m-family の 「PHOTO 日記 」

身のまわりの出来事を、写真とともにゆるゆる綴っています。
うまし うるわし 奈良から発信しています。

草津へ

2007年01月27日 | 身辺雑記

この春から大学へ通う三男坊の下宿を探しに草津へ。











せっかくですから、大学の構内も歩いてきました。次男も通っていた大学ですが、中に入るのは久し振りです。
ちょうど付属の中学校の入試が行われており、昼休みの構内は硬い表情の親子連れでいっぱいです。
初めての試練ですね。みんながんばれと心の中でエールをおくりました。





街は以前よりずいぶん発展して様子も変わっていました。
「ぶぅらんじぇ」のパン屋さんがあった周辺は大規模な宅地造成が行われています。まだまだ人口は増え、大きな街になっていくのでしょう。

その「ぶぅらんじぇ」は近くのスーパーの中に移転していました。









相変わらずの行列です。




大量に買い込んで帰りました。
私と妻はこれからも、息子よりパンを目当てに、草津へ通うことになるでしょう。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たことある風景が・・・ (sachiko)
2007-01-29 22:18:04
「ぶうらんじぇ」は、あちこちにお店ができて、梅田でも難波でも又兵庫県でも買えるようになったみたいです。
フレンドマートにあるお店は、今だけで、また前のところに本店が戻るといううわさもあります。
でも、あの本店のあったあたりから、松下のへんまで新しく道が横切るらしく、かがやき通りの渋滞を早く解消してほしいといつも思っています。
大学の学園祭の日などは、一日中渋滞して動けなかったですから・・・

で、下宿は見つかりましたか?
スーパーの近くだと便利ですね。
あ、青山にも、いよいよ商業施設ができるみたいです。
返信する
☆sachiko先生 (m-family(管理人))
2007-01-30 20:45:49
いろいろ見て回りましたが、結局、松下のど真ん中の新築マンションにしました。
まだ工事中で、当然、中は見れなかったのですが、既存の学生マンションと家賃などの費用は変わらなかったので、決めてきました。

私たち夫婦には、また厳しい仕送り生活(もちろん送る方です)が始まります。
あと4年、何とかしのぎ切らねば。

ぶうらんじぇ、ここのパン大好きです。
返信する

コメントを投稿