
9月の満月時は木曽駒ケ岳の頂上にいました。ウサギは見えませんが・・・。
先月の新月の時のエピソード。
「新月の時に何かを願うと叶うらしい」とは書きましたが、我が家でも何気なくその話題を話したところ、しばらく経ったある日、娘の一人が・・・。
「そう言えば、この前の新月の時に、夜中に思い出して、急いで窓を開けて、月を探して祈ろうとしたのだけど、どこにも月が見えなかったの」と平然とのたまったのです。
「はっ?」「あのねぇ~、新月だから・・・」「だから月がなかったよ」「あったりまえでしょ!!新月だもの」
それでやっと分かったみたいで、こちらは大爆笑でした。大爆笑はしたものの、大丈夫かいな、我が娘・・・。 社会でやって行けるのかしら・・・。 ちょっと(いえ、大いに)心配になったのでした・・・。
そう言えば、今日は満月。 満月だとさらに強力パワーだとは誰かが言っていたような・・・。
月に向かって吠える狼娘よ、今日なら月は有りますぞ!
「娘が社会で無事にやって行けます様に!」 私も本日こう願おうかしら…(笑)
ちなみに先月の私の祈り・・・お陰さまで叶いましたよ! コンサートは大成功だったし、お天気は晴れて海は綺麗だったし、皆さまが幸せな気持ちでお帰りになれたし・・・。
ありがとう! お月さま! 今度は娘を頼みます!
私は新月と月食の違いがよく解らなかった^^;
満月は浄化、新月は願い事・・・
それをお願いする専用の用紙もあるんですね・・・ビックリです。
今からでも遅くないですよね。
ちゃんとお願いしよ~っと♪笑
お嬢さんは大丈夫!
優しくてイイ子ですもの^^
でも、私は最近、宇宙のエネルギーって何かある、と感じるようになりましたよ。
「困ったときの神頼み」ではありません。
むしろ、「今生きていることに感謝と喜びを表す」ものです。
「月よ、お願い」ではなくて「月よ、ありがとう」なのですわ。
ちょっとした変化でしょ!(笑)