今日の献立はジムニーのクラッチオーバーホールです
症状は緩やかな坂も上れない程でこれは末期ですな。。。
まずは運転席からシフトノブ周辺を外していきます。
そして車をリフトアップ。
ここで問題発生
砂浜で活躍していた車のためボルト関係が錆びまくり
マフラーのボルトなんて六角形じゃないし
これは苦戦しそうな予感が・・・
ねじを痛めないように慎重に分解していきます。
しかぁ~し、やっぱり錆がヒドイ部分はボルトが折れた。。。
Σ(O_O;)Shock!!
そしてアクシデントにもめげずになんとかミッションを下ろしまして。
クラッチディスクがこんな事に・・・Σp(`□´)q ナニィィイイイ!!
フェーシングが剥がれてます。。。これも潮の影響かな
ディスクを新しいモノと交換し、予算が無いため
カバーとベアリングは再使用になりました。
あとはミッションを載せて復元するだけ。
でもネジは固いしボルトは折れるし・・・
やはり海モノは要注意ですな