高学年クラスで 今年度から導入した
B.B.card
中学学習文法がいろんな文章で入っていて 目と耳から入れた文章を繰り返し口に出すことで「文法学習には絶対に必要な例文の蓄積」となり 大いに威力を発揮するというもの。
週1回のレッスンで どのペースで進めていけるか。それが気になるところです。
今日のクラスで 一段階上げた内容にしてみたら
うーん…まだ言えない…。
ということで まだ基本の段階を繰り返しやっていきます。
ちなみに。
みなさまご存知。
「英語の発音はカタカナ表記させない!」という 私の信念ですが
使う教材によって こんな悲しいカタカナが使われていることもあります。
英語の名前なんです。これ。
それをカタカナで書かれたものを子供達が見てしまうと このカタカナで覚えてしまう…。
ダメダメ!!
ということで。
私の校閲により こうなります。↓
英語をカタカナで書くのは ほんとやめていただきたいものです(¯―¯٥)