今週 生徒さんの親御さんから
「レッスンで配られたプリントの英語を 先生の発音で聞かせてあげたいので インスタに載せてもらえませんか?」と おたずねがありました。
なるほど!簡単に動画を投稿できるインスタだからこそ
これができる!!
ありがとうございます!!
ということで 今週 プリントやテキストの会話文や単語をインスタに載せてみました。
木曜と金曜は おもしろ音声になり 私の笑い声も入っていますが
これはこれで楽しい(^^)
インスタを見られる方は 是非 ご覧ください。
アカウントは starry.english です。
#スターリーキッズ英会話 で検索してもらっても出ます。
私からは リフォローしませんので ご心配なくフォローしていただけると嬉しいです。
とは言っても 長文で語れるのは このブログなのです。
こちらのブログも読んでいただけると 私の想いなども伝わりやすいと思います。
さて 今週は 小学生クラスは 会話ゲームも入れて楽しんでもらいました。

優勝チームだけ ポイントがもらえます。
カード選びは慎重に。予想されないように。見られないように。鉄壁のガードです。

そして 高学年クラスのワークブックでは
「好きな教科」と その教科に対してどう思うかを会話しています。
また 「月曜に 英語があります」のように時間割を表現する言い方も習いました。
算数は「math」です。
日本人の英語発音でダメなところが この「th」なのですが
「th」を「ス」と表記してしまう…ダメダメ~(T_T)
「th」は 舌を上の前歯に当てて息を出すだけ。
なのに「ス」と言ってしまうと 全然違う単語になるよ!という話を 木曜と金曜クラスでしました。
※話せてないクラスには来週 お話しておきます。
「math」を「マス」と発音してしまうと
「mass」になってしまいます。
この「mass」という単語は オリンピックのスピードスケートで 日本が金メダルをとった「マススタート」
の「mass」になってしまい
これは「集合体」とか「かたまり」という意味になるんですよ。
発音て大事なんです!!
園児クラスは 果物のパズルを完成させて
歌に合わせて Yummy yummy yummy to my tummy tummy tummy …の歌を歌いました。


中学生クラスは テキストを使って リスニングやスピーキング。会話をしました。

※スペルミスありますが…。
年齢の「〇十代 前半」のような言い方って ご存じですか?
「AGES」と書いてある表のように言います。
こうした ネイティヴが話す英語がたくさん詰まったこのテキストで しっかり「使える英会話」を身につけてほしいなと思います(^-^)