Welcome to 「前川喜平・前事務次官 全力応援ドットコム」ブログ!

「あるものをない」という国家や行政はおかしい、と国家100年の計から立ち上がった前川前次官に「官僚たちの夏」をミタ

加計疑惑、NHK愛媛が追及 「忖度」政治部がいる渋谷の全国版では流せないジャーナリズム魂

2017-12-22 10:04:07 | 日記
読者の皆様、幅広い情報提供ありがとうございます。愛媛放送局の電波が届く地域しか見られないNHK愛媛放送局(?=多分。事実確認はまだきっちりできていません)のジャーナリズム魂を感じさせる放送を録画したユーチューブの映像の情報提供、ありがとうございます。ぜひ、地方ローカルにとどまらず、全国のNHKの視聴者に観ていただきたい内容です。渋谷のNHKの本部は安倍晋三政権に”忖度”する政治部がいて、社会部やクローズアップ現代、NHKスペシャルなどの”社会派”の部隊は全国版ではなかなか放送できないでしょうが、愛媛の地方放送局にこそ真のNHKの報道魂が息づいています。本部の”忖度放送”に対しては受信料は拒否しても、このような地方の優良コンテンツには喜んで受信料を払いたいと思います。

加計学園、獣医学部新設問題(地方のNHKより)←NHK愛媛放送局のジャーナリスト魂がご覧になれます(下記の読者様からの情報提供による)

(写真はNHK愛媛放送局=ユーチューブ投稿より)
-----------------------------------------------
加計問題の1年 (Unknown)
2017-12-21 20:44:42
1年でも、2年でも。
疑惑を解明するまでは続けてほしいですね。
https://youtu.be/CaC4FkZID7Y(地方のNHKより)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-12-22 21:40:00
前川さんの京都講演です。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/407549
返信する
安倍政治② (Unknown)
2017-12-22 22:15:37
以前安倍首相の「政治は信無くば立たず」という、発言を聞いた記憶がある。
この「信」とは何か?文字通り、人の言葉と書く。その言葉がウソや疑惑だらけでは、信は成り立たない。
一般国民は、当然の事ながら、政治の出来事を逐一近くで監視できるわけでもない。そこに国民が国のトップである、首相の人格に対して「信」を置かなければならない理由がある。
今安倍政治にはモリカケのみならずあらゆる疑惑が噴出している。この疑惑とは、「信」の反対語でもある。
首相は、国会でその疑いを晴らす為に、必要で肝心な証拠については、部下に記憶も、記録も無く文書も破棄したと答えさせた。
それのどこに、国民の信に応えようとする誠実さ、誠意があるのか?
表向きには、法と民主主義を標榜しながら、実際は、政権批判に対する徹底した排除がまかり通り、情報や自由な言論空間
が侵害されている、危惧すべきファッショ的状況がある。
「丁寧な説明」と言いながら、説明からは逃げ、「謙虚」と言いながら、傲慢に振る舞う。耳触りのいい言葉を並べ「ウソがホント」か、ホントがウソか?の世界を演出。
どれもこれも、言行不一致が甚だしい。表面と、内実行為が乖離している。これだけの疑惑が解明していない(政府は解明した事にしたいらしい)し、国民の大多数も納得していない状況
批判側を叩いて済むような問題では ない。
今こそ、安倍首相に対して国民は信を問うている。
首相が国民に信を問うというより、国民が安倍首相に信があるのかを問うている。
人は、他人にウソはつけるものだ。しかし自分に対してはウソはつけないもの。もし、自分に対してもウソがつけるとしたら、その人は人として終わりではないか?
返信する

コメントを投稿