観光名所の詳しい説明は、専用のサイトを見てもらうとして、実際行ってみた感想を書いておきたいと思います。
石山寺には脇に駐車場があります。車を停めて、東大門から入ります。
石畳を少し歩くと参拝受付があります。ここで入山料600円かセット券1100円を買います。
入るとすぐに【くぐり岩】があります。前の池には鯉がたくさん泳いでました。
【比良明神影向石】この医師の向かい側の石段を上ると本殿で . . . 本文を読む
今回の主目的。竹生島クルーズ。
瑠璃の花園
珊瑚の宮
古い伝えの竹生島
琵琶湖就航の歌を初めて聞いたのは、実は山村美紗サスペンスなのです。
私が山村美紗さんの小説に出会ったのは短大時代。
友達と京都旅行に行くのに買った京都の観光ガイドブック。
その中に、京都嵯峨野殺人事件が載っていました。
京都御所。二条城から嵐山・嵯峨野観光の旅でした。
その時は、小説は興味なくて、後日暇つぶしに読んでみ . . . 本文を読む
娘と二人で琵琶湖旅行に行ってきました。
昨日は帰ってバタバタするうえに、娘が軽い熱中症状態で、
その世話でバタバタし、旅行の片づけ(洗濯など)もあり、
私も疲れて早く寝たいのに、すっかり遅くなりました。
私も娘も、今日は仕事に行きましたが、娘はかなり具合が悪く、
私は体調不良ではないものの、熱がこもっている感じだったので、
いつものお茶水筒500mlにプラスしてスポーツドリンクも持っていきました . . . 本文を読む
2日目はメインイベント【瀞峡クルーズ】
今は川の水位が低いとかでウォータージェット船が運航停止。
今回は川舟クルーズになりました。
往復40分間で大人一人3000円×家族4人で12000円です。
11時に予約。20分前には来てくれとのことだったので、10時に宿を出る予定。
6時半に起きて、ひと風呂浴びて、7時半ゴハン。
旅館の朝食(質素バージョン)。私以外は足りなくてご飯おかわりしてました。(^ . . . 本文を読む
2018年にもわかやまには旅行してる。
その時は白浜のアドベンチャーワールドと勝浦や串本に行ってる。
トルコ記念館のある串本。トルコと日本の友情物語エルトゥールル号事件の現場です。
先日串本町ではトルコ地震の支援金の為映画【海難1890】が上映されました。
パンダのいる白浜アドベンチャーワールド
中国に返還された【桜浜】と【桃浜】仲良し姉妹、かわいかったです。
イルカのショーもあります . . . 本文を読む
4月1日(土)・2日(日)と春の家族旅行に行ってきました。
毎回、自分で有給休暇が取れない娘の休みに合わせるのでギリギリの予約になります。
土日だと、もし土曜が出勤になっても前後の土曜と誰かに交代してもらって
なんとか行けます。
夏の旅行よりは、まだ予定が立てやすいです。
幼稚園は春休みがあるのですが、待機幼児の為、数年前に幼稚園の運営方法が変わり
2歳児の受け入れや、共働き家庭の為の延長保育( . . . 本文を読む
続いてタオル美術館に行きました。
結構田舎というか山というか、町中からは少し外れたところにあります。
おしゃれな外観ですが、かなり大きいので引きの写真を写すには相当離れないといけないので
車道に出る必要があり危ないので諦めました。
車を停めて入り口横でムーミンが迎えてくれます。(13:21)
いろんなキャラクターともコラボしてるのでキティちゃんもいます。
これ、ビーズに見えるけど、糸巻です。 . . . 本文を読む
早く続きを、、と思いながら、体調崩して寝込んでました。やっと復活。今回の旅行のメイン今治城です。
二日目のメイン。というか、今回の観光のメイン。今治城。ここはお城の前にコインパーキングがあります。
ここのお堀の水は海水が引き込まれていて、淡水の湧口もあるそうで、淡水魚と海水魚が両方見れるようです。
丸亀城の時と違って、正面からお堀の橋を渡って入ります。(笑)
【鉄御門(くろがねごもん)】を . . . 本文を読む
泊まったのは
宿名 湯ノ浦温泉 ホテルアジュール汐の丸
電話番号 0898-47-0707
所在地 〒799-1525 愛媛県今治市湯ノ浦30番地
チェックイン日時 2022年08月14日(日)17:00
宿泊日数 1泊
チェックアウト日時 2022年08月15日(月)〜10:00
部屋タイプ 【50.5平米】禁煙和洋室<2名〜6名> 〜癒しの空間〜
部屋数 1室
プラン名
【汐彩の膳】本格会 . . . 本文を読む
10:56 橋を渡って四国へ。阿波踊りが3年ぶりに復活で混んでるかと思ったけど
そういう所へは行かなかったせいか、思ったほどではなかったです。
わずかな時間ですごい雨が降ってきましたが、車を降りる頃には小雨に。
渦の道へ向かう途中にEDDYという施設があり、うずの道と両方で1130円が900円というので、入ってみることにする。
船の模型の展示がたくさん。
かずら橋の模型。ここも行きまし . . . 本文を読む