ムーミンパパの気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。
日常を綴っているだけの日記ですが、
ゆっくりと遊んでいってくださいね。

苦行

2007-04-01 | column
 昨夜帰国してこれを書いてますと言いたいところですが、実はこの日記は滞在中に少しだけ書いてありました。それは記憶が曖昧になりかけていたからなのですが、その理由は読んでいただければ分ると思います。

 この日の夕食はオフィシャルなパーティ。現地の方がセッティングをしてくれているが、ドレスコードはカジュアルでいいということだった。だからと言って、ジャパニーズ・ビジネスマンとしてはポロシャツにジーンズと言う訳にもいかない。それでもかしこまった場所ではないのだろうから、適当な時間にこっちのメンバーだけで会場を抜け出して飲みに行こうかなどと話をしながら会場に向かった。会場は現地では割と有名な中華料理のレストランらしく、しっかりと着席形式だったので途中で抜け出すのは難しそうな感じだった。しかしながら、実はそんな計画はもともと無謀だったことが、後に判明するのである。
 おなじみの丸テーブルの上には、前菜として竹の子のピリ辛煮、キュウリとにんにくの炒め物、それに瓜の炒め物が載っている。それをつまみながらビールや赤ワインを勧められるままに飲んでいた。しばらくすると、食事のサーブが始まった。大皿から取り分けるのではなく、銘々のお皿に取り分けられたものが運ばれてくる。最初は海老の甘辛煮。次になまこと茸の煮物。そして白飯。なんだこんなに早くごはんが出てくるのかあ、意外と早く終わりそうだなと思っていたら、白身魚のから揚げとフリッターが運ばれてきた。それから牛テールスープ、焼いたスペアリブ、帆立貝と春雨のサラダと続く。何だか順番が滅茶苦茶だなあと思っていると、みんな既にお腹一杯で苦しそうな顔をしている。私の方はちょっとお腹の調子がよくなかったので、残しながら食べていたのが功を奏し、まだ大丈夫である。この料理は一体何時まで続くんだろうなんて話になった頃に、魚の団子入りカレースープタピオカ・ココナッツミルクが出る。甘い物が出たからそろそろこれで終わりだろうと思っていると、野菜の入った饅頭大根と椎茸の煮物が出される。もうみんなの頭の中は???このコースはもしかしてここで振り出しに戻るなのかなあなんて疑心暗鬼に。何Kmだか分からないマラソンを走らされているみたいだななんて話をしていると、青菜炒めが出されてみんな完全にビビッてしまった。もしかしたらこの料理のコースはここでちょうど中間点なのか???さすがに、その直後に、フルーツ盛合せイモ餡の揚げ菓子が出されて、それでフィニッシュ。いやあ、食べることがあれほど苦痛だったのは、実に久しぶりでした。食後のみんなの結論は「中国四千年の歴史をなめてたな。」でした。

 こうして3時間近くの間ほとんど食べっぱなしの状態で、最後の頃は最初に何を食べたのかもう思い出せないくらいでした。メニュー表は出てこなかったし、何とか記憶が残っているうちにメモをしておきました。それでも何品か記憶から抜け落ちているような気がしてます。頭が思い出そうとしているのを、どうも胃が拒否しているようですな。思い出せたものだけでも17品目もあるのに・・・

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潮風 | トップ | かくも長き不在 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んだだけで (red_drop)
2007-04-01 11:47:19
お腹一杯にww
青菜炒めの後にフルーツって^^;;


・・てか、お帰りなさい~^^
返信する
何と言うか (とむ)
2007-04-01 23:19:28
すごいですねぇ・・
確かに苦行と言っても過言ではないですね(笑

お疲れさまです。お帰りなさい~。

返信する
すご過ぎる! (ばーば)
2007-04-02 00:48:28
はじめの内は羨ましいな~
食べたかったな~と思いましたが、読み進めているうちに オーマイガッ!

この頃とみに消化器官の衰えを感じている私は
消化不良を起こし、激痛に襲われるような
錯覚を覚えます。
ほんとに難行苦行!
それでも健闘しましたね。ご苦労様でした!
返信する
めたぼ~♪ (ムーミンパパ)
2007-04-03 08:41:13
>red dropさん
 でしょ。順番がなんか無茶苦茶で終わりが見えない恐怖がありましたよ。

>とむさん
 12億人がああいう食生活を求めているとなると、食料危機は目前だと思いましたよ。

>ばーばさん
 若い時は好きなだけ食べるほどのお金がなく、
 今は食べられるだけの体力がない。
 うまくいいかないですよねえ
返信する
確かに苦行かも~。 (starちゃん)
2007-04-03 12:00:39
いや~凄いですね。
色んなものが出て来ていいな~って
思ってたけど段々いつ終わるのと・・。
確かに恐怖でしたね。
で、おまけに太ったのかな~?(笑)
返信する
習慣 (ウノ・ピザ)
2007-04-04 13:19:22
学生の頃、中国語の授業を取っていたのですが、
「中国料理ってのは、出されたものを全部食べると逆に失礼にあたる」って先生が言っていたのを覚えています。

おそらく、客人の胃袋の大きさに関係なく
これでもかぁ?!って料理を出すことが
習慣なのだと思います。

残さず食べる日本人には、苦行となってしまう訳です。
返信する
そうそう (ムーミンパパ)
2007-04-04 18:24:59
>starちゃん
 た、体重のことは聞かないでえ
 ていうか、すでに体型が・・・

>ウノ・ピザさん
 食べている途中でそういう話も出てましたが、
 どうしても残せないんですよ。
 WindyCityで食べた中華はおいしかったなあ。
返信する
こんにちは (QP)
2007-04-05 16:24:53
ブログには初めてお邪魔します
くっ苦しい~~。
現地の人はペロリと食べちゃうもの??
まさかね~??

>何Kmだか分からないマラソンを走らされているみたいだな
なんて言わないで、東京マラソン来年はどうですか?
返信する
>QPさん (ムーミンパパ)
2007-04-06 08:29:55
あれ?初登場だったっけ?
意外だな。

ちなみに、現地の人がぺろっと食べられるかどうかはジャパニーズオンリーだったので分かりません。
ただ、通訳の女の子はやたらと酒が強くて中国酒を平気で飲み干してました。
中国版QPさんですなあ
返信する

コメントを投稿

column」カテゴリの最新記事