世の中は仕事始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/444a3fc67cb8c5d1ac98162fc8d4c80b.jpg?1704366674)
朝の月、雲は早く動く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/1d4ff2e75bd8da8474fe2336118017bf.jpg?1704366674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/5a9cb3fcff8a72bfca9b56bc838ebd7d.jpg?1704366824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/7304273ba8d31ee681b58f9a0a8c1323.jpg?1704367140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/afcfc5fb46f33229cfc0efff443850d4.jpg?1704367291)
スーパーで買い物。
私はお正月が仕事始めだったので
次の予定は明日と明後日
いわゆるパート仕事なので、
いつもとおんなじでございます。
ただ、地震がなければ今日は能登の家に日帰りドライブで、夫を送って行くはずだった…
被災状況は、次から次へ伝わってくる
どの内容を見ても悲惨で
さまざまな情報を
見るにつけ聞くにつけ涙が流れます
まずは道路の回復❗
いっぺんに支援のための車両が向かってる
けど…
けど…
大渋滞、困惑しかない
いつ水や食料、生きる生活物資が届くのか
唯一の、微妙な破損道路を
大型の車両が通り、何台ものさまざまな車両が通ると、さらに災害に繋がるんじゃないかと思いながらテレビやネット情報をみている。
と、能登への思いは尽きず…
だが、こちらでも生活はちゃんとしなければならず、泣いてばかりはおられません。
一歩にほ散歩、足腰の鍛練❗
今日の運勢は良いのでガンバロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/444a3fc67cb8c5d1ac98162fc8d4c80b.jpg?1704366674)
朝の月、雲は早く動く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/24cfd20fd6ce0f3cd615bb5678ef4d1f.jpg?1704366674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/1525a17ddad5b253f7162472c7ac231a.jpg?1704366674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/1d4ff2e75bd8da8474fe2336118017bf.jpg?1704366674)
午後から晴れ☀️ 道の駅万葉の里高岡へ
平和観音さまへお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/82ffdfdcf51be35532f604ff9ea1603f.jpg?1704366824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/a23b71432f04245e6b631ab49c15d998.jpg?1704366823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/5a9cb3fcff8a72bfca9b56bc838ebd7d.jpg?1704366824)
たどり着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/e50e75d739004bc1d178a45cb8e384ce.jpg?1704366824)
鋳物の高岡市です。工芸作品が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/bbf41edacece94f863bba97ac039b275.jpg?1704366964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/c414f5da725f6d5ae07d477e501d8db5.jpg?1704366964)
ついで、町のお堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/6a8668380b459dfae765e1aebb89f616.jpg?1704367015)
本日の日の出を拝みます。
ぐるっと歩き3000歩あまり
リュウノヒゲと這松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/652c6b8d411174ee3b8fefbfdad66f93.jpg?1704367140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/7304273ba8d31ee681b58f9a0a8c1323.jpg?1704367140)
午後にも歩きます✊
くっきり立山連峰と虹🌈、夕陽の光芒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/c4bc9c0231da5dc0e771355cab4d02b8.jpg?1704367428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/45be80da735b92dc6f5307022b026d66.jpg?1704367428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/afcfc5fb46f33229cfc0efff443850d4.jpg?1704367291)
あまりにも立山連峰くっきりが美しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/65e2fb1478e1402acae2588dd39942e4.jpg?1704367385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/4fcb206750010d9fc78ee0379c8bc9c5.jpg?1704367385)
そして夕陽が眩しい帰路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/443025f9482438d2f790d10408cac838.jpg?1704367513)
氷見のハクチョウに会いたいが
どうも通行止め箇所が、あるような🙄
雨晴海岸へも朝の撮影に出かけたいが
その気にもならず
氷見市や高岡市の雨晴海岸周辺地域は、
断水や路面の液状化現象が認められるようで、おちおち出かけられる状態でもありません。
粛々と近場で、生活を、撮影をし
心身を鍛えていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます