
何事もなく14日目を過ぎ、母子共に安心の生活をばく進中です、
居間の一部についたてをして、テレビを見ながらパソコンを使うお父さんの机からも
私がさまざまな事をする場所からも見える位置が アンズの部屋、
その隣は 授乳したり、赤ちゃん達が動いてトイレをしやすくする運動場となっています、

赤ちゃんは ピンクとブルーのヒーターの入っているボックスが寝床、
室温と湿度を一定に保っていますが、ストーブをつけっぱなしなので、
私達は半そでで、北海道にいながら ハワイ気分です、
お父さんいわく・・・・春から夏にかけてのお産や子育ては、
冬よりも難しいところがあるんだ、なぜなら
お腹の中は38度以上あって、突然10度以上も違った環境になるんだから、
じゃあ 野生の動物は?と、つい質問してしまい、長い話を聞かされることに・・・・!
長いので 省略、
確かに 冬のほうが楽かも、と、納得する事も多く なるほど・なるほど・・・・


赤ちゃんがオッパイをすう時は、お相撲さんが練習する テッポウに似た手と腰の動き、
それが とっても強く激しくて、ゴクゴク・チュウチュウとすごい音、
アンズの手術後の出血も わずかだった事から、
いままでに無いくらい 慎重な仕事をしてきたようなんです、
従って 私はアイスを食べながら ハワイに行った気分で
ゆったり安心の見張役ですけど それはお父さんに言えないし 見せられないげんばですね
油断禁物、気のゆるみが、とか言われますから
誕生2週目をクリアー 3週目にはいりましたー
ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします


