愛犬家全開で恥ずかしいですが…
今日は ぷりんのお誕生日です(人´∀`)
高学年クラスのレッスンで 今日の日付を英語で言った後
ぷりんの誕生日だということを英語で話しました。
すると 5年生のJustinが窓の所へ行って
「ぷりん!」
そのあと みんな窓の方へ行き

ぷりんを呼びます。
ここで Layla が一言。 "Come!"(←K9 club の先輩だからコマンド知ってます)
すると 来ました!今日の主役!!

子供さん達は "Happy birthday!" と声をかけてくれて
ぷりん喜んでました♪ありがとうございました。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜
さて 今日は親子クラスから。
アルファベットの歌の時 いつもホワイトボードにアルファベットの表を貼って
それを指で押さえていますが
今日は一人に一枚 アルファベット表を渡して
歌に合わせてお母さんと一緒に指で押さえて確認してもらいました。
歌も いつものとは違う曲で。
たまにはこういうのもいいですね( ̄∀+ ̄)
園児クラスは アルファベットの並び替えで
年少さん&年中さんは大文字担当。
年長さんは小文字担当で Aから並べる競争をしました。

これは競争だよ~と 英語でアピールしましたが
いまいち急げない 焦らない大文字チーム(笑)

小文字チームは何回か間違えて置いては直し…を急いでおこない
でも 1文字リードで大文字チームが勝ちました!
どちらもよく頑張りました(*´˘`*)
小学生クラスは 今週ちょっとゲームを多めに入れます。
まず 数字カードのゲーム。
クラスを2チームに分けて 一方のチームの子達が目をつぶって待っている間に
他のチームの子が10枚のカードを教室のいろんな場所に隠します。
隠されたカードを全部見つける速さを競います。

女の子チームは 待っている間 カーテンに隠れてこんな感じ。

そして 全員一生懸命探します。

かなりキャーキャー楽しんでくれました。
高学年クラスは mine(私の物)
his(彼の物)
hers(彼女の物)の言い方を確認して
"Is this your -?" "No, it's not. It's -." の会話ゲームをしました。
写真が撮れなかったので 明日のクラスで撮って載せたいと思います。
今日は ぷりんのお誕生日です(人´∀`)
高学年クラスのレッスンで 今日の日付を英語で言った後
ぷりんの誕生日だということを英語で話しました。
すると 5年生のJustinが窓の所へ行って
「ぷりん!」
そのあと みんな窓の方へ行き

ぷりんを呼びます。
ここで Layla が一言。 "Come!"(←K9 club の先輩だからコマンド知ってます)
すると 来ました!今日の主役!!

子供さん達は "Happy birthday!" と声をかけてくれて
ぷりん喜んでました♪ありがとうございました。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜
さて 今日は親子クラスから。
アルファベットの歌の時 いつもホワイトボードにアルファベットの表を貼って
それを指で押さえていますが
今日は一人に一枚 アルファベット表を渡して
歌に合わせてお母さんと一緒に指で押さえて確認してもらいました。
歌も いつものとは違う曲で。
たまにはこういうのもいいですね( ̄∀+ ̄)
園児クラスは アルファベットの並び替えで
年少さん&年中さんは大文字担当。
年長さんは小文字担当で Aから並べる競争をしました。

これは競争だよ~と 英語でアピールしましたが
いまいち急げない 焦らない大文字チーム(笑)

小文字チームは何回か間違えて置いては直し…を急いでおこない
でも 1文字リードで大文字チームが勝ちました!
どちらもよく頑張りました(*´˘`*)
小学生クラスは 今週ちょっとゲームを多めに入れます。
まず 数字カードのゲーム。
クラスを2チームに分けて 一方のチームの子達が目をつぶって待っている間に
他のチームの子が10枚のカードを教室のいろんな場所に隠します。
隠されたカードを全部見つける速さを競います。

女の子チームは 待っている間 カーテンに隠れてこんな感じ。

そして 全員一生懸命探します。

かなりキャーキャー楽しんでくれました。
高学年クラスは mine(私の物)
his(彼の物)
hers(彼女の物)の言い方を確認して
"Is this your -?" "No, it's not. It's -." の会話ゲームをしました。
写真が撮れなかったので 明日のクラスで撮って載せたいと思います。