NHKでウオーリーを観た。原発云々のこの時期に何を思ったかNHK、こんな内容の映画をやるとは。
話は少し変って下の動画、古くからのMacユーザーならみんな知ってるピクサーの作品。
Pixar Shorts - Luxo jr. (1986) HD
当時の僕のMacだとコイツの静止画でもプリントアウトに何時間もかかったんじゃないかと思います。当時、Macユーザーは「もしかすると次のOSは「NEXTSTEP」なんじゃ?なんて思ったもんですし、実際そのインターフェースは格好良かった・・・。で、田舎に帰って、仕事でもMacを使ってると会社の管理者に「一人だけそんなの使って貰っちゃ困る」「変わり者」みたいに言われたもんです(一部、どうしても会社のシステムに繋げないと仕事にならない事があって、日本橋で3万円で買った中古のDELLノート使ってましたが)。でも一時期、会社でウイルスが蔓延した事が有ったのですが、僕のだけは感染しませんでした。この時ばかりはシステム管理者に腹の中で中指突き立ててやりましたw。それにしても世の中のこの変わりようと言ったら何なんでしょう。全てはジョブズ様々。彼が居なかったら今の姿のディズニーすらなかったはず。ジョブズの代わりになりうる人が今後出て来るんですかね。Facebookは勢い有るけど・・・。
因に「NEXTSTEP」ってこんな感じ。
すみません、勝手にリンクさせて頂きました。
いかん、横になろ。