『家庭内別居』ではありません。
『家庭内離婚』です。
ウチは、これ!
去年の今頃、我が家には夫はいなかった。
一昨年の12月、舅の通夜、告別式の後、夫の心無い一言で私の心は壊れました。
なんとか、我慢して自分をだまして続けてきた夫婦ももう、やってられない!
私は夫を捨てました。
ま、もう、とっくに要らなくなっていたんだけどね。
家庭内別居状態はもう何年も続いていて、それでも何とか家族としてやってき . . . 本文を読む
今日は夫がいない。
(毎日居ないようなもんだが、とりあえず存在としては居る)
今日はおでんのつもりで仕込んだのに、子供達猛反発!
「なんで、おでんなん?」
「おでんやったら、アカンのんかい?」
「せっかく、パパがいないんやから、ご馳走食べよう!」
う~ん、教育の悪さと夫婦仲の悪さがバレバレだな…。
せっかく作ったおでんは明日食べる事にして、クラムチャウダーとステーキにした。
勿論、パパの分は3人で . . . 本文を読む
私はモノレールで通っている。
モノレールの駅までは自転車だ。
いつも大体同じ時間に出るのだが、駐輪場に空きがあるかどうかで、早いのに乗れるか乗れないか?の分かれ道だ。
空いてないと、少し離れた第2駐輪場か、近くのスーパーの有料駐輪場に入れに行く羽目になり、1本遅くなる。
今日はナイスなタイミングで自転車を出す人がいて、停められた。
12:10に乗れるかも~!?エスカレーターを走って登り、改札を抜け . . . 本文を読む
せっかく、あの汚いジャンバー必死で洗ったのに、全然外レジにシフトされない。
嫌がらせか?で、今日も1号レジ…。
今までで、一番暇だった…。しかも、こんなに暇なのに、サッカーに入っていたMくんは、
「今日、忙しいですね。」2号のIさんと二人目が点になった。
「今日は、暇だよ~。」だって、お客さんが切れるもん…。
2号が開いてる、ってあなたが呼ばれるのは2号も開いた忙しい時だからそう感じるんだよ。
忙 . . . 本文を読む
厳密には半分昨日の話なんだけど…。いいことは、やっと洗濯機買いました。厳密には「洗濯乾燥機」です。何がいいって、年末から、自動給水ができなくなって、給水のたびにバスポンプでみずを汲み上げてたので、面倒なのなんのって…。しかも、途中で止まる時あるし…。反対にいつまでも脱水回って止まらないし…。洗濯するのにドンだけ手間隙掛かるねん?って感じで…。で、5日に買いに行ったら13日から安くなると言うのでさら . . . 本文を読む
洗濯機を買いに行った。
でも、話を聞いてたら、段々不安になり、接客してた従業員が、
私が名刺をもらっていた従業員を呼びに行って交代。
ヤバイ!入らないかも!?
う~ん、ウチの狭いスペースにはドラム式洗濯乾燥機は無理か?
だって、縦型が65000円でドラム式95000円だったら、どっちを買いたいか、明らかですよね?
. . . 本文を読む
一緒に前の店から来た人に聞いた。彼女は前の店のオープン時からの従業員なのでその頃からの人たちと連絡を取り合っているので情報が早い。つーか、一緒にきた社員、主任なのに何で知らないの?3月にオープンらしい。と、言う事は研修が始まるのはその前だから、今の店もあと1ヶ月ほど?でも、今の店はえらい事になるぞ…。前の店から移動してきたのは社員(主任)1名、私たちレジ3名、バイト2名だ。バイトは一人やめて、今は . . . 本文を読む
アカン、また、頭、痛い…。今日は朝起きたときは、大丈夫だった。で、いつもの皮膚科に薬もらう為、受診。ついでに、以前行っていたマイカルで映画を観る事に。最近は自転車で行ける大日で観る事が多かったのだが、今日は反対方面なので、大日の店ができる前に行っていた茨木の方が断然近い。でも、地図で確かめておいたのだが、わかると思った交差点がわからず、迷って結局違う道から少し遠回りしてたどり着いた…。娘の事は笑え . . . 本文を読む
今日も1号レジだった。多分、もともとココの店所属の従業員より、色んなことができないので、「レジを打たせておけ!」と言うことなのだろう。1号レジは、忙しい。何しろ、ヒマな時は1号しかレジが開いてない。(外は開いてる可能性もある)なので、店内の客は漏れなく1号レジを通る。だから、暇な時も忙しい。「ヒマな時は商品の陳列してください。」って言われても、そんな暇はないでぇ~!実は、朝と夕方はそんな暇、あるら . . . 本文を読む