お正月3日目
箱根駅伝TV観戦しながら
ふる里の叔母から届いた小豆をコトコト煮る
おやつに 大好きなお汁粉にしていただく₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎
おやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/057b6f3d992b17080ecd9a8cac9b7952.jpg)
お汁粉
小豆を 鍋に全部入れて煮て
保存袋に取り分け保存は 光熱費の節約…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/77e71ea3239751a783d7bd53a65076bd.jpg)
お赤飯用・いとこ煮用・お汁粉用
味付ける前 「お赤飯用」
そして 汁ごとの小豆は「いとこ煮用」
お砂糖を入れ味付けしたのは「お汁粉用」です
冷凍保存しておきます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/0decaa2c68694a986a2c29a00efa2ae4.jpg)
素焚糖(すだきとう)
お汁粉の味付けは
とても優しい甘さが お気に入りの
奄美諸島産さとうきび原料だけ使用した お砂糖
さとうきび原料のもつミネラルと風味をぎゅっと閉じ込めて
じっくり焚き上げ 丁寧にふるいをかけた 使い勝手のよいお砂糖です
見出し画像が ピンボケ😅
青山学院大学の総合優勝目前のチームの笑顔が素敵なので
思わず テレビに向いパチリ📷(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/cb58edeb9af5d86d389e1ae34efe9fdd.gif)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。