maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2018/09/29

2018-09-29 19:21:59 | Today's maido(日記)

*万国博覧会記念公園HPに”29日以降入園可能区域のお報せ”がありました。
園内における立入規制について(もみじ川芝生広場周辺、北口・西口を含むすべてのゲートがご利用いただけるようになりました。)

入園可能区域の地図を見ると、上津道、中津道からせせらぎ広場までの西大路はまだ通行不可、西大路のスズカケ並木が心配ですわ。
台風21号の影響による被害の復旧がまだ終わって無い所へ、台風24号で新たな被害が出んように祈ってます。

昨宵は相当疲れてたんやろうね、横になると即眠ったようで、目が覚めると4時30分を回ってまして、朝のお勤めを促されたんで起床。
順調にお勤めを済ましたものの、疲れが残ってるかしてヤル気は顔を見せず、もっとも雨が降ってるよってヤル気が有った所で仕方ないんやけどね。

この空模様では運動会は中止確実、ゆっくりと新聞を読み朝食を済ませ、Webを徘徊し、台風情報を眺めると相変わらず大阪直撃の構え。
さてそれから何をしたんやったかなぁ?そうそう、昨日し残してた松脂が付いた刃物の手入れをしましてね。

自転車の荷台にパンク修理用具を括りつけていた紐が頼り無かったんで、ロープのヤーンで三つ打ちセンニットを編み、ついでにもう一本予備も。
ゴソゴソしてたら行方不明やった鍔付き目打ちを発見、50年以上使うて来た道具で、無くなるワケがないのに幾ら探しても出て来んでね。
今日見たら作業台にカッターナイフと並んで有ったんです、何度も見たのに何で判らんかったんやろ、そない目玉の老化が進んでるんやろか?

午後は瓦のズレを応急に留めるためのL字金具作り、ホントは可及的速やかに設置せなイカンのやけど、雨が断続的に降っててね。
雨もやけど脚立を担ぎ出して、と考えただけでメゲてしもて、こういう時は作業したらロクな事にならん、と勝手な理由を付けてヤンピ。
若しも台風で瓦が落ちたら、それはそういう定めやったんや、と諦観もどきが出来るとは、赤松相手の格闘でよっぽどヘタったんですなぁ。

テレ~ンと休養してても一向に充電出来た感じがせん、明日は台風やというのにこれではイカンなぁ。
明朝はフル充電で目が覚めるように早寝する心算、さて復活出来るかな?いやキット出来る、出来る筈や、出来たらエエなぁ。


最新の画像もっと見る