バレンシア3日目は海辺から街へ移動。
ドタバタドタバタ。
2日間お世話になったお部屋よ,台所よ,グラシアスm(_ _)m。
バレンシア中心街かっこいい。
さすがスペイン第3の都市です。
漁師町カバニャルがいかにのんびりしたところだったかがわかる‼️
まるで違う国に来たかのようでした。
で,街では何をする?
もちろんまずは市場です( ^∀^)。
何をかくそうバレンシア中央市場は,ヨーロッパ最大級らしい。
しかしバレンシアの市場ってのはどうしてかいな,めちゃ早く閉まる。
15時か,早いとこでは14:30に閉店なんです。
初めて市場に足を踏み入れたのは12時半。
おお、賑わってる〜。
しかも美しい…
なんて美しい市場だ。
感動しっぱなし…だがお昼ご飯どきだったため,市場はする〜っとスルーし,お昼を食べて戻ってきたらもう閉店時間( ^∀^)。
プチトマトとさくらんぼだけ買っておしまい。
ということで4日目の朝7時半過ぎに再訪することに。
あらら。
勇んで乗り込んで行きましたが,朝は全部のお店が開いてるわけじゃないのね( ^∀^)。
でも,いいお野菜,オリーブオイルなどゲットできました。
なかでもこの大きないちじくにワタシは心奪われ,即買いです。
16個で13ユーロ。
さっそくその場で2つぺろりん。
そんなこんなで食材揃いまして朝ごはん。
実は市場もあることだし,もっともっと新鮮なお魚など買ってお料理をしようと…
実は市場もあることだし,もっともっと新鮮なお魚など買ってお料理をしようと…
これだけ調理器具を持ってきていたのですが….
さすがにこのちょこちょこ食べができるタパスバーが軒を連ねるスペインでは,料理欲が失せるってもんで…(朝ごはんだけ作りました)。
午後。
もう一つの大きな市場,Mercat de Colon : コロン市場へGo。
ま〜たまたかっちょいい市場です。
ここの地下のタパスバーがlola店長のおすすめってことで…
ここの地下のタパスバーがlola店長のおすすめってことで…
行ってみましたよ。
その名も「Bar X」。
開店と同時に行きました。
開店と同時に行きました。
空いてるね。
ここではロラちゃんオススメのペピートをいただきます。
柔らかい牛肉をブリオッシュでサンド。
パンのほんのり甘さと優しい塩辛さの牛肉が見事なハーモニーだす(^^)。
ふと隣に耳をかたむけると,あらあらドイツ語じゃないですか。
4人組のドイツ人が楽しそうに….食べてる?
いや食べてないやん。
熱心に角度いろいろ考えてお料理の写真を撮ったりしてはります。
これはおもろい,しゃべらナイト!
聞けばドイツの料理雑誌の人たちでした。
「8月号の雑誌でこのお店特集するよ。このお店はオーナーがミシュラン二つ星とってるんですよ。だからここを選んだんですわ」←雑誌のドイツ人。
「ほおお,そうなんですね。ワタシたちはベルリンタパスバーlola店長のオススメできてます。」とさりげにlolaのプロモーションをしてみたりして( ^∀^)。
さらに京都出身だと自己紹介すると,
さらに京都出身だと自己紹介すると,
「えーKYOTO?なんでベルリンなんかに住んでますの?KYOTOは次に絶対行きたいとこ。2025年に必ず行くんや!」ってカメラマンさんは鼻息荒く嬉しそうに話してくれました。
「じゃ,2025年京都で会いましょう。連絡ください」
そう言ってお別れし,コロン市場を楽しんだあと,次なる市場へGO。
って,どれだけ市場好きなんだっちゅう話ですが,次の市場とその日の晩ごはんのお話がこれまた長くなるので,次回につづく。
で。
次回もヴァレンシア食べ物話は続くのですが,今から空港向かいます。
ベルリンに戻ります〜✈️
こんなお洒落な市場があるのに驚きです。
外国は殆ど行った事がないので
ふ~ん そうなんだー。と驚いたり
楽しんだり
ヨーロッパ発信楽しませてもらってます。
バラ売りが新鮮です。
カラフルで活気があって優しくて美味しい。
日本でも こういう市場には行ったことが無いです。
せいぜい産直市場ですね。
いちじく、早いですね~~。大好きです。
こんにちは〜。
コメントをありがとうございます!(^^)。
市場になぜこんなに惹かれるのだろうと自分でも不思議です。
むかし日本にもあった対面売り市場の活気を思い出させるからでしょうか?
日本もこういう市場がたくさんあればいいのになと思います。(それにしてもヴァレンシア市場はオシャレでした!)
イチジクは二日間で全部食べ切り堪能しました(^^)。いつも乾燥イチジクばかり食べてるのですがフレッシュのも美味しいですね。
いつも珍しい鳥やお花 楽しませてもらってます。
黄レンジャクなど見たことのない鳥もあって美しさに驚くばかりです。
ご訪問ありがとうございました。
明日もよい一日を。
madomomo
こんばんは〜。
ベルリンに今もどってきました。
コメントをありがとうございます!
市場いいですよね。
なんでも量り売りっていうのがまた楽しいです。
日本だとパック入りのお野菜や果物が多いですもんね。
そうそう産直市場がありますね。
そういうのは楽しい。
その地のものが食べられますし。
イチジクはものすごい量買ってしまいました。
生ハムと合わせたらこれがまた美味しいですよね!!
ドイツではスペインほどフレッシュなイチジクはないのですが,また探して買ってみようと思います。
日本はいつが旬でしょうね?
では!
また明日も良い1日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
madomomo