気の向くままに

- 自分の生き方 -

迷い、彷徨い、どこへたどり着く
のか・・・

冠岳(838m)

2010年09月27日 | 日記

 

平成22年9月27日(月)

今日は、お休みなのでお天気もよく、昨日の下市山トレーニングを活かすために、浄法寺山へ行こうと思い立ち、車を走らせる。

ナビで設定するも、登山口が分からない・・・。

上浄法寺町内をうろうろうろうろうろ

これは地元の衆に聞くしかない

この先の浄法寺青少年キャンプ村管理棟まで行けばいいんだよと教えていただく。(ありがとうございます。)

ほら、目の前の山が冠岳さ!!と。高いじゃないと思い、車を走らせ登る登る。

なんだ、結構上まで車で行けるじゃないの。

 

AM11:10 管理棟発


では、今から行ってきまーすと誰もいない管理棟に顔だけ出して、清水小場の獅子脅しを通って登山道へ。

ここは、トレッキングコースではなく、山を感じることができます。

あれ~、つらい。

だんだんと息をつく。登っても登っても上に道が続く。しかも岩場だらけ。

あかん、休む感覚が長くなってくる。おかしーぞ。もちろん両脇には、登り用のロープがあり、初めてそれを頼りにして登るも、えらい

50分で登りきれるはずなのに、1時間かかってしまい、これが山なんだと実感する。

そこから先の浄法寺山へは気力がなくなり、びんづけ地蔵さんの場所で昼食。(13:00)

ツツジヶ原コースを通って下山。

PM13:45 管理棟着

冠岳でこんなにえらいの!浄法寺山へ行くなら、朝から来なきゃと悔しい思いが残ったのでした。