「ちょっといいですか?ドイツ語できます?そのメモいいですね。」

チューリッヒからバレンシアまでの飛行機。
隣に乗り合わせたおばさんが,私がロラちゃんに書いてもらったメモを眺めてるのを覗き込んで言ってます。
この彼女が,まああああああすごい人でして。
「仕事は『母親』ですよ」としか言わないし,ずっと主婦をされてきたらしいのですが,こんなうるとらスーパー母親さん見たことない‼️

旦那さん他界され,3人のお子様も独立後,ヨーロッパ各地を飛び回り今をバリバリ楽しく生きてる。

旦那さん他界され,3人のお子様も独立後,ヨーロッパ各地を飛び回り今をバリバリ楽しく生きてる。
目下のプロジェクトは,バレンシアのボロッボロ古民家を何軒か買って自分の好きなように改築するというもの。
そのためにしょっちゅうバレンシアに行ってるようで。
バレンシアにまああああお詳しい。
このフライトではガッツリ寝ようと思っていた私。
そんな企画は嬉し悲しくも崩れ去り,2時間弱ずっとこのおばさまと喋りっぱなしでした。

ちなみに話のほとんどはお家改築のことと,食べ物の話。

ちなみに話のほとんどはお家改築のことと,食べ物の話。
そしてこのとき15時くらい。
朝ごはんから何も食べてないワタシたちは,は〜らぺこりぺこり….でした。
というわけで,空港降りてすぐにサンドイッチを買ってかぶりつく。

は〜らぺこりぺこりには最っ高に効く〜‼️

は〜らぺこりぺこりには最っ高に効く〜‼️
イベリコハムのバゲットサンド。
バゲットもかなりかなり上質ですなあ。
「ウルトラスーパー母親」さんとは,また必ずやベルリンの市場食堂「lola」で会いましょうとお約束して別れました。

バレンシア到着〜。

バレンシア到着〜。
あづい〜。湿度もモリモリ〜。
2日間は海辺のアパートに泊まります。

ざ・南国ですなあ🎵

ざ・南国ですなあ🎵
アパートから南に歩くとすぐに「カバニャル」という(元?)漁師街がありまして。
そこのたてもにょがとても綺麗なんだな。

こういう中のボロッボロ漁師家を「うるとらスーパー母親」さんは何軒か購入されたわけですね。

こういう中のボロッボロ漁師家を「うるとらスーパー母親」さんは何軒か購入されたわけですね。
いやはや,大変なパワーが要りそうだが楽しそう。
そんなわけでして。
まだまだ腹べこりぺこりのまま晩ごはんは「うるとらスーパー母親」さんのおすすめレストランへGo.

予約なしで行ったら,わ,同じような人たちがいっぱい‼️
「本日は満席でして」
ってみな言われてるよ( T_T)\(^-^ )。
だがしかし。
なぜか我々には幸運の女神が。
「ちょっと待ってください。ふむふむ。今でしたらカウンター席ならいけます」←お店の人

1836創業の老舗タパスレストラン。

1836創業の老舗タパスレストラン。
雰囲気最高でした。
ドイツ料理とやっぱり違うぞスペイン料理!
お料理が,すべてシンプルだが繊細,塩の塩梅抜群,少量サイズも嬉しい。

「うるとらスーパー母親」さんおすすめのサラダ(右上),ロシアンサラダ(笑)。

「うるとらスーパー母親」さんおすすめのサラダ(右上),ロシアンサラダ(笑)。
ムール貝(右中央)の感動尋常じゃない。
こんなふかふか柔らかムール貝初めて食べました….。
ブラバス。
お芋をシンプルにカリッと焼いたもの(2つっていう量がかわいくて嬉しい)。

右の白いアリオリソースが絶品でございまして,思わず「おおおおん」って唸る。

右の白いアリオリソースが絶品でございまして,思わず「おおおおん」って唸る。
生クリームみたいなホワホワ。
だけどしっかりニンニク味なんです。
嗚呼。説明上手くできぬ( T_T)。
スペイン🇪🇸無敵だわ。


素材勝負の小料理ってほんといいな。
初日から感激の回数が多すぎる。
そういうパワフルな人、大好きです。
ぜひ、lolaに来て欲しいですね。
>カバにゃル
なんか猫ちゃんがそこら中にいそうな街(笑)
ざ・ビーチも雰囲気良いですね。
ふわふわのムール貝も食べたいです♪
楽しい旅を~~♪
今日も美味しいものいっぱいですね♡
サンドイッチ?美味しそうー。確かに、バケットがクオリティ高い!(見た目が既に)
街の建築物も素敵ですね。
良い旅を!
こんにちは。
コメントをありがとうございます!
うるとらスーパーお母さんとの出会いおもしろかったです。
前日にほぼ同じ時間にlolaのある市場に彼女も行ってたらしく,もしかしたら前日もすれ違っていたかも?ベルリン在住ではないのですがお子さんたちがベルリンに住んでいるらしいのでしょっちゅう来られるらしい。パワーをもらえるのでまたlolaで会いたいです。
カバニャル笑。
たしかに〜ネコぽい響きw。
ドイツとはちがい地域猫のおおいスペインです。
何もかもちがうなあ。
ムール貝のふわふわには驚きましたよ。
食べ物の驚きはいいですよね。
ではでは。
明日もどうぞよい一日を!
madomomo
こんにちは!
コメントをありがとうございます〜。
バレンシア初の食事がサンドイッチとなりましたが,それが思いの外美味しかったんでーす。
ハムもね,やはり本場は違いますね。
シンプルイズザベストでございました。
スーパーお母さんは,「ほんとうに職業建築家とかじゃないんですか?」って聞いても「いいえ母親業です」の一点張りでした。ほんとに主婦なんでしょう。
でも改築後の漁師古民家見せてもらいましたが素敵センス散りばめられているんです。
古いタイルや新しいタイルをまぜて,なんなら拾ってきた調度品なんかもあったりして。
なによりイキイキされてるのがみていて楽しかったです。また会えたらいいな。
ではでは。
明日もどうぞよい一日を!
madomomo
タパス、ピンチョスでワイン。
最高です!!
サンドイッチも美味しそうです。
やっぱりスペインですね。
また行きたいなぁ。
おはようございます🎵
コメントをありがとうございます。
その後体調はどうですか?
お元気になられましたかあ?
食文化がある国はやはり楽しいです。
素材の美味しい食べ方を皆さんよーくご存じなのが伝わってきます。
昨日は念願のパエリャをいただき,その量のすごさに精神的にもお腹的にもやや圧倒されましたが,また今朝は元気に起きました。
しかし会社をあげての旅行,激しそうですね^^;。
ドリアンとお酒の「まぜるな危険」説,聞いたことがありますが本当なんですね。
楽しく拝読いたしました。
今日も良い1日を。
ありがとうございました。
madomomo