いずれこれより
ご免こうむり 音頭の無駄をいう
アーソレソレ♪
「秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ♪」
七七九の リズミカルなセリフが続く 秋田県の民謡・秋田音頭
湯沢温泉 1泊目の夕食は
秋田音頭で知られる ハタハタをいただく
夕食
先附・前菜・御造り・中皿・台の物・煮物・蒸し物・御食事・椀物・香の物・水菓子
前菜
(蕨のシーチキン和え・鮭の黄味焼き・鮑のマリネ・鯉の甘酢あん)
台の物
(八幡平ポークの塩麴鍋)
煮物
(おこげの五目餡かけ)
お造り
(鮪・鰤・有頭甘海老・三陸若芽 )
中皿
(ハタハタの味噌焼き)
画像に無いもので
蕗の釜めし&湯沢産卵の茶碗蒸し&いぶりがっこ
旅ならではの 嬉しい地元食材での夕食は いずれも美味しかったです
母と一緒に この世の至福の満腹を 味わいました~♡
ごちそうさまでした
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。