昨夜もまぁまぁ大きめの余震があった。
地震のせいで店はすごく忙しい。
ホームセンターなので、地震の当日から店を開けた。
休む人も多くて、少ない人数でたいへんだった。
大きなお店は人員の確保も叶わず、それでは営業ができないので臨時休業の所もあったようです。
ウチのような店は反対にお客様の為にも開けなくちゃならなくて、震源地近くの茨木や高槻は
とても開けられる状態じゃない店もあったようだが、ウチは非 . . . 本文を読む
昨日、書きそびれた、地震の日記です。
阪神淡路大震災の時に比べれば、規模は小さいのですが、
私は震源地近くなので、今回の方が、ある意味大変でした。
怪我こそないですが、家のなかはぐちゃぐちゃだし、
それでも出勤しなきゃ、だったし、行ったら行ったで、店もぐちゃぐちゃ。
それでもホームセンターなので、開けなければならず、半分しめて割れたものや濡れた床の掃除。
散乱した商品をかたして、通路を空けるなど . . . 本文を読む
今日の地震、コワかった!
阪神大震災を経験してるのですが、やっぱり怖いですね。
朝ご飯を食べ終わって、シンクに食器を持って行った時でした。
ものすごい横揺れに思わずシンクにつかまりました。
シンクに洗い上げてあったグラスは落ちて割れるし、
メダカの水槽からは水がジャブンジャブンこぼれるし、
花瓶も倒れる、飾り棚からは物が次々と落ちる。
鉢植えは倒れて、土がこぼれる。(室内の観葉植物)
少し収まっ . . . 本文を読む
最近はアレルギーが落ち着いているので(治りはしない…)リアルガーデンの方も楽しんでいますが、
4~5年7前にはアレルギーがひどくて、好きな花に触れない状態だったので
はまっていたのがニコッとタウンのガーデニング。
今はアバターの表示が出来なくなってしまったけど、もともとココのブログの表示するアバターと
いうことで私はニコッとタウンを知った。
知っただけで、遊び方がわからず、1年近く放置していたんだ . . . 本文を読む
紫陽花がそろそろ終わりです。
ゴミ袋イッパイ剪定しました。
今年は小ぶりながらすごくたくさん咲いてくれたので、
込み合った枝を今回はかなり思い切って切り落としました。
枝が多すぎて、花が小さくなっているからです。
放っておくと咲かなくなるので、アジサイは必ず花の後に一回だけ剪定します。
花が咲いた2節から3節くらい下まで切り戻します。
大体この時期には来年用の葉芽が葉の付け根に出かかって . . . 本文を読む
寄せ植え講座昨日は娘の高校の寄せ植え講座に行ってきました。今回はおしゃれなブリキの鉢に中央手前が「プミラ」向かって右が「ペチュニア」左が「ロベリア」です。この鉢では小さいです。......>続きを読む
今年は最後の参加のつもりで出かけました。
行ってみたら、特に挨拶もなく依頼もなく、始まりのあいさつの後、
「では講師はまいごさんです。」
と今回もいきなり出たとこ勝負の講師役です。
今年のは組み . . . 本文を読む