FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

生きる厳しさ

2008-04-14 19:39:49 | 両生類
前にも触れたが、近くのお寺の直ぐ上には山の裾沿いの水田用の用水路がある。お寺からその水路沿いに歩いて田んぼまでの一回りが散歩コースのひとつ。今日はアマガエルでも居ないかと出かけて直ぐ、アマガエルに会えたは会えたが…。ちょっと可哀想な写真なので迷ったんですが敢えて…。

アマガエルの死体


鳥などに突かれた様子も無く、死因は不明。厳しいんですね自然は。
気を取り直して歩いているとちょっとした秘密の場所を見つけました。秘密でもないんですけど、どうせ誰も来ない(気に留めない)ような所なんで。そこには朽ち果てた木々が苔むして新しいいのちを育むような場所。苔がびっしりの丸太にこんなキノコ。

ヒメチシオタケ


過去にもキノコを撮ったりしているのでまたそのうち掲載しましょう。

そして帰りの田んぼの畦道で新顔発見


ツチガエルと思ったんですがどうもヌマガエルみたい。



ツブラな瞳が結構いい感じです

コゲラ?

2008-04-13 21:30:16 | 日々
本日3度目の更新です。ヤマアカガエルの子供を放して車を走らせて直ぐ、車を横切る鳥が二羽。ビックリしながらもカメラを…。

ムクドリのペアでした

車の中から撮ったので少し白んでます。

止まってるのは鹿避けネット。最近、猿や鹿から田んぼを守る為の必須アイテムです。昔は猪がメインでしたが、農家の方にとっては猿や鹿の方がタチの悪いお客です。

夕方、またいつもの電柱にトビが鎮座しているのを部屋から見ていると手前の電線に怪しい影が…。

『ジ~ジ~』と鳴いてます。


曇っていて夕時でもあるのでハッキリ見えませんコゲラのように見えるんですけど。いかが?

一昨日、庭にいたヒヨドリを撮ったら、その向こうにイソヒヨドリが偶然映ってました。



右下に映ってます。何とか家に居着かないかと、僕の部屋から見える場所にあちこち(倉庫の屋根にも)餌を撒いてるんですが、なかなか食べないもんですね



シュレーゲルの場所

2008-04-13 18:46:33 | 両生類
昨日、急遽作ったシュレーゲルアオガエルの居場所。ビックリしたんですがトラックバックを頂いたmarimo-ttoさんのとそっくり

簡易ビバリウム?

28センチ位の水槽です。

左端が雄、右端が雌、ポトスの左の泡が卵塊です。同じような事されてる方、結構いるんですね。以後宜しくお願いします。落ち着いたらも少しマシな写真をアップしますね

故郷へ

2008-04-13 18:32:36 | 両生類
全てのヤマアカガエルのオタマジャクシが上陸を果たし、60センチ水槽が渋滞に…。さすがにクーも落ち着かなくなってウロウロしだしました。途中でオタマジャクシを追加してしまった事もあって何匹いるのか分からなかったんですが、ざっと数えて72尾。オタマジャクシ時に3尾死んだだけで、まさかこんなに生存率が高いとは思いもよらず。カエルになってからまだ餌を食べてないし今のうちにと今日、55尾程もといた場所に帰してきました。

ちょっと寂しいけど…。

慣れてくれるかな?

少し戸惑ってる感も…。

居心地はどう?。

ちゃんと自分で餌を見つけられますように。ヘビや鳥や人間を含む大っきい動物の足に気をつけて。今までありがとうさん

バイバイ、またいつかこの場所で…

この場を借りて

2008-04-12 21:02:40 | 日々
先日、名前の分からない昆虫について尊敬する専門家の方から回答頂きました。有り難うございます。

ツチハンミョウの仲間


調べたところ体液には猛毒が含まれていて30mgが致死量になるそうで、鳥達は食べないようです。噛む力も強く、粘液に触れると肌がかぶれるらしい。実はちょっと触ってしまいました。田舎者のくせに無知な人間なんです…恥ずかしい。

シュレーゲルアオガエルの産卵

2008-04-12 14:25:53 | 両生類
急遽連れてきてしまったシュレーゲル。とりあえず置いてあったカメ用の水槽(浅い)に金魚用の橋や水苔を入れ、周りを暗くしておいたところ昨晩、産卵を始めました。



土が無いし水苔の中で産むかと思いきや、なんで橋の上で。この後、水苔の中にも産んでましたけどね。

一夜明けて今朝、30センチ幅の水槽にポトスと竹を入れて(レイアウトってな代物ではないです)卵塊とともに入れ替えました。産卵を終えた後の雄です。

なかなか可愛いでしょ?

単独の雄(僕みたい)はちょくちょく鳴いてくれます。

押して下さい

この写真は外に出てますが、鳴く時は水苔に潜って鳴いてます。

可哀想なんで帰してあげようか思案中です。

気持ちと忍耐?

2008-04-11 18:53:43 | 両生類
声はすれども姿は見えず。そんなシュレーゲルですが気持ちと忍耐で会えるもんです。今日も会えましたよ。可愛いのに。

シュレーゲルアオガエル

アオガエルなのに土色

土にもぐっている時はこんな色なんですね。でもこうやって表にでると直ぐに色が変わり始めます。この写真もよく見ると小さな斑点状にグリーンが出てきてます。こんな小さな身体で一生懸命大きな声で女の子を誘ってるんですね。でも中には鳴かずに体力を温存して女の子を横取りする輩もいるらしいです。

実は昨日見つけた産卵体勢のシュレーゲル、またもや連れてきてしまいました。今、産卵中です。産卵直後の卵塊は本当に洗剤を泡立てたみたいです。暫くしたらやや粘り?が出るんだと思います。急遽、ケージを注文してしまいました。

こんなのにも会いましたよ。



2センチ程有りましたがアリじゃないですよね。この画像では解り難いですけど体全体がコバルトグリーン?に輝いてました。調べたけど…。

この辺の田んぼも水が入り、田んぼをおこした後から鳥達が食事をしています。

チョウサギ(だと思います)


カエル達、頑張って逃げろよ~

やっと会えた

2008-04-10 19:14:11 | 両生類
いつもの池でシュレーゲルアオガエルの卵塊をチェックすると最初に見つけた物は雨で流されたのか有りませんでした。でもそれとは別な場所に4個の卵塊。やはりどの卵塊もよほどの大雨でも降らないと水辺に辿り着けないところばかり。人間の通り道に有る物は直ぐに池に出られる場所に移動させてしまいました。それにしてもシュレーゲルアオガエルの大合唱を聞いていると、池の周りが全てメレンゲ状になりそうな…。で、シュレーゲルアオガエルには会えるとも思わず卵塊を探していると…

じゃ~ん

探しても見つからないのに、会える時には会えるんですね。雨の中行ってみた介がありました。シャッター押したら気づかれてしまいました

でも結構可愛い目(雄は怖いけど)。

慌て撮ったのでピントが…(いつもですけど

いや~良い事有るもんですね。後は2日前からたまに鳴き声が聞こえるアマガエル(多分)に会うのが楽しみです。

こちらは今朝方の赤ん坊ガエルの数ショット。

何やら3尾で井戸端会議かな…もしや脱出計画でも?

そしたら逆方向で一匹が…。

『だしてくれ~

もういっちょ。

『絶対出てやる~
伸びた右足が可愛い?

変な奴ら

2008-04-09 21:17:09 | 日々
ゲッチョ先生の本を読んでいて一年程前から撮り始めた写真の中に不思議な(変な?)写真を撮っているのを思い出した。興味があるにも関わらず、調べもせずにほおっておいたものが結構多い。いくつか調べてみました。

クロイロウガイビル

カタツムリやナメクジを食べるらしい。口はなんと中央に…。グロテスクです。カエルはこんなの食べるかな?

これは解りませんでした。2ミリ位でダニかな?


ウバタマコメツキ?

似てるんですが触覚が無いんで解りません。

ワキグロサツマノミダマムシ


この名前長過ぎ。早口言葉にできそう…。

オスです

2008-04-09 17:38:27 | 両生類
今朝から上陸組は4尾。

ちょっと見難いかも知れませんが奥のコーナーに3尾います。

クーは狙ってる?訳じゃありませんよ~

珍しくクーが鳴いていたので「何ぞや?」と覗いてみると。

親子競演してました(本当は親子じゃないけどね)。

実はクー、背中を触られると鳴きます。嬉しいんじゃなくてどちらかというと嫌がる感じ。そう、『俺はオスだからだきつくんじゃねえ!』ってことなんでしょうね

上陸

2008-04-08 18:30:18 | 両生類
昨日、ブログを更新している時に、一匹のオタマジャクシが上陸と思ったら、水に入ったり出たりの繰り返し。でも今朝から一匹が完全上陸。今は三匹が陸の上の生活に順応しようとしています。それにしても彼らの身体の変化には驚きです。

今朝一番の状態がこれ。


この時はまだ尻尾の長さは20ミリ近くありますが


(蛍光灯の加減でちょっと色が…)

今はこのとうり、3ミリ程です。きっと身体の中も劇的に変化してるんでしょう。

もう一枚

立派なヤマアカガエルでしょ?

吸盤は無いのに小さいのでこんな事もできます。

インディアンもビックリ

お腹側は…

メタボじゃないの?

綺麗な花なんで撮ってみました。ホタルブクロに似てますが色が違う。今持ってる『山野の植物』に載ってませんでした


シュレーゲルアオガエルの卵塊

2008-04-07 17:44:01 | 両生類
雨の中いつもの池は辺り一面シュレーゲルアオガエルの鳴き声でいっぱいで何処でどいつが鳴いてるのか解らないくらい。そんな中、シュレーゲルアオガエルの卵塊発見




メレンゲとマシュマロの間みたいで何か気持ちいい感触です。卵はクリーム色でとても綺麗です。一回りしてみたところ合計5個の卵塊がありましたが、全部が穴(産んだ場所)から出されてます


↑これは多分ここから↓出されてます。


周辺に見られる足跡から、いつもの鹿の足に引っ掛かったか鹿が遊んだのかどちらかと思われます。また産卵場所は池の外側ばかりで、よほど大雨にならないとオタマジャクシになってから池に入れないような気が…。でも声の多さからしてまだまだいっぱい産卵しそうです。この卵も少し飼育してみようと思います。

我が家のヤマアカガエルのオタマジャクシは日々変化中です。中には内蔵が変化し始めた個体もいそうです。かなり成長してそうなのがこれ。



尻尾が変形してる個体なんですが無事、前足(手?)も出て、よく見ると尻尾が『なよっと』してきました。しばらく食事ができないんで、この尻尾が栄養源になるんですね。ラクダのコブか
もひとつおまけ。


写真の撮り方にもよるんですが、ちょっと他のオタマジャクシより体色が薄いです。丸かった口が横に広がってきてます。一応口はパクパクしてますが(頻繁ではないです)、この状態の時って鰓呼吸なんでしょうかそれとも皮膚呼吸なんでしょうか?


再びイソヒヨドリとか

2008-04-06 17:09:02 | 日々
去年から溜まってきている写真を整理していると先日の(多分同じと思う)イソヒヨドリが家の前の倉庫の屋根に(僕の部屋の前)。声だけでも楽しませてもらってるのに姿も見えるなんて。



海まではひと山(低い山ですが)越えないといけないんですけど。

これは3月末位にそのひと山越えた海の防波堤で撮ったイソヒヨドリのメス?。



うまく出会えると良いですね。

何か視線を感じると思ったらイソヒヨドリのいた向こう側の電柱にこやつが!



睨みを効かせてました


5尾になりました

2008-04-06 14:09:27 | 両生類
先日、3尾のオタマジャクシの前足が出現してましたが今日また2尾から前足が出ました。合計5尾

変形していた個体も

無事前足が出ました。少し位みんなと違っててもOK?

概ね最大サイズは68ミリ。どうやらホッペタ(鰓?)が膨らんでくるのが前足出現の前兆と見た。

こんな感じ(彼は極端かも)。


確かに口がやや横に広がって来ました。


比べるとこんな感じ。

ちょっと解りづらいかな?

陸に上がる瞬間が楽しみです。後、歯が落ちるところが見たい!

へい、久しぶりに『クー』を。

手乗りヤマアカガエル…

黄色い昆虫

2008-04-05 15:57:11 | 日々
先日載せた黄色い昆虫はツマグロオオヨコバイという事です。いつもすみません

ツマグロオオヨコバイ


農家では嫌われものです。

オタマジャクシの写真をもう一枚上から


後ろ足のヒレもハッキリしてて、手に乗せるとまさにカエルの動き、でもまだ水の中がお気に入りのようです。

おまけのカメ。昨日の一枚

引くとこんな感じ

親子じゃないわな。