昨日、ホットケーキの日だったんですね。
ま、森永製菓が決めた記念日ですけど(^^;
それって、何??と検索したら、ふわふわホットケーキの焼き方の動画があって、目からうろこでした。
私のテキトーな作り方、間違ってました。(^^;
牛乳と卵は常温にもどす。
まずは卵を溶く、サラサラになるまで混ぜる。
牛乳を入れて混ぜる。
粉をれたら混ぜすぎない。
&nb . . . 本文を読む
今年も1個だけ、収穫できました。
不格好で、切ってみても皮が厚ったです。
農家の方たちは、本当いすごいなと思います。
写真だけ撮って中々記事を書く気力がありませんでした。
鉢栽培で、去年から植えています。
2年目の今年は花はたくさん咲きましたが、実がなったのは一個だけです。
去年は木も小さかったので摘果して一個にしたのですが、
今年は一個しか実になりませんでした。
黄色く色 . . . 本文を読む
秋の庭から
今年の夏は暑すぎて、何鉢か枯れました。ま、暑いから枯れたわけではないんですが、暑いので手入れが行き届かなかった、のはあります。原因はコガネムシの幼虫。水をやってるのに、......
>続きを読む
毎年、比べられるから、この機能はありがたいです。
今年は、さすがにあじさいは咲いておりませんが、
ほかの花もイマイチです。
. . . 本文を読む
車の件。
腹の立つこと!
22日からの旅行の一週間前に納車できるというので
ほしくもない赤のルーミーを買ったのに、結局19日の納車だと!
保険の手続きとかギリギリじゃん!
月曜に乗れなかったら買った意味ないじゃん。
暴れるからな!とディーラー脅しておきました。
そのために、今日耳を揃えて全額支払いしたんだ!
しかもデビッドカードでないとカード支払いはできないというので
デビッドの口座に残金入金し . . . 本文を読む
雨ばかりでせっかくのユリがあっという間に終わってしまってザンネン。写真すら取り損ねたのもあります。これが一番先に咲いたピンクのオリエンタル白はたくさん植えました。この黄色はバイカラーできれいです。
もっとたくさん画像があったんだけど、電波が悪いとかでアップロードできませんでした。残念
. . . 本文を読む
6月27日の日記です。
今日は車の本契約。
さすがに印鑑証明は自分で取りに行った。
けど、もう、ぼけてるかもしれん…。
車の諸費用を払うんだが、クレジットカードは20万しか切れないので
20万をカードで払って、残りの端数を現金で払う約束になっていたので
5万円ほどおろしてきてもらった。
現金と印鑑証明と印鑑は用意してたが、「カードは?」「は?」
「カードで20万払うんやろ?」
全く…。
うち金 . . . 本文を読む
車の記事書きたかったんだけど、長文のコピペができないので断念。
今日はカサブランカの写真です。
今年はユリをたくさん植えたので、たくさん咲きました。
雨に打たれて、写真撮る暇もなく終わった鉢もあります。
今年のカサブランカ、すっごく背が高い。
前にある黄色のオリエンタルリリーくらいが例年の高さです。
他の鉢も背高のっぽ。
後ろのピンクはそろそろ終わりの紫陽 . . . 本文を読む
イレギュラーな車の購入で、夫の老後資金は2年分減りました。
ま、厳密にはひとり10万もかからないので、もう少し大丈夫ですが。
一応老後資金の目安として、一か月10万と考えて100歳まであと何年?
という計算です。
厳密には生活費はそんなに要りませんが、保険の支払いがあるので
それくらいで計算しています。
一応年金がもらえるので、もう少し余裕があると思いますが、
急なけがや病気で医療費 . . . 本文を読む
車故障の件でヘロヘロです。
子供たちの運転でのラクチンな車移動ができないせいで足は痛いし、
お金はどんどん無くなるし…。 ( ; ∀;)
最初、洗浄して15000円のはずが、エアコンもダメなので20万、になり
やっぱり分解して徹底洗浄した方がいい、と70万になり、、、
買い換えるとなると229万、、と言ってたのが
カーナビ忘れ . . . 本文を読む