仮題 ゴルフ場に犬を連れて行く

日常の取るに足りないこととか、、過去に某機関紙に投稿したエッセイを中心に掲載しています~~~◎

50  ツレずれ雑文-12

2023-03-31 | エッセイ

50  ツレずれ雑文-12

・隣人宅で廃棄予定のママチャリを譲って頂き一回り以上年上の友人に提供した。 までは良かったのだが先輩、思っていたより足が弱っていて運転がフラフラ、交通法規もいい加減だった。  年に2回しか行われない譲渡手続き日が運よく引き渡した二日後でちゃんと警察署に行って手続きもしたのに事故でも起こされたらと後悔した・・・その後、サドルが少し高かったのが気になってサドルを下げますと言ったらそれはおばちゃんみたいでかっこ悪いから下げたくない! とか一悶着あったが何度か本人も危険な目にあったのだろう。 10日くらい経って、やっとサドルの高さ調整にやってきた。 ついでに穴の開いていないサドルを他の廃棄予定車から調達していたので交換した。 その後ご本人、あちこち走っていると聞いた。 股関節の調子が悪く歩き方がおぼつかなかったが自転車のお陰で調子がよくなったと言っている。

・ツイッター見ていて・・・毎朝「おはようございます。今日も一日よろしくお願いします」って朝礼みたいなフォロワー同士の挨拶って必要ある?

 

・ハートカクテル カラフル

なんとハートカクテルのアニメが現代版になって放送された 偶然、深夜のイヌエッチケイで4,5の2話をみた。 翌日1,2,3は見逃し配信で見た キャストは昔と同じく会話やファッションセンスのいい男女の心温まるストーリーだが見事にコロナ禍での恋愛の様子や日常が描かれていて、さすが わたせ先生らしい感じ。ファッションも現代的にリバイズされていて古臭さがないんですよね。  あの頃の自分にトリップするアニメだなあ

・自転車の譲渡手続きについて

  • 防犯登録の変更をするため、自転車譲渡証明書をダウンロードし譲渡人からサインと印をもらう
  • 譲渡手続きが出来る日を調べる、いつでも出来るわけではないことがわかった。
  • ㏋で調べると都内最寄りの警察署では3月と10月の指定日曜日の二回のみしかやっていない。(如何に防犯登録変更の希望者が少ないのか・・・)
  • 当日提出し防犯登録の新しいステッカーが発行される。費用660円。聞いたら担当は地元の自転車店がボランティアでやっているそうです               (最初に自転車に貼ってあった近所の個人自転車店に相談したのだがなんやら対応が不親切でシールが貼ってあるからと言ってうちで登録したとは限らないとか、警察のホームページ調べればよいとか3月と10月の二回しかやってないのにそれは何時行うのかわからないとか防犯登録の変更には興味ないらしい。 新車買うと防犯登録はするが友人に譲ったり頂いたりしたって登録変更なんて皆さんしないのですね。 だって今回は隣のご母堂様のまだまだ充分使えるママチャリを友人に譲るんだからやっぱりやっておかなきゃね。ということでマンションの駐車場で置き去られた残りの可哀そうなチャリ達4台は管理会社が800円の粗大ごみシールが貼られ静かに廃棄された)                                                   
  •  
  • ■追記 (0401)  音楽家 坂本龍一さんのご冥福を祈念します。 披露宴のキャンドルサービスに「YMOのライディーン」を使ったと言っていた中学校時代の友人は知ったかな ? 「それってキャンサに合っていた?? 忙しいキャンドルだったろうな! テープの早送りだろう!」とツッコみいれた記憶がある・・・       (2023/0331 未発表)