Everyday Marvelous

☆新天地岡山でのマタニティライフ☆

戸隠へ

2011-08-02 21:10:08 | 2011 夏休み 長野
さて、タヌキ事件からすっかり平穏を取り戻したチーム岡山。


今日は目玉企画の戸隠そばツアーです。定員2名と1匹


気になるお店が2軒。

うずら屋さん
http://www2.odn.ne.jp/~uzuraya/

そばの実さん
http://www.sobanomi.co.jp/


まずは、うずら屋さんへ向かいます。
我が家の愛車は、パワーがないので坂道になると頑張っても60km。気を抜くと40kmというエコカーなので、
3時間ほどかかりました。

到着は午後1時。まだまだ人は待っていますが、予想より少なめで30分ほどで入れました。

欲張りなので、天ぷらを頼みすぎたら盛り合わせにしてくれました。
車海老、1人3本くらい頼めば良かったと思うほど、ブリッブリッ
天ぷらだけ食べに行ってもいいほどの美味しさでした。




お蕎麦は、歯ごたえ抜群で、とっても美味しかったです




そのほかにも、山の幸盛り合わせという
おかひじきの和え物や、ナスのあげびたし、鴨の燻製など5種盛りもいただきました。


お腹も心も満たされて、帰り道。

なんとそばの実の駐車場に空きがあるじゃないですか
これは寄ってけってことなのね

というわけで、

讃岐うどん梯子ならぬ、戸隠そばはしご。

おろしそば


そば三昧(とろろ・くるみ・だし)



そば団子も頼みましたよ

食べ物を目の前にすると、食べれてしまうという特技をもった夫なので
お蕎麦約3,5人前を完食


帰りに、地元でとれた野菜を売っているテントに寄って
焼きとうもろこしをおやつに
これまた美味ベルもおすそわけもらって、もろこし犬

非常に大満足な戸隠ツアーでした
いつか冬も行ってみたいです











まさかの・・・

2011-07-30 22:10:49 | 2011 夏休み 長野
ようやく諏訪インターを降りて、

ほうとう小作で、お腹も心も満たされてあともう少しです


が・・・・山道を登れば登るほど

真っ暗&ウルトラスーパー濃霧


そして、久しぶりすぎて道に迷う・・・


なんどか実家に電話するも、迷う・・・


で、


タヌキが車道でしゃがんでるぅ・・・


「ブレーキブレーキ」と叫ぶも、


何がどうしてブレーキなのか伝わらず


ドンッ






私はパニック「だからブレーキって言ったじゃん
運転席は顔面蒼白

ベルはびっくりして膝に飛び乗る


やっちゃった系?

夫、急いで実家に電話「タヌキさんをひっかけました・・・」

パニック状態だったからか、タヌキにさん付けでした。


しかし、タヌキの姿はありません。

じゃ。。。。逃げるときにあたっちゃったってことで。。。。
いいのかぁ???

もう、タヌキが鈍くさいんじゃ


むしろ危険とも言えるノロノロ運転で、先に進みます。


おっと!!!なにか光っておりますぞ


鹿じゃないですかぁ!!!!!!!


いつもこんなに連続してみかけないのに、今度は鹿の目が、車のライトに反射して光ってたのです


私「はぁっ!!シカ!!!シカ!!!」
夫「はぁ~~~」もはや唇の血色はありません髪の毛も1000本くらいフライアウェイしたのではないでしょうか


シカはびっくりして車道に出てくることもなく、
ちゃんと山の方へ行ってくれました。


で、迷えるチーム岡山は、
実家に電話して、ナビしてもらいながら、玄関で蛾との死闘もなく、無事到着するのでした。


ちゃんちゃん





直角

2011-07-30 12:09:55 | 2011 夏休み 長野
2011年の夏休みは、
7月30日から8月7日まで。

主治医の先生からは、暑いところへは行かないようにと言われたので
長野へいくことにしました。

そう、車で!!!!

といっても、わたしの担当は、横で喋るか寝るかのどちらかです。


で、途中に明石の和菓子屋さんに寄りながら、明石焼きをつまみながら(行き当たりばったりだったけど、美味しかった)PAでお弁当を食べながら、タラタラ向かいました。


もちろん、愛犬のベルも一緒です。

ほらね、最近お腹に顔をおいて寝るのはいいんだけど、
苦しくないのかな





終始おとなしくしていてくれたので、
ストレスフリーでした。good girl

明石の和菓子屋さん
分大 分大
あっさり餡子が好きな方へ、かなりお勧めです。通販出来ます


明石位なら、1人で行けるかも!?と妄想するアクティブ妊婦なのでした

blanket for my baby

2011-07-25 16:06:31 | ハンドメイド 手芸

じゃじゃーーーーーん


ブランケットが完成しました






自分で言うのもなんですが・・・・

なかなかグゥッ

あ、ボコボコに見えるのは、まだアイロンかけてないからデス


性別も分からず、ただただ男の子が欲しい!という思いで、また
慣れない新しい環境に対しての気分転換として編み始めた
見切り発車ブランケットですが


お願いが叶ったのか、偶然か男の子だったので
ピンクバージョンは編まなくて済みそうデス


可愛いから編んでもいいかな



なかなか糸探しから苦労しました・・・
売ってない、検索しても引っかからないでホントにもう、国産糸にしてしまおうと思ったのですが
糸の色の美しさはやっぱりヨーロッパ製に敵いません


ようやく探して、手元に届いたときの感激


そしてそして出来あがった時の達成感


さてさて、次は何をつくりましょう

ししとう祭り

2011-07-24 16:01:09 | ベランダ菜園

ししとうが、たくさん採れました





えっ

赤いのが混じってるって


えっと・・・・放っておいたら茶色くなって、それでも放っておいたら

こんなにキレイな赤唐辛子になりましたよ


食べ方は、普通にごま油で炒めて

味の素ふって

じゃこいれて、

みりんとお醤油で


いやーーーーーー辛いのなんのって



特に赤いのは、やっぱり辛かったみたいで(って、当たり前!!!!)


我が家のダイエッターは、火をふいていました


みなさんも、赤いしし唐にはご注意を