Snow Still Life Phantasmagoria

スピッツ&TEAM NACSをこよなく愛する美大生、M,Reinaの絵画修行の日々をつづったブログ☆

ロックロックこんにちは!in仙台 参戦レポ☆スピッツ編

2009-08-25 23:06:12 | レビュー&レポ(ネタバレ有無混合)
湖畔に溶ける風
人と人の隙間をすり抜ける
ひんやりとした北の匂い
見上げれば先に濃い緑
待ちに待った空間は
肌色の海に紛れても
歩き始めた足取りは
止まることなく速くなる
駆け出すために踏み締めた場所で
バッタがこっそり跳ねていた
理想から生まれた紛い物は
長い長い放浪を経て
硬く育った殻を破る
その声に瞳に包まれたくて
回り道を越えてきた
都合よく羽ばたくための辷
探し続けてさ迷った時空
余計なことも張りつけた
この距離さえも本物だった
拙い手で貴方に触れる
届きそうな気がするのは
涼しい声に籠もる熱
果てしない輪廻は続く
また幾つもの小路を抜けて
裏道近道通り過ぎて
流れだした漣の音羽
渦の中心へと吸い込まれてゆく
こんなに切なくいとおしいのは
あの瞬間に恋をしたから



ロックロック~?

こんにちはぁぁ!!!!!!!M,Reinaです☆(まだやるかw)



2009/8/22(Sat)

ロックロックこんにちは!in仙台
~10th Anniversary Special~

in国営みちのく杜の湖畔公園 みちのく公園北地区『風の草原』































レポーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
















後半☆スピッツ編!!!



ここからはロックロックこんにちは!のスピッツ だ け に ! 焦点を当てて語っていきたいと想います♪

まずは、ライブの話の前に映像などなどのお話w



実は各ゲストアーティストが登場する前に、ステージ脇や様々なエリアに設置されていたスクリーンにスピッツの小ネタ的なものが流れておりました(笑)
それについてちゃんと見たものを掻い摘んでお話。



1,リーダー田村!身体を張ってタイトルコール☆

え~、一応(コラ)スピッツのリーダー、ベースの田村さん!今回はロックロック仙台10周年ともあって、色々大変だったことでしょう!!
まずは本当にお疲れ様でしたorz

そんなリーダーが、何故かジェットコースターに乗ってタイトルコールする☆と言うのが映像でありましたwww
最初は『まだ余裕あります!』とか元気に言ってジェットコースターに乗り込んでたリーダー。
まぁ次第にジェットコースターもスピードを上げてくわけで、カメラさんも前見ないで乗るのはつらいわけでww

『ロックロックこskjsfdんcml☆………』

ってなってく映像でしたw
いや~、彼は確かに『僕はジェット』になってましたね!!wwww


2,崎ちゃんVSカラスコ!!

調べました!w崎ちゃんが一生懸命、熱中症対策の話をしているとこにバイクでぶいぶい騒音妨害していたキャラクター(笑)
東北楽天ゴールデンイーグルスの非公式キャラクター、カラスコ君だそうですww
やっぱ崎ちゃん阪神ファンだから妨害されてたのかな…w


3,あっつい!!!!

これは炭焼き牛タン利久さん(行きましたw)にてテツヤさんが『あっつい!あ~っつい!!』って言いながら牛タン焼いてて、メンバーがカウンターでにやにやしてるって映像w
いや、実際ファンから見たらかなり萌えな映像だったんですが今考えるとファン以外『???』って感じだったな…ww
でも、テツヤさんは私のハツだ(/▽\*)←←


4,まさむね。

皆さんご存知の通り、仙台の有名な武将といえば伊達政宗!!!そして、全国で有名な美声といえば草野正宗!!!!
ということで、マサムネさんが政宗さんコスプレという映像wwww
頭に三日月ロックな兜をかぶり、前に馬をつけたシュールなコスプレですww
しかも、絶対ノリノリで着たはずなのに(←勝手な妄想ですw)喋る口調はいたって普通ww
いやいや、せめてなりきってみようぜwって感じに可愛いマサムネ公でございましたw








さぁぁ、お待たせしましたっ!!!
話をライブに戻しましょうっ!



スクリーンに出演アーティスト、スピッツの文字が映ったと同時に高まる歓声!!
そして出てきたメンバーっっっ!!!!!

さっきKREVAと歌ってたときはチャコールの地味なTシャツ姿だったマサムネさんでしたが、ここでは黒の帽子に赤のYシャツ姿となまらお洒落!!!!!
え?!色気づいてる!!www←



そんなことを言ってる間もなく一曲目!!



1,クリスピー


キターーーーーー∑∑(゜□゜*)
前にもトップバッターだったこともある『クリスピー』!
観客も多いせいか前線の大合唱は大盛り上がり!!
ちょっとどころじゃない『ちょっと~チョコレートの~!!!!』が響き渡りましたw



2,放浪カモメはどこまでも


うぉぉぉ~!!!!!!∑(゜◇゜*)
偶然にもA子が予想カラオケで一番に歌った曲!w二人で絶叫でしたww
実はコレ、世界ふしぎ発見!のテーマソングだったそうで…wwwいつの間にかW草野が達成されてたんですねw

サビでの跳ね具合がもう半端なかったです☆隙間なんてありゃしないのに、みんな跳ねる跳ねるww
生では初めて聴いたので嬉しかったぁぁ♪



3,チェリー


まぁ来るだろうな、と思ってましたw周りも感激してる人多かったですね~。
やっぱりじっくり聴きたい人が多いのか、ここではぴたっと合唱がやんだりして。
不動の人気曲なだけあるなぁぁとしみじみ。



4,スパイダー


アリーナの時も思ったんですが、これは大勢の時に聴いても魅力なんですよね!
観客の手振りがなんまら綺麗で。アリーナの時にも凄く感激したんですよね~。
きっとまた後ろから見たら凄かったんだろうなぁ。。。
相変わらずマサムネさんの澄み渡る声でした。



5,バンザイ(ウルフルズ カヴァー)


これは…泣いたwwwww
実は、実を言うと!ウルフルズの休止が決まった時やったライブ、こっそり1人で聴きに行ってたのですw勿論、外野でだったんですがもう切なくて切なくて。
早く帰って来てほしい、そう想いながら胸が詰まる思いで聴いたウルフルズ。
それを大好きなスピッツが歌うのを聴いてもう感無量でぼろぼろでした。マサムネさんとトータスさん仲良かったですしね。。。
まさかのカヴァーにもう本当に感激しました。歌詞そのまんま、スピッツに言ってあげたい想いでした。





ここでMCにてスペシャルゲストのお知らせ!!!

マサムネさんがにやにやうふうふしながら呼んだその人は…


































平井 堅 ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 







きゃー!!!!って言うより、え~!?!?!?!?!?!って反応の方が多かった平井堅www
いや、前の対談とかでもそうだったけどマサムネさんと仲いいなぁぁ本当(笑)

んで、せっかくなので☆と平井堅がスピッツとコラボ!!!


曲は…




6,ガーベラ


いやぁぁぁ、このカヴァー本当良かった!!!マサムネさんも言ってた『平井君の声は地平線が見えるよね』ってまさにそれ!!
夜も更けてきて、もう闇と深いインディゴブルーの空になってた時間帯。
照明の白い明かりとこの溶けるやうな沈むやうな歌声がもうもうもう…orz
マサムネさんのガーベラが聴けたのもなんまら嬉しかったけど、二人のハモりは地平線と水平線が見えるやうな。本当に素敵な歌になってました。
そして、平井堅はマイク片手に歌うの慣れてるから左手が自然!!!wマサムネさん、是非見習ってくださいwwww
余韻浸りまくりなガーベラでした。



7,POP STAR


『スピッツが僕の曲をコラボしてくれました~☆』とわっくわくしな平井堅w
テツヤさんが『コレだけは言いたい!俺ら後ろ下がってるからね?w』と言っちゃいたくなるほど大きい図体(コラ)の平井堅が、嬉しそうにしてる可愛さは新たなツボでしたw
いや、可愛い人なんだな!濃いけどw

コラボとか言うから『マサムネさんの『哀愁(エレジー)』が聴きたい!!エロまさむねが聴きたい!!!w』とか思っちゃいましたが、結果は『POP STAR』☆
これはこれでなんまら可愛かったから、平井堅GoodJob☆∑d(´▽`*)ってか、平井堅やっぱちょっと可愛いかも!!ww



8,君は太陽

ちゃっかり先取りして、着信音でしたがwww
マサムネさんが『ホッタラケの島』って言うだけで更になんまら可愛い響きになるのは何故か…orz(ぇ)
このライブで初めてフルで聴きましたが、やっぱりいい感じでした~♪
ちなみに私は今日、CD購入しました☆詳しい話はまた後日描きますが、ライブで聴いたときは歌詞が分からなかったのでノリノリで聴いてたんですが…歌詞見たらもう泣けて泣けて…orz(ぇ)
いや、後日描きますけどね?(笑)



9,8823


『やっと定位置に戻ったね!』とによによするテツヤさんと一緒に、『いや~、緊張したw』とはにかむマサムネさんw
いつものテンションに戻って!!と早速歌った8823!!!
よ~し、これからがキツいぞ☆wと気合新たに跳ねまくりました♪野外でこれ聴かなきゃ始まりませんよ!ロックロックなんだし!!
『ガンダーラじゃなくていいよ~』からのクージーとのハモりが何だか凄く綺麗で!キーボードも良かったし☆いやぁぁ、クージー好きだよクージー!!←



10,俺のすべて


マイミクさんも言ってましたがもう『8823』→『俺のすべて』は鉄板ですね!
マサムネタンバリン、色気づいた格好してたって可愛いぞ~!!!
最後のサビ前の間、リーダーがぎゅーんってやるトコはリーダーが失敗して舌出してましたがwwwwwいやいやいや、可愛いから許~す!!!!∑d(´▽`*)w
その失敗をごまk…いや、取り返すやうにその後のリーダーの跳ねっぷりったらなかったですねwだって、前の人で見えないはずのリーダーが何度も前の人の頭上に見えましたものww



11,涙がキラリ☆


夏と言えば!って曲ですね☆『浴衣の袖のあたりから~』ってとことか。けど、ライブの時は

『目覚めてすぐのコウモリが 飛び始める夕暮れに ばれないように連れ出すから 鍵は開けておいてよ』

って歌詞が丁度、スピッツのライブが始まった時間だったなぁぁと思ってしんみりしました。連れ出されてたんだなぁぁ、いつの間にかに。
夏が終わる感じがして、寂しくなりました☆(←キラリ☆的なw)







そして早くもメンバーいったん退場。
え~…早すぎる…orzとかなり寂しくなって来ながら、手拍子。
やっぱりあれだけ人数いると揃いませんよねwww後ろを振り返ると人の海でした。
マサムネさんが『生まれてきてよかった』って言うわけだな、と思ったり。

『みんな生まれてきてくれてありがとう』

だなんて。
それは私の台詞なのになぁ。。。







:*:アンコール:*:



12,群青


『群青』では一杯やって休んでたwスキマスイッチの大橋さん登場☆
すると大橋さんが使ってたマイクスタンドの話になり『大橋君が使ってたマイクスタンドがストレートで格好良くてさ』とマサムネさん。
『そうそう、これ角度も変えられる優れモンなんですよ!』と大橋さん。確かに継ぎ目とか折り目のない、本当ストレートのマイクスタンドだったんですね!
『そう。それで、羨ましかったから…


俺もアレがいい~☆w(もじもじ/手振りつき)


…ってww』

おい、おじさんwwwwwwwwwwww可愛すぎるわマサムネさん!!!!観客もう吐息もんだったもの!!wあぁぁぁ、可愛い…orzってなってたよ?!www
マサムネさん、実は分かってやってるんじゃないか…?www


んで『群青』(笑)
大橋さんと一緒に歌ってるって言っても、CDじゃいまいち分からなかったんですが実際聞いて納得でしたね!
複雑なハモりでしたが、いい感じでした♪



13,僕のギター


『霧雨が降ったら歌ってくれるでしょう!w』とA子と話してた『僕のギター』w降らなくても歌ってくれました(笑)
やっぱり『かき鳴らしては かき鳴らしては 祈ってる』って言葉には、マサムネさん達にとっても強い想いがあるんだなぁぁと想いました。
私にとっても特別な言葉ですしね。みんな元気にずっと続いてくれればいいよ。。。
闇を照らす照明と澄んだ声と音が、落ちてく夏を受け止めてくれそうな気がしました。



14,青い車


青い車や青いバスを見る度『アレ乗ったら海連れてかれるぞ~ww』とA子とちゃかしあってたら、この曲www
マサムネさん達は最後の最後に私達を海に連れて行きましたよw
でも、これがラストって珍しいですよね。だから何だかまだまだず~っと続くやうな気がして。
だから尚更この曲なのかなぁぁって想いました。す~ごく澄んだ優しい夏の思い出の蓋が、こうして閉められていきました。







ライブが終わり、大歓声の中メンバーが去って照明がゆっくりフェードアウトして。
え?真っ暗になっちゃうの??と不安になった時…花火。

でっかいしゃく球も花火!!!
綺麗だったなぁぁ。。。
これまでに見たことないくらい綺麗な花火だった。


その後、爆笑とにやにやものの映像が流れて、ロックロックこんにちは!in仙台~10th Anniversary Special~は終わりを迎えたのでした。







もう史上最長じゃないかってくらいのレポでしたが、最後まで読んでくださったチャレンジャーはいたのでしょうか?www
ってか、書いた時間も最長じゃなかろうか…パソで打ったのに2時から夕飯挟んでこの時間まで書いてたってww肩痛いしw
まぁ、読んでくださった皆様お疲れ様でした!!

まだまだロックロックな日々は続きます!!(ぇ)
でもひとまず読んで下さり…


本当にありがとうございましたぁ♪
\(*´▽`)人(´▽`*)/

ロックロックこんにちは!in仙台 参戦レポ☆その他編w

2009-08-25 22:48:46 | レビュー&レポ(ネタバレ有無混合)
湖畔に溶ける風
人と人の隙間をすり抜ける
ひんやりとした北の匂い
見上げれば先に濃い緑
待ちに待った空間は
肌色の海に紛れても
歩き始めた足取りは
止まることなく速くなる
駆け出すために踏み締めた場所で
バッタがこっそり跳ねていた
理想から生まれた紛い物は
長い長い放浪を経て
硬く育った殻を破る
その声に瞳に包まれたくて
回り道を越えてきた
都合よく羽ばたくための辷
探し続けてさ迷った時空
余計なことも張りつけた
この距離さえも本物だった
拙い手で貴方に触れる
届きそうな気がするのは
涼しい声に籠もる熱
果てしない輪廻は続く
また幾つもの小路を抜けて
裏道近道通り過ぎて
流れだした漣の音羽
渦の中心へと吸い込まれてゆく
こんなに切なくいとおしいのは
あの瞬間に恋をしたから



ロックロック…こんにちはぁぁ!!!
どうも。昨朝東京駅に着き8時頃無事に帰宅、私のロックロックこんにちは!を終え萩の月食べて一眠りしたら夕方でしたwM,Reinaです☆
リーダーも言ってたやうに、家に帰るまでがロックロックですからね。
『嫌だ!まだ終わらない!!』と言って青森まで車で北上した友人達はどうなったでしょうかw
メール返信なくて心配してます、連絡下さい(笑)





いや~、にしても出演者の皆様やスタッフの皆様なんまらお疲れ様でした!!
そして、参戦者の皆様も本当にお疲れ様でした!
筋肉痛?それがロックロック参戦の参加賞ですよ☆それはまた勲章とも言うw



取り敢えず、皆さんのテンションを下げさせないべくwレポを描いていきたいと想います♪
ちなみに、レポは前半後半に分けます。スピッツとその他、にww

あと詩は面倒なので(コラ)どっちも一緒ですwなのでまぁスピッツ編はスルーして下さっても結構ですが、全身全霊スピッツに向けて作ってるので読み直していただけたら幸いです…(苦笑)


あ。ちなみにその他はセトリとかあんま自信なくて抜け抜けですが、ご勘弁下さい!











それではそれではっ!!!!






















2009/8/22(Sat)

ロックロックこんにちは!in仙台
~10th Anniversary Special~

in国営みちのく杜の湖畔公園 みちのく公園北地区『風の草原』































レポーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!






























2009/8/22(Sat) 6:13 仙台駅到着。


深夜バスにて早朝、仙台駅到着。
ひとまずホテルに向かい、荷物を置いて身支度。
一足先にネットで予約してたライブTシャツの袖を通し、準備万端。
マックで腹ごしらえをした後、いざシャトルバス乗り場へ!!



2009/8/22(Sat) 8:40


シャトルバス乗り場のTBCハウジングステーション前へ。
ってか、さっき深夜バス降りた場所じゃん☆wみたいなノリで相方A子と列に並ぶ。
バスには割とすんなり乗れ、軽く酔い止めのツボを押しながら約1時間。



2009/8/22(Sat) 9:50


ライブ会場、国営みちのく杜の湖畔公園 みちのく公園北地区『風の草原』到着☆(今更ですが名前長すぎww)
山に囲まれた会場は、ひんやり心地よい寒さな感じ。
灰色の雲がちょっと不安にさせますが、テンションは上がったままw
入場のためのリストバンドをつけてから、ちょっとキツく締めすぎて取れないwwwwwってなりながらとことこ。
まだ開場時間じゃないねぇぇ…なんて言いながらA子と歩いていたら…


人 人 人 人 人 人 人 人 人 人
 人 人 人 人 人 人 人 人 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人 人
 人 人 人 人 人 人 人 人 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人 人
 人 人 人 人 人 人 人 人 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人 人



ひ と !!!!!w


なんまら人だらけでしたwいや、でも私はCDJ(洋チャンのジャンボリー)も経験してるんである程度覚悟はしてたんですけどね。
あれの3倍くらいはいたでしょうかwwwかなりの人でございました。

んで、誘導されるがままに会場内へ。
入るとうぁぁぁっと広がる草原!!!!もう思わずロックロック~!!!∑∑(゜□゜*)と叫んじゃいましたww


早速、グッズ購入と会員グッズ受け取りに並んでグッズをゲット☆
会員グッズの手ぬぐいは、きっとじゃんけんで誰が絵描くか決めたんだろうね…wとかA子と妄想を膨らましつつスピッツSUMMERのTシャツとバスタオルも購入。
ロックロックのロゴは…ねwwwぁ 皆まで言いませんが!←
スピッツSUMMERのデザインは可愛いですよね♪イエロー三輪グリーンwお気に入りです!!



グッズを買ってほくほくしつつ、シートエリアに移動☆後方の木の下、一軒普通なのに座ると急坂(だから誰も取ってなかったんだな…)にシートをセット。
シート席後方なのに、座っててもスクリーンが見えるベストスポットでした♪
あんなに見えると思わなかったので嬉しかったですねぇぇ(´△`*)

あと余談ですが、シートエリアは草の真上なので本当、虫が多くてw
グラスホッパーだのスパイダーだのがよく通って行きましたww
その度に『こっそり二人裸で跳ねてなさい!!w』とか『隅っこでうずくまってなさい!!w』とか言ってた私たちはあふぉですww





で、早速チャットモンチーを観にスタンディングエリアへ!!!!


(以下セトリですので、ネタバレ嫌な方はスルーで!)









-*チャットモンチー*-

チャットモンチーは、スタンディングエリアのステージから通路を挟んだ2つ目のエリアで参戦♪
ロックロック最初のアーティストとあって、気持ちも高調!!
何だかんだアルバムはみんなiPodに入ってる夜七。セトリがみんな知ってる曲で嬉しかったですね☆
ってなわけで、セトリ!参考までにアルバム名も/に描いときますね!(曲順ちょっと不安…)


1,恋の煙/『耳鳴り』

2,海から出た魚/『生命力』

3,シャングリラ/(同上)

4,バニーガール/『インディゴ地平線』(スピッツカヴァー)

5,8cmのピンヒール/『告白』(以下同じ)

6,染まるよ

7,風吹けば恋

8,Last Love Letter



ロックロック前にA子とセトリ予想カラオケも行っていましたが、チャットモンチーは当たりましたね!w
勿論4なんかは予想外でしたがww皆さん言ってらっしゃいますが、あれはあれで有りです!w
いかにも女性カヴァーらしくて、キュンキュンしましたね♪
今もセトリプレイリスト聞きながら打ってますが、スピッツも飛び入りしちゃえば良かったのに…!!!とかww
生聴きた~い!!

あとは『染まるよ』が聞けたのがなんまら嬉しかったですね♪外で聞いたってやっぱ切ない!w
『Last Love Letter』の出だしベースソロも格好良かったぁぁ(´△`*)





+>スキマスイッチ<+

すいません、焼きそば食べながら聴きましたwww
でも予想カラオケも当たったし(と言っても『全力少年』と『ガラナ』だけw)、予習のために借りて入れた『スキマスイッチ ARENA TOUR'07 "W-ARENA"』のアルバムがどんぴしゃで!!!
セトリのプレイリスト作りたい人は、このアルバム借りればほとんど揃いますwライブ音源のCDなので、雰囲気も似てますし♪
普通のCDで聴くとあんまり好きじゃなかったスキマスイッチでしたが(ぁ)、このCD聞いて印象変わりましたし!オススメです☆

セトリはもう順番全然自信ないです!wなので順適当で…抜けてたらごめんなさい!!
(*は『スキマスイッチ ARENA TOUR'07 "W-ARENA"』に入ってます☆)


1,ガラナ*

2,雫

3,奏*

4,雨待ち風*

5,全力少年*

6,虹のレシピ



スキマスイッチは、予習したCDでもそうだったんですがとにかくMCが上手い!!MCってか、観客を乗せるの?
スキマスイッチを全然知らない人でもついノってしまうやうな誘導をするんですよねwんで、普通のCDでは聴けないような発声的な始まり方もなまら格好いい!!
そうだよ、スピッツもこ~ゆ~の出来たら器用なのにwと思ってしまう程ww
だから、『ガラナ』とか『全力少年』とか全力で入ってく曲以外でも共感しやすい。お気に入りの『雨待ち風』が聴けたのも嬉しかったですし♪
野外でもピアノの音ってあんなに綺麗に聞こえるんだなぁぁ。。。
そんな感じでライブについては文句なし!

けど、ちょっと小言な一言。
…大橋さん、髪切らないの??www





:+MONGOL800+:

え~…ごめんなさい、曲名が…orz(ぁ)
いや!好きなんですが!好きなんですが予習が足らなくて!!!!…と、取り敢えず分かったのは『大迷惑』と『小さな恋のうた』でございます…。
申し訳ない!!
けど、シート席で馬鹿みたいに踊ったのは言うまでもなく!←
あの踊らなそんそん♪な雰囲気はモンパチならでは!実は父上が好きなので、帰ってから色々聴かれまくりましたw





>=KREVA=<

え~…これまた…orz(ォィ)
いや、KREVAごめん!w20周年ライブの時もわかんないままノリノリで!!w
けど、マサムネさんくればいいのに…とかそんな邪念とかなくてスタンディングエリア行ったよ?!ww(ぁ)
自己紹介の歌ももう覚えてたし、フラーイ♪って奴も知ってたし!!←
いや、好きですって本当…www格好いいですよね!私は若干、堂本〇似だと思うんですが(あ、どちらのファンも怒らないでww)
どピンクのパンツにタンクトップ姿。素敵でした(´△`*)

『ニューアルバムで色んな人とコラボしたんですが…なんとゲストが!!!ゲストが…!!!!!……来てないっorz』と寂しげなKREVA。
『でもそれは寂し過ぎるということで、スペシャルゲストが!来てくれました~!!!!!!!』(観客そわそわ)


で!期待してたわけじゃないけど!!期待してたわけじゃないけど!!!!←



『くればいいのに』Feat. 草野マサムネ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(の前に一曲ありましたがタイトル分からず…orz)



呼ばれて、右手ですまんすまんのポーズで登場のマサムネさんwwwこのおじさんめっw(/▽\*)
観客も一気にヒートUP☆前にぐぐっと動いてましたw
私はチャットモンチーの時と同じように通路挟んだ後ろにいたので、そこで見てましたが…。



マ サ ム ネ さ ん 素 人 っ ぽ い w w w w


いや、歌は全然上手いんですよ?もういつも以上に気合入っちゃって、声でかすぎるくらいでww(イヤモ二合わなかったらしく途中で取ってたし…)
だけど、リズム取りが始終

右手で腿を叩いてのリズム取りwww

分かります?左手にマイク、右手は腿にですよww
え、カラオケ?!wwみたいな感じでしたものwwwwあぁ…可愛い過ぎる…orz←
何ともゲスト出演出来ないマサムネさんの不器用さを感じたライブでしたww





:/ユニコーン/:

ここからいよいよ後半戦!!盛り上がりもぐんぐん上がってきたので、私たちも前線のスタンディングエリアへ☆
ってか、今回ユニコーンファン多すぎてびっくりしましたねwwww
スピッツのTシャツ着てるのと同じくらいユニコーンTシャツやグッズ持ってる人いた気がしますしww
まぁ、復活してまだ間もないですもね…私もかなり期待しましたしw

そんなわけでユニコーン!

出てきた瞬間の歓声もやばかった!!!私も我を忘れて手を振り上げてましたw
セトリは順番自信ないです!予習CDでかぶったのがあったので、それは*印付けときます!
(*は『THE VERY BEST OF UNICORN』入り)


1,ひまわり

2,服部*

3,BLACKTIGER

4,WAO!

5,ヒゲとボイン*

6,大迷惑*

7,HELLO



予習しなくても分かるやうな有名曲の数々!!もう全部聴けて嬉しい曲ばっかりでしたよ!!
『服部』で『おと なの 恋なら~!!!』とか叫べたのも嬉しすぎたwwwもう無敵の服部ですよ!本当!!!
あと本家『大迷惑』!!!!喉涸れるわ涸れるわwwだってあんなの盛り上がらない方が無理ですもの!w
しかも、ユニコーンが『WAO!』を歌い始めた辺りに…


青 空 が ! ! ! !


あぁ、これがネに申すと描いて…


ネ申 ! ! !


なんだな…としみじみ想いましたwwいや、本当彼ら神ですよ。民生様様過ぎてヤヴァかったです。
おかげでスピッツまで取っておこうと思ってた体力は一気にレッドゾーンまで消耗しましたよwwww
死ぬほど楽しかったです。。。





',ASIAN KUNG-FU GENERATION,'

ユニコーンにやられ、もうすでに汗ぐっしょりなM,Reina。
いやいや、まだまだ大好きな2つが残ってます!もうこの後は自分なくなってたくらいの勢いですねw
更に前に押しやられ(!)とことん前に来て、待ちに待ったアジカンでございます!!

そんなセトリ。これはもう本当に曲順分からないので順番書きませんww抜けてたらすいません!
けど、チャットモンチーと同じくアルバムは全部入ってて分かるので、それもついでに書いておきます!!
プレイリスト作りの参考に☆w(/『』がアルバム名)


*ワールドワールドワールド/『ワールドワールドワールド』

*アフターダーク/(同上)

*転がる石、君に朝が降る/(同上)

*藤沢ルーザー/『サーフ ブンガク カマクラ』

*ループ&ループ/『ソルファ』

*リライト/(同上)

*Re:Re:/(同上)

*アンダースタンド/『君繋ファイブエム』

*君という花/(同上)



まぁ、曲順も覚えてないくらいですから私がどんな盛り上がりようだったかわかるかとww
予想カラオケもほとんど当たってて、ライブで絶対聴きたかった『アフターダーク』、『藤沢ルーザー』が聴けてよかった!!!
アジカンは昔っから好きなんだけど、ライブはなかなかなぁぁってバンドだったのでスピッツに謝々!wやっと生見れてなんまら嬉しかったです♪

最初は声も小さめで、後藤さんまで『今まで出たバンドで一番地味だと想いますが…w』とか言っちゃってましたがww
曲と観客が盛り上がれば盛り上がるほど、声も音量も迫力もでっかくなっていって楽しかったです!!
名が知れてるだけに、若い人も多かったせいか前線の人たちは大合唱してましたねwいや。わかるけどね、気持ちはw
歌詞を思い出しながら夕暮れに向かっていく会場と、アジカンの澄んだ音にうっとりしながら聴きました。
『転がる石、君に朝が降る』の時の夕焼けと雰囲気が忘れられないくらい素敵だったなぁぁ。。。(´△`*)


















こうしてゲストのライブは終わり、会場には橙と群青が溶け合って沈んでいく。。。
更に前に進み、ステージまで50メートル付近。
次第に眩しくなって来る照明の明かり。
本命のスピッツが近づくにつれ、夜が来るのが何だか彼ららしくてドキドキきた。
熱が籠もる地上に爪先立ちをして、空を仰ぐとトンビがす~っと飛んでった。
ひんやり心地良い風を顔だけで感じながら、高鳴る鼓動を感じていた…。





後半(スピッツ編)に続く!!