Everyday Marvelous

☆新天地岡山でのマタニティライフ☆

秋の味覚 2

2011-09-30 17:11:01 | 我が家の食卓
今日の夕飯は栗ご飯デス

艶々の栗を調達したので1晩水につけて、皮をむきむき・・・



熱い視線を横から感じながら、
っていうか、こうみると栗よりも小さいのか、うちの子は・・・

あ、こういう写りになっちゃってるだけか・・・


一晩水につけると、難なく皮むけますねー

あとは、ずっとしまってあった圧力鍋で、ぶりのあら煮デス
初めて圧力鍋を使いましたが、なーーーんて便利なんですかコレ

たった10分そこそこで、味しみしみですぅ


これからその他のおかず達をつくります

我が家では、
野菜を異常に摂取します。。。。って、今日のメニューにはまだ野菜は出てきませんが

体力勝負の仕事なんだから、ドーンと炒め物とかメインをガッツリ作って、あとは納豆とかお豆腐とかでいいじゃないかという意見もあると思います。

以前テレビで
「わたしの家での仕事はご飯を作ることですから」とサラリと言っていた女優さんがいました。

その時、なぜかとっても衝撃を受けました。
そっかー、そうだよなー、大黒柱に体調崩されて困るのは私だもんなーと妙に納得。

そしてもう1つ
とある郷土料理のお店、女将さんが1人で切り盛りされている、山の中にあるお店があるのですが、
そこは野菜中心なのですが、
とっても美味しくて、お腹いっぱいになっても胃もたれせずに、気持ちも満たされます


なので、出来るだけ野菜を多く、品数多く摂取するようにしています
面倒でも、慣れてしまうとどうってことないです
むしろ、野菜が少ないとなんだか申し訳なくなってしまいます


例えばカレーにしても、
カレールーはあれは、脂のかたまりなので一かけらくらいしか使いません。
あとはカレースパイスを使います。
そして使う野菜は全部みじん切りにして、ドライカレーにして食べることが多いです。
カレーにいれる野菜だけでも相当です

例えば肉じゃがの時は、
肉じゃがドーンではなくて、
和え物、サラダ、焼き物、汁もの・・・ちょこちょこ出します

スープやお味噌汁の汁ものも欠かせません

洋風、中華、タイ、和風一通りデス

塩加減も要注意デス
ちょっと過剰摂取になると、次の日テキメンに体にでます
調味料に頼りすぎもよくないデス


我が家が、お腹いっぱい食べても夫婦揃って太らないのは、野菜のおかげかもしれないです


あ。。。いつの間にか私のポリシーに話がかわっていました
体調管理をしっかりすることが、私の任務なのでした


最新の画像もっと見る