってなったら、もう電気ポット買うか!ってなって。
大正解。
朝からドタバタしつつも
ちゃっかり温かいお茶とお味噌汁
いただいちゃいました。
息子を待たせることもないしね♪
音楽は父からもらったクラシック曲集や
夫の大好きな音楽、あとはジャズをよく聴かせていて
絵本は既に10冊近く頂きました。
読み聞かせはもう少し先かな

…とまあ、ここまで書いてて
なんかいっぱい書き損じ?等等ありそうですが
しっかり記録できたので、ヨシ!
ツッコミどころが多くてごめんなさいー!
そろそろこーくんのおっぱいの時間なので
ここまでにしまーーす。
ありがとうございました
