ケンタが来月から北関東に異動になるので職場のバイク乗りで送別ツーを行う。
ケンタ:CB400SB、ちりし:マジェスティ、モンキーさん:カブ110、VTRの計4台。
環2~R357~R16~K209、208、210~R134~葉山~K311、24~R16~環2。
午前10時、ナップスベイサイド幸浦に集合。三浦半島をぐるっと廻って葉山へ向かう。
観音崎、立石Pでいっぷく。葉山港湾食堂で昼食(葉山海鮮丼)。葉山で午後2時解散。
シフトとかの関係でなかなか集まる機会が無かったが、最後?に皆で走れて楽しかった。
午前中は少し寒かったが天候にも恵まれ、海沿いの景色も良く気持ちいいツーでした。
午前9時出発~午後3時半帰着。本日の走行距離 125km。
水ツー中部SHINさん企画「奥多摩ツー」に相模湖からVTR250で参加。
中部から3台、関東から2台の計5台。
中部組は東名~富士山スカイライン~道志みち~相模湖(関東組10時半合流)~
R20~県道33~檜原街道~奥多摩周遊道路~R411~県道5~R16~八王子。
奥多摩周遊道路ではワインディングを堪能。都民の森Pで休憩。
奥多摩「釜めしなかい」で昼食。奥多摩No1?の人気店。美味しかった!
(きのこ釜飯、水炊き、こんにゃく刺身、漬物、おまんじゅうで1500円。)
道の駅八王子滝山で休憩。ここで午後4時解散。
奥多摩湖周辺は暑くも無く寒くも無く秋晴れの最高のツーリングだった。
午前8時半出発~午後5時半帰着。
本日の走行距離 196km 総走行距離 4345km 燃費 28km/L
天気は快晴!約1.5ヶ月振りにVTR250を走らせる。
R246~県道64~宮ケ瀬湖~県道64~道志みち(R413)~山中湖~
R138~県道151~R246~東名大井松田IC~東名横浜IC。
宮ケ瀬湖で缶コーヒーといっぷく。
道の駅どうしで昼食(ふるさとうどん)といっぷく。
食後、ESTRELLAのおじさん(64歳)と1時間ほど歓談。
バイク乗りならではの出会い。家も近くの方でした。またどこかで会えるでしょう?
ちなみに「エストレア」ではなく「エストレヤ」なんですね。今日知った。
東名中井PAで缶コーヒーといっぷく。
走ってると冷えるが停まるとポカポカ・・・気持ち良かった。
午前10時出発~午後3時半帰着。本日の走行距離 186km。
年内バイクに乗れるのは今日が最後。
職場の後輩「けんた:30代♂」が今月中免を取得し「CB400SB」を購入。
「ちりし:20代♂:マジェ」と「VTR250」3台で「けんた初ツーリング」に行く事に。
座間の2りんかんに午前10時集合~宮ケ瀬湖~道の駅どうし~山中湖~
御殿場~東名高速教習?~海老名SAで午後4時半解散。
昼食は御殿場の「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」でハンバーグ。
前はハナマサレストランだったが、ライス、スープ、サラダ食べ放題は同様。
美味しかった!お腹いっぱい!HP見たら横浜にも何店舗かあった。
天候が危ぶまれたが見事な快晴で景色も空気も最高!
気持ち良く楽しい走り納めとなりました。午前9時出発~午後5時帰着。
本日の走行距離 196km 総走行距離 3333km 燃費 27km/L