何でも物価の値上がりですが
今年に 入ってナゼか 安くなってる物があります。
「光熱費」
どうして~?
ナゼ~?
ワカラン?
まぁ 安くなる分はヨシですね。
電気代(九電は値上げせずですかい?)
2023.1月分は 3台エアコン稼働の 冬場ですから仕方ありませんね。
2023.1月 44,068円
2023.2月 27,076円
2023.3月 18,446円
2023.4月 13,597円
2023.5月 12,036円
2023.6月 10,805円 ←今までに 1番安いかも~??
(50アンペア)
6月から 息子のエアコンは稼働して
7月は 私とパパのエアコン稼働するから増えますね。
ガス代も 2月から
1,500円前後で 以前より少し安くなってます。
水道代も
2月から 500円位 安くなってます。
何なの~かな?
これは 2月にトイレ交換して 節水型になったからかな?
しかし 詰まりが怖くて よく流してるけど?
※ ガス代も水道代も 温泉を使用してるので
他よりは 安いのかもしれません。
温泉代が 毎月掛かります。
銀行の 現金の 両替に手数料がいる事~
何枚から(30~50枚) 手数料いる事は知ってたけど
今は 1枚からいるんだね?(両替機でもね)
知らなかった。。。
現金を使うのは
安く買えるドラッグストアと 病院・薬局
ヤクルトさんかな?
熱中症に 気を付けて下さいね
昨日 ルーモスと夜の散歩
空~ まだ7時過ぎでも 明るいです。