見出し画像

陽だまりの中で…

昔ながらの甘酒

甘酒は 病院で

点滴として投与される

栄養素と作用が似ていることから

飲む点滴とも 呼ばれている昔ながらの甘酒は

昨年の退院後 欠かさず飲み続けている 

ノンアルコールの麹甘酒です

材料は お粥と米麹だけの簡単レシピ

炊飯器の保温機能で じっくり作る米麹だけの

甘酒は 低カロリーで優しい甘さです

美容や疲労回復に オススメ!




みやここうじ


甘酒に含まれる成分には

血行と代謝を促進するほか 空腹感を抑えたり

食べ過ぎを防止したりする効果や 小腹が空いた時にピッタリ!




甘酒


甘酒に含まれる麹菌は

消化吸収を助ける働きがあり

栄養を吸収してエネルギーに変換して

善玉菌のえさになる麹菌が免疫力を高めてくれる

疲れを感じるときや 風邪を予防したいときにオススメです



夕食

鍋焼きうどん・煮物




鍋焼きうどん



グツグツと煮立っている

もう ほとんど火傷覚悟でいただくと

その熱さも 程なくして心地良さに変わっていた







🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事