最近 日本でもよく耳にするようになった Easterについて
今日は書いてみようと思います。
Easterとはキリストの復活記念を祝う春のお祭りで
春分と満月の関係で日付はその年によって変わります。
今年は3月31日でした。
Easterのシンボルは 卵。
ゆで卵や 中身を抜いた卵の殻に 色を塗って作られるのが Easter eggです。

教会やコミュニティーで 子供達はイベントを楽しみます。
Easterのイベントといえば Egg huntですヽ( ´ ▽ ` )ノ
ペイントしたたくさんの卵を庭に隠して 子供達はそれを探します。
プラスチックのEggもあって
その中にキャンディーなどを入れて隠したりもします。
ウサギやヒヨコが Easterのキャラクターで
とにかく「かわいい」お祭りです♪
☆私がアメリカにいた時の思い出☆
Egg huntで使ったゆで卵を ずっと食べないまま放置していて
Easterの1週間後にピクニックに行った時に
そのカラフルな ゆで卵を出され…。
「これ 食べる気!?」と心底ビックリしましたが
食べないわけにもいかず
家族みんなが普通に食べたので 勇気を出して
青い卵を食べました(|||▽||| )
お腹はなんともなかったけれど
不安だったのを覚えています(笑)
今日は書いてみようと思います。
Easterとはキリストの復活記念を祝う春のお祭りで
春分と満月の関係で日付はその年によって変わります。
今年は3月31日でした。
Easterのシンボルは 卵。
ゆで卵や 中身を抜いた卵の殻に 色を塗って作られるのが Easter eggです。

教会やコミュニティーで 子供達はイベントを楽しみます。
Easterのイベントといえば Egg huntですヽ( ´ ▽ ` )ノ
ペイントしたたくさんの卵を庭に隠して 子供達はそれを探します。
プラスチックのEggもあって
その中にキャンディーなどを入れて隠したりもします。
ウサギやヒヨコが Easterのキャラクターで
とにかく「かわいい」お祭りです♪
☆私がアメリカにいた時の思い出☆
Egg huntで使ったゆで卵を ずっと食べないまま放置していて
Easterの1週間後にピクニックに行った時に
そのカラフルな ゆで卵を出され…。
「これ 食べる気!?」と心底ビックリしましたが
食べないわけにもいかず
家族みんなが普通に食べたので 勇気を出して
青い卵を食べました(|||▽||| )
お腹はなんともなかったけれど
不安だったのを覚えています(笑)