伝統の皿踊り「波佐見節」や心躍るバンド演奏、琉球太鼓、町内自治会の演舞などを楽しむことができ、会場周辺にはビアガーデンや多くの出店が軒を連ねます。
そしてクライマックスは、1000発の花火が夏の夜空を彩ります。
今年は台風の影響で、当日の朝から雨が降っていて、時折、強い風も吹いておりました。
こんな状況で開催されるのかなあっと心配しておりましたが・・・・・
運営スタッフの判断すごい!

神懸かり的な判断で夕方6時半頃は、空も少し晴れてきて、夕陽もちらり。
出し物がいくつか中止になったようですが、出店は賑わっているようでした。
ちなみにma-macは出店には行っていなくって、後日談でききました・・・

このお祭り、第28回ですか~。
そういえば、小学生のころから毎年楽しみにして行ったことを思い出しますなあ。
この夏祭りが終われば、夏休みも終わりのような、締めくくりの行事です。
ま、久しぶりに波佐見の花火大会を観ようかと思いまして、カメラ持参で行ってまいりましたよ~


夏祭りといっても、独りポツンと暗闇なか、写真撮ってただけなんですけどね


撮影場所は、立ち入り禁止のホント手前。
発射場所から300メートルってとこでしょうか。
上の地図の青丸付近から撮影しました。
じゃ、大きめの写真を貼っておきますので、よかったらPC



はさみ花火大会1枚目。

はさみ花火大会2枚目。

はさみ花火大会3枚目。

はさみ花火大会4枚目。

はさみ花火大会5枚目。
どうでしたか?花火大会に行けた気分になっていただけたでしょうか~

1000発なので、そこまでの派手さはないんですけど、発射(点火)している人が見えるくらいの近い場所で撮影できたので、けっこうダイナミックに感じることができました。連発はホント最後だけなんですけどね。
写真の練習にもなったなあっと。
でもホント、だれも近くにいなくって、終わった瞬間に片付けて帰りました~


また、ぼちぼちとアップしま~す


にほんブログ村