FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

『WALL・E』

2012-05-05 22:09:22 | 音楽とか芸術系

 

NHKでウオーリーを観た。原発云々のこの時期に何を思ったかNHK、こんな内容の映画をやるとは。

話は少し変って下の動画、古くからのMacユーザーならみんな知ってるピクサーの作品。

 

Pixar Shorts - Luxo jr. (1986) HD

 

当時の僕のMacだとコイツの静止画でもプリントアウトに何時間もかかったんじゃないかと思います。当時、Macユーザーは「もしかすると次のOSは「NEXTSTEP」なんじゃ?なんて思ったもんですし、実際そのインターフェースは格好良かった・・・。で、田舎に帰って、仕事でもMacを使ってると会社の管理者に「一人だけそんなの使って貰っちゃ困る」「変わり者」みたいに言われたもんです(一部、どうしても会社のシステムに繋げないと仕事にならない事があって、日本橋で3万円で買った中古のDELLノート使ってましたが)。でも一時期、会社でウイルスが蔓延した事が有ったのですが、僕のだけは感染しませんでした。この時ばかりはシステム管理者に腹の中で中指突き立ててやりましたw。それにしても世の中のこの変わりようと言ったら何なんでしょう。全てはジョブズ様々。彼が居なかったら今の姿のディズニーすらなかったはず。ジョブズの代わりになりうる人が今後出て来るんですかね。Facebookは勢い有るけど・・・。

 

因に「NEXTSTEP」ってこんな感じ

すみません、勝手にリンクさせて頂きました

 

いかん、横になろ。

 


モンシロチョウ。

2012-05-05 19:22:26 | 夢見。

 

何日か前の写真。

雨上がりで身体が重いのか、じっとしてくれてましたw。

 

 

トリミングでアップにしてみると、少しだけゴージャスです。

 

今日は何時もより少し多めの安定剤の世話に。

それでもネネと2時間程ブラブラ散歩。

散歩の後に少しネネと一緒に玄関に寝転んだら、星がチラチラ。

 

僕の田舎でも結構鬱病の方が多いらしい。でも僕のように外に出る事はあまりしないのが現状です。人それぞれの症状にも寄るとは思いますが、やっぱり人目が気になるってのが大きな原因のひとつだろうと思います。そう言った意味では、世間一般の方が広く思われてるように田舎でゆっくり養生・・・てのは中々難しいような気もします。僕の場合はと言うと、あまり気にしません。ただもしかすると「気にしない」事を「気にしてる」のかも知れません。仕事もそう。今の状況だと「現場で何か有ったら会社に迷惑をかける」って気持ちと「仕事に出なきゃ会社に迷惑をかける」っていう気持ちが両方ある。兎に角、散歩とブログ位は何とか続けます。ブログ自体は15分もありゃ出来ますしね。

 

障子が揺れたと思ったら地震だったんですね。

明日は連休最後の日のようですので、皆さん気をつけて帰宅しましょうね。

 

長い坂の絵のフレーム