空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

弥生3月 デジイチVer.初回

2023年03月02日 | 日記

スマホでご紹介したデジイチVer.です。

富山県内では3月1日は「ホタルイカ漁の解禁」

今朝の朝刊では59匹しか捕れず・・・と。

昨年の雨晴海岸で ホタルイカを探す人が数人いたのに、今年は誰もいず、海岸は岩だらけ。

 これじゃホタルイカも身投げできそうにありません。

富山湾はイワシが豊漁というか全国的にイワシが大挙して打ち上げられる現象が起きているらしい。

ホタルイカはやってこれないだろうと思う。海水温の影響というが🤔

 星☆が見えているので 比較明合成してみた。

雲の流れが早い・・・

寒い5時前後です、誰もいないし 思う存分星撮影を楽しみましたけれどね(^_-)-☆

 JR氷見線 回送列車です。

 こんな雲が 流れてきて

 一番列車のころは 黒い雲に

日の出までは、カメラ2本使いで、クロサギやカモメなどを撮る。

 

 06:37 雲の上から陽の出

 列車も光る陽の出刻

クロサギが上を気にしているのは、トンビが舞っているから。

  

 

クロサギは2羽いたが、別々の行動だし。カモメはどれがどれやら分からないほどたくさんやってきます。

アオサギの表情が面白くて撮ってみた。

カルガモもたくさんいたが・・・撮らんがいちゃね(n*´ω`*n)

 

 7時 本日の「雨晴詣で」はこれでおしまい。

夕方の石畑池のオオハクチョウ

  

9羽です。

オナガガモがいっぱい 交尾の瞬間撮っちゃった👀

 

羽ばたきscene

 

水張田んぼから17時半には そろそろと歩いて、池へ移動です。

  

おやすみなさいZzzz 

この群れの北帰行はいつなんでしょう、気になりますね~