岐阜・愛知・滋賀県辺りは関ケ原の戦いなどで有名な戦国時代の
様々な大名達の城が沢山あります、その中で回れるだけ寄ってきた。
(小谷城跡)
小谷城は滋賀県長浜にあります。五大山城の一つでもあります。
戦国大名浅井氏の居城であり、堅固な山城として知られたが、元亀・天正の
騒乱の中で織田信長に攻められ落城した。
三代目の長政がよく知られてると思います、織田信長の妹『お市の方』の
旦那さんです。当初は浅井家と織田家は同盟していたが後に破棄することとな
り織田信長に攻められます・・
現在は、天守などは残っておらず資料館だけあり、ハイキングコース
になって山を回ることが出来ます。
(長浜城)
長浜城は、後の天下統一の豊臣秀吉の若い頃(羽柴秀吉)に築城された。
琵琶湖の湖畔に建てられ、現在は耐震工事の為来年の3月まで入れません。
小谷城が落城する際、秀吉がお市の方とその娘3人を救出したことで信長の
褒美として城持ちになりこの城を立てました。そして賤ヶ岳合戦の拠点の城と
なります。その後長浜城は信長亡きあとの清洲会議では柴田勝家の甥の勝豊が
城主となり 山内一豊、内藤信成、内藤信正などを城主に迎えました。
(大垣城)
大垣城は美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により、天文4年(1535)
に創建されたと伝えられています。関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠
地となりました。その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続
きました。一旦廃城になり昭和42年に郡上八幡城(👇)を模して作り直されてい
る。
(郡上八幡城)
郡上八幡城、城自体は小規模だが、城下から眺める城の風景や、城から見下
ろす城下町のたたずまいは大変美しく、紅葉の頃がお勧めです😊 。
山城で、上まで車で上がれますが中型車以上はかなりきついです😰
何回も切り返さないと上れないです💦下りは広いですよ。
(天守最上階)
町をながれる吉田川や景色が最高でした😊
(犬山城
)
犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年、織田信長の叔父である織田信康
によって築城された、現存する日本最古の木造天守です 。山城は北方に木曽
川が流れており、入場は南方からになります。南方から天守が見えづらい構造
になっています 。つい最近まで個人の所有物だったそうで「姫路城」「彦根
城」「松本城」「松江城」とこの「犬山城」が国宝に指定されています。
コロナで中に入ることが出来なかったので対岸から撮影してきました。
ここは絶対行きたかったのでとても残念・・😞
(御着城跡)
御着城は茶臼山城・天川城とも呼ばれ、播磨守護赤松氏の家臣小寺氏の
居城。 姫路市にあり町中にある公園 って感じです。
黒田官兵衛が家老として在城していたことでも知られています。
羽柴秀吉の播磨平定の際に落城し、廃城となりました。
(姫路城)
姫路城、別名は白鷺城 。この城は小学生の頃から何度も行ってるので
スルーしました。平成の大修理が終わり、余りにも白いので地元では
しらさぎじょうでなくしろすぎじょう(白過ぎ)と呼ばれています。
・・・長くなりましたが見て頂きありがとうございますほなまた。
#小谷城#長浜城#大垣城#郡上八幡城#犬山城#御着城#姫路城