W/z M...

プロレスはMotokawa、クルマはMazda、
ホッピー、ハッピー、フロッピー(^-^)/
「日刊ぴょん新聞」

86トレノ

2006年02月15日 00時49分26秒 | クルマ
アキバのヨドバシカメラ店頭で、人気コミック
を映画化した「頭文字D」のDVD発売を記念
して”主役”のAE86トレノがディスプレイ
されていました。とにかくきれい!86がもう
20年前のクルマだと知らない人なら、今日ライン
オフしてきたばかり、と言っても信じてしまうん
じゃないかというくらいのミントコンディション
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tk rave factory

2006年02月14日 12時30分28秒 | 音楽
昨夜スマスマを見てたらTRFが出てSMAPと
共演していた。まだ活動していたんだね。

実は1st.持ってます(笑)当時小室哲哉が、傾倒してた
raveを本格的に扱ったアルバムってことで、初期の
TMネットワークが好きだったぴょんは、小室が何か
新しいことを始めたなと思い購入。1st.はちょっと
マニアック(raveの公式そのままって感じ)に作って
あったせいか、さして売れなかったみたいだけど、
「EZ DO DANCE」でポップ色を強めたことで
大ブレイクしたね。ぴょんはそこで撤退しましたけど(笑
そういえばかつてあれだけ隆盛を誇っていた小室
ファミリーってどうなっちゃったんでしょう?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるっと滑って・・・

2006年02月13日 12時26分30秒 | 電話・モバイル
PHSを落としてしまい、早くもキズ物に
なっちゃいました(泣
とりあえず壊れなくてよかった(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流ごはんin春日部

2006年02月12日 15時12分01秒 | ごはん
マブ号を預けた帰り、春日部消防署そばの「キムチの里
という韓国料理店でお昼にした。もともとはご主人が近所
の人と作ったキムチが評判となり、それならとキムチの
訪問販売を始めたのがきっかけとか。小さなお店の中には
さまざまな自家製キムチや韓国食品が売られていて、手製
のレシピも用意されている。食べている時も近所の主婦が
唐辛子や塩辛の素などを買いにきていた。で、ぴょんが
食べたのは本日のサービス定食。ビビンパとカルビ焼肉の
セット。キムチとスープもついて780円。キムチは白菜だけ
ではなく、豆のキムチも。初めて食べたけど素朴な味わい。
焼き肉やビビンパも本格的焼肉店のものとはちょっと違って
韓国の家庭料理の味、って感じがした。もちろんおいしか
ったよ(^^)次は隣の人が食べていた「韓定食」にチャレンジ
してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マブ号入院ドック

2006年02月12日 14時52分16秒 | クルマ
7回目の車検のため、マブ号が入院しました。今の
ところ、不具合はホーンボタンの接触不良くらい
ですが、ステアリングが当時のディーラーオプション
用品のため、もう部品がないみたい。そしたら
MOMOの新しいタイプに取り替えるしかないかな。
あと、最新盗難予防グッズとして、ガラスへの車台
番号エッチングをオーダー。これはフロントガラスや
サイドウィンドウガラスに車台番号を彫りこむことで
盗難を予防するもの。つまり
『盗んだヤツは車台ナンバーがガラスに入っているため、
ボディ側の車台ナンバー偽造ができず、またガラス交換
にはカネがかかるため転売できない→敬遠される・・・』
というもの。まぁ盗みのプロにかかっては、これでもムリ
とは思うけど、防犯意識があるという意思表示だけでも
多少の抑止効果はあると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮にて

2006年02月11日 22時41分48秒 | ひとりごと
「鳥良」で飲んで駅へ向かう途中、偶然リラックマに
会いました!ゲーセンのイベントゲストだった
ようです(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2006年02月11日 09時47分13秒 | ひとりごと
いい天気だね(^^)

・・・そろそろ花粉の季節です(泣
まだ大丈夫だけど、来週病院に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼

2006年02月10日 00時13分43秒 | ごはん
お昼は浜松町駅の中のベーカリー「サンパウロ」の
パンで済ませることが多い。最近メニューが増えて、
店内の焼き立てパンの他、神戸屋のサンドイッチも
扱うようになった。早速カツサンドを試してみたけど、
これがうまい!柔かいお肉、それを包みこむ薄めの衣に
さっぱりしたソース、そして控えめながらもほんのり
と存在を主張するパン!それぞれがでしゃばりすぎず
絶妙なバランスで組み合わさって、さすが神戸屋!と
うなってしまいます。レストランの方も行ってみたいな
(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモダケ

2006年02月09日 23時43分40秒 | 電話・モバイル
今日は仕事を早く切り上げて、新橋のドコモショップへ。
症状を伝えると係員は早速故障診断へ。5分後呼ばれると、
「大丈夫っぽいですよ」。あれ?さっきまでピクリとも
しなかったスイッチがちゃんと作動している?!

『故障?なんのことですか?ボクはピンピンしてますよp(^^)q』
とでも言わんばかりの我が愛機SO502iWM。
こいつめ、機種変を怖れて急に直りやがったか?(笑

一応メーカー修理出しますか?ということで、1~2週間
入院することになりました。もう5年近く使っているから、
てっきり「もう修理はできません」とか、機種変を薦められ
るかと思ってた。ちょっとpreminiⅡも気になったけど、
やっぱ気に入ってる機種だから、まだまだ使いたいのだ(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2006年02月09日 05時53分33秒 | 電話・モバイル
ケータイがこわれちゃったみたい(泣
メールの送受信ができません。週末ドコモ
に行ってきます。それまでは、ぴょんへの
連絡がありましたら、こちらのコメント欄
またはPCのメールへお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな舞台は吉祥寺へ

2006年02月08日 00時21分31秒 | プロレス
一説では、プロレスマスコミが一番楽しみにしている
というウワサ(笑)のIWA記者会見。今回はおなじみ
新宿二丁目喫茶「タントラ」ではなく、正規軍と敵対
する維新力のお店「どりんくば~維新力」で行われた。
1/3の試合で浅野社長レフェリーの高速カウントに
敗北を喫した維新力は「公正を期すため」、なんとあの
阿部四郎をレフェリーとして招聘。そこへ割って入って
きたのは、いつもは乱入ばかりされている浅野社長!
幕の内博士とともに二人を襲い、ワサビたっぷりの寿司
を食わせたあげく、その寿司代20万円!の請求書を叩き
つけて逃亡(笑)。26日の新宿大会に向けて両者の遺恨は
ますます深まることとなった・・・。とはいえ、どこか
ほのぼのしてしまうのがIWAらしいのだ(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのかアメリカよ

2006年02月07日 00時14分28秒 | クルマ
このところ元気のないアメリカ車だけど、デトロイト
で往年の名車「カマロ」や「チャージャー」がコンセプト
モデルながら復活し、将来の発売に含みを持たせた。各誌
とも絶賛しているけど、あまりに「そのまんま」なスタイル
に疑問。かつて世界の車のトレンドの最先端を突っ走って
いたあの勢いはどこへ行ったのか・・・。安易に過去の
名車をパクってどうする!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台みやげ

2006年02月06日 23時34分06秒 | ごはん
といえば、やっぱり「萩の月」だよね。家に買って
帰りました。たまには変わったお土産でもって思う
けど、定番はハズレることがないし、家族も喜んで
くれるからね。
ちなみに我が家では他に、福島=「ままどおる」
北海道=「バターサンド」、日光=「太郎杉」と
いったお土産の公式があります(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナを放せ!

2006年02月05日 23時30分30秒 | プロレス
タイトルはクレイン中條レフェリー得意のダジャレ(^^)
パンフには「皆さんあまりおもしろくなくても笑って
あげてください」の注意書きが(笑

さて、写真は北都おなじみバトルロイヤルのひとコマ
です。どの試合もインディー黎明期の匂いがするもの
で正直、技術は拙いところもあるけれど、ひたむきな
気持ちが伝わってきた。進行がスムーズなところも好感。
ちびっこ腕相撲とか、バトルロイヤルなどお客さんを楽し
ませようとする企画もいい。地元北海道では老人ホーム
や養護施設への慰問など福祉活動も積極的に行っている
北都。手作り感の中であたたかさを感じる興行だった。次は
ぜひ地元北海道で見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北都プロ

2006年02月05日 19時36分36秒 | ごはん
楽しかったです。いま帰りの新幹線で「厚切り牛タン
弁当」を食べてます。柔らかくておいし~い(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする