1日目, 日本人観光客さんに教えてもらった温泉。

とりあえず行くだけ行ってみました。
あわわわ(°▽°)。
入り口から圧倒される!
中に入ってみました。

迫力ある〜‼️
1912年から6年かけて作られた,これまたアール・ヌーヴォー様式の建造物。
なんっちゅう存在感。

入ってみたい…..だけどねえ。
水着とか持ってない(^^)。
それにゴムゾーリまで必須と書いてある。

仮にそれぜーんぶレンタルしたとすると….わおお25,000フォリント…10000円超え…。
お…お高い。
や〜めた,や〜めた。
温泉は日本で入ろ。

ということで入り口にあった温泉模型だけ写真におさめてきました🎵
はい観光地終わりっ( ^∀^)。

それよりもミステリーツアーのごとく,とりあえず来たバスに乗って「どこへいくやら冒険旅」をした方がおもしろい。
26番というバスが来たのでとりあえず乗ってみた。
お。川を渡ってブダ地区へ行くじゃないですか。
楽しす〜。

知らなかったんだが,かつてブダペストっていうのはドナウ川をサカイにして,ブダとペストって街で別れてたんだそうな。(1873年に合併)
で私が乗った26番ってバスは,ブダ地区の山手を上がっていくバスでして,それがとてもアタリだった。

新緑の中を渋滞なく走るバス。
良いね( ◠‿◠ )。
途中停留所で降りました。
たまたま見つけたふるげなショッピングモール。

とりあえず入ってみました。
あとで調べたら,このショッピングモール,1995年ブダペストで初めてできたとこだって?

どおりでね。
いい意味でいい感じにくたびれてるんです🎵
なんか食器のかちゃかちゃ鳴る音がするよ。
レストランでもある?

とキョロキョロすると,見下ろした地階フロアにフードコートが。
腹ぺこりだったのでとりあえず行ってみた。

わー。
興味深い!学食タイプの食堂ですね。
だが何が何だかわからない。
この巻きクレープみたいなのが美味しそう❤️。

だけどこれってケーキじゃないよね?
横のお姉さんに甘くないかだけ確認すると「中に肉が入ってるよ」ってことだったのでとりあえず食べてみることに。
ザウワークラウトもセットにしてみた。

お値段2,392フォリント 1,032円。
クレープ生地がもちもち柔らかい。
中にはスジスジしたコンビーフみたいな塩辛い肉が入ってました。

それが甘酸っぱいザウワークラウトと意外にマッチした。
指差しで注文した二品だったが,我ながらグッチョイス。
いやはや。
人気店でした。

こういう「とりあえず」がなんとも楽しい。
「とりあえず」の使い方、間違ってないよね?( ^∀^)?
なかなかチャレンジャーですね。
私はチャレンジャーではないので、関心致します。
前編の社会主義時代のバーといい、バスの旅といい。
素晴らしい。
でも、そろそろ、コゾー君が気になってきました。
もちろん、計画を一応立ててはおくのですが、一緒に行く人によってその通りにはいかなくなるので(^_^;)
ザワークラウトいいなぁ美味しそう。日本のはなんか違うってのがよくあります。
自分で美味しく作れたらいいのですが(T_T)
さすがに外国でバスに飛び乗ることはできないですね(^_^;)すごいです。
ブタペストも、川を挟んでというのが面白いですね!知らなかったです。温泉のオプションがあまりに高くて驚きました(笑)サンダルまで持参させるのか。日本なら室内履きはサービスでついてきますよねぇ。
面白かったです(^^)旅はいいですね。
時々失敗もありますが 大体は自分を褒めてます(笑)
失敗したらしたで、それも笑い話にできますしね。
>温泉
お高いし、何より建物がごっついですね。
カラスの行水の私には無縁ですが 見るだけ見たいです。
こんにちは😃。
コメントいつもありがとうございます。
コゾ〜くん(涙)。
実は昨日コゾ〜くんが壁のぼりから足滑らせて落ちる夢をみました(涙)。
元気かなあ。もう怒って窓カフェに来てくれないかもしれません。
今空港なので,急いで帰ります(^^)。
私はそこまでチャレンジャーではなく,どちらかとうと怖がりな方ですが(笑),あまりにも雰囲気あるお店など巡り合ってしまうとテンション上がってしまってついつい「えいっ」と1人でも入ってしまいます笑。
コゾ〜くん かなり気になります笑。
明日の朝が楽しみです。
ではでは。
ご訪問ありがとうございました!
madomomo
こんにちは〜。
いつもコメントありがとうございます( ・∇・)。
「とりあえず旅」よくやりますか?
楽しいですよね。
息子が都市交通に強いので、日本にいてもよく「とりあえず旅」をしていました。乗り放題チケット買って。
外国は、危険で行ってはいけない地域がある国でない限り「バス飛び乗り旅」可能な気がします。今ではGoogle先生あってのことですけど(笑)。
ハンガリーは、ドイツに比べて漬物文化が発達していると感じました。
お漬物(ピクルス)店などたくさん見ました。肉食だけど、こういう発酵食品でお腹の調整されてるんでしょうね。たぶん。
ザウワークラウト、自家製は美味しいらしいです。自分でも作ってみたいです。
それより何より日本のお漬物が食べたいな、白いご飯と(笑)。
温泉、泉質はいいらしいのですが、いかんせん温水プールの域を出ない感じがして、そこまでの高額を払ってまで、いけてない水着姿をさらしてまでいくまでもないかなと、ここは臆病になりトライするのを断念しました(笑)。
ちょっと悔やまれますが(笑)。
今からベルリンに戻ります。
ご訪問ありがとうございました。
madomomo
こんにちは。
コメントいつもありがとうございます( ・∇・)。
「自分で自分を褒める」….いいことですね。
そう,失敗しても良いのです。
それも楽しいのです,しかもそういうときの方が思い出になります。
ただ危険アンテナだけはきっちり張り巡らせております。
幸い今回も危ないことはありませんでしたが,日本とは何もかもが違う異国,予測しないことがおきますからね。
温泉は門構えと入り口だけ楽しんで終わりにしてしまいました(笑)。
ご丁寧にお風呂の模型がありましたので良かったですが,実は本物の温泉も見たかったです。
もにもにさんは,カラスの行水なんですね(爆笑)。
私もそんなに長湯タイプではないので….やっぱりいかなくて正解だったか?
でも次回は水着買って行ってみるか?次回はあるのか(笑)?
そんなこんなで長い滞在だったブダペストも終わりです。
ご訪問ありがとうございました。
もにもにさんの美味しそうなお料理ブログ,いつも羨ましいです( ◠‿◠ )。
ではでは〜!
お元気で!
madomomo