今宵はクリスマスイブですね。
今更ですが、ふと気になって調べてみました。
みなさんは、クリスマスのお祝いは24日?25日?
普通、24日にするよね?
なぜだろう??
と思ったわけです。
日本人の認識とキリスト教の認識にはずれと誤解があるようです。
クリスマスは【キリスト降誕祭】
誕生を祝う日ですが、生まれた日ではないそうです。
へ??(・・?
そんでもって、教会暦では日没をもって日付 . . . 本文を読む
何がいいたいの?ボヤキです。今年を象徴する漢字は「災」本当に…。実感します。大きく言えば、災害。地震や台風の被害。私も被災者の一人です。加えて、ホームセンター勤めの私は、本......>続きを読む
今年の感じは令和の【令】でしたね。
私は皇室好きなので、即位の礼とか大嘗祭とか噛り付きで見てました。
今年は、災難続きだった去年に比べると平和だったかな、と思います。
相変わらずの病院通いですが、 . . . 本文を読む
ポイントカード今はお買い物するとポイントつくところ多いですね。「○○カードはお持ちですか?」持ってても、このカードだけじゃダメ、ってこともあるし…。もう、めんどくさい!ってあんまり作ってい......>続きを読む
4月から始まった、ポイントカードと、ペイ支払い。
ポイントカードの方は、初日から一番忙しいレジで、しかも、その前の最終研修の3日間私は旅行で研修受けられませんでした。
なので、新幹線で . . . 本文を読む
へとへと疲労感が抜けない。大分マシになってきたものの、風邪も治らない…。父の葬儀の後からなので、もう2か月…。ま、今年の私は不幸続きで、まずは北大阪地震。地震の直接被害は大したこと......>続きを読む
まだ、ダメだなぁ。
股関節の方は、やっぱり飛び切り負担がかかっていたらしく、日常が戻ったら
激痛はなくなった。
治るものではないのですが、激痛がなくなったので、何とかビッコ引きながらではあり . . . 本文を読む
今日は、寄せ植え講座に参加してきました。
最近は、講師役もやらなくていいので気楽です。
半面、行って見ないと何をやるのか?わからないため、
正直、「これかよ…。(--;」となるときもあります。
自分で企画してた頃は、季節感だけでなく、買い出しや植物売り場の頃は
発注もできたので、安くて素敵な寄せ植えが出来て好評でした。
今は、花屋さんに任せてるので、センスがイマイチで値段が高いです。
けど、お花 . . . 本文を読む
今日は一番忙しいレジ。
火曜日は、ほぼ、ココ。
それはいいんだけど、狭いので、1号の隣の2号は混んだ時に開け、
本館は1号3号の2台が常時稼働してる。
混むと、2号を開け、4号を開ける。
途中でレジが混んで2号にいぢわる3人組の一番いぢわるな奴が入った。
寒いのでストーブを点けているんだが、私はコードが邪魔にならないように
端に寄せてある。
それを何をどうしたのか?ひっかけて、クッション材を入れて . . . 本文を読む
もう、この家、、引っ越したい…(ノД`)・゜・。
寒くなったので、暖房をかけている。(エアコン)
臭いな、、と思ったら、隣の駐車場で延々とアイドリングをしている。
室外機のそばなので、多分その排気ガスをうちの室外機が吸い込んで
エアコンの暖気となって家に充満してる。
全館空調の我が家は家じゅう排気ガスの匂いである。
む~か~つ~く~!
文句言ってやりたいけど、今の時代怖い。
特に家がバレ . . . 本文を読む