園児クラスのレッスンが始まる前の自由時間。
アルファベットマグネットで おうちを作っていました♪
アルファベットをAから並べるとか 単語を作るとかではない
こんな遊びも 園児さんは得意ですね。
園児クラスでは 数字を見て それを瞬時に英語で言う学習。
大きい数字は oneから数えたりしながら
正確に発音していきます。
その後 数字カードを持って 自分の年齢を言いました(*^-^)
小学生クラスは 今月の会話をしっかりと終えました。
現在進行形で表現する意味が最初はわからなかったのに
今では 動作をしながら「現在進行形」で会話ができるようになりました。
one からtwelveまでの単語を見て 1から順に正確に並べるのも
早くなり 間違いにもすぐ気づき みんなで「これはこっちよ」と
ちゃんと直せるようになりました。
高学年クラスは What are you eating? の答えをひとつ書き
それを食べている真似をしながら 答えます。
いろんな食べ物が出てきました。
中学生クラスは 小松中がテスト期間のため
今日は Fちゃんとのマンツーマンレッスンになりました。
私とFちゃんで お互いに聞きたいことを文章にして聞きあいます。
Fちゃんは 自分が知っている単語と文法をできるだけ引き出して
会話が続くようにがんばりました。
私の大学時代の話なども英語で話してあげました。
特別レッスンですね(*´ー`)