素敵な私になるために

『生きているって素晴らしい!』そう感じられる喜びを。
毎日のワクワクを自分にも、あなたにも。

東北より4 感謝

2011年07月12日 | 地震

東松島市矢本の被災された方々(笑顔がいいですね)

昨日、東北4を更新したものの、文字化けしてしまい・・・。 通勤途中からiphonを使って書いていたのですが・・・。 PC以外からブログを更新するのはこれで2回目。1回目は東北からで上手く行ったのですが・・・。 慣れなきゃね!

何を書いたのだったかしら・・・?

そうそう、謝辞でした! 

今回の東北訪問中、私達をありとあらゆる所へ移動させて下さったのは、往復800キロをお一人で運転し続けた、この「世界の絵キャラバン隊」の発起人であるYご夫婦のご主人様!文夫さんでした。

女三人が寝てしまう中、過酷な睡魔と闘いながら、「代わって」とは言わずに、黙々と運転手を務めて下さいました。本当にありがとうございました!!!! 感謝の言葉もありません。

運転のみならず、絵の展示、録画、衣類の並べからの全てを一緒にして下さいました。さすがに「夫婦で世界一周7か月」をやり遂げるだけあるわ・・・できてる!

「道中、眠くなるので何か話しかけて」と言われたので、「では、そもそもお二人の馴れ初めは?」などと色々お聞きしまくり(笑)

「よく、7か月もの世界一周にでましたね?」とお尋ねすると、「脅されたんだよ~!!行かなきゃ墓石に『行動しない臆病者ここに眠る・・・』とかなんとか書くとね」(笑)「ハハハ、さすが!」(大笑い)

真相はともかく、良くできたお二人です。

今回のきっかけの絵を考えたのはご夫婦の婦であるAyaさん。素早い動きで、次から次と展開して行くきっかけを作る名人です。

SAといい、集会所といい、まあ、市役所へパパっと電話し、あの行動力は何処から来るのでしょう・・・!見習うべきものを沢山お持ちで・・・私などついて行くのが精いっぱい(ハァハァとあえいでいます)

一説によれば、原動力の源は日々のワイン、ビールなどだそうですが・・・。

そしていつも私を陰に日向に引っ張ってくれる(むしろ、後ろから手綱をひいて、私が暴走しない様に調整してくださる)相棒のYさん。

仕事の相棒でもある彼女は、本当に惜しみなく働きます。 今回もまあ、暑い中、文句の一言も言わずに(誰も文句云う人はいないのですが)、良くせっせと働きましたね。

ホテルでもダブルベットの相棒に! 「私達、もう切っても切れない仲なのかしら~ン」(タイヘンだわ!)

彼女のお陰で私もここまで歩いて来れたことに感謝です!

今回の道中は四人でしたが、実際には行かれずとも、その後ろには大勢の方の助けがあります。

絵を書いてくれた子ども達、展示を許可して下さったイオンモールの方、キャラバン隊のメンバー、子ども服を朝から集めた現役ママさん達、子ども服リサイクルに協力して下さったご父兄の方々、そして学校での収集を許可して下さった校長先生、自らも衣類を寄付された副校長先生、コンサートで支援金を寄付して下さったお客様、その他にも支援金を送ってくださった方々、いつもエールを送って下さる方々、などなど。

私たちはその方々と被災地の方々とを結ぶパイプになっただけです。

その代わり、沢山の感動と体験を頂きました。 ありがとうございました。

無事に帰って来れたことに(途中、地震があり津波警報もでましたし)感謝です!!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿