FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

トンボ各種

2008-05-22 19:55:23 | 生物
イモリ用にいつもの池にシュレの卵塊を調達しに行ったんですが、ツチの中に埋まってしまってるのか見つける事が出来ませんでした。でも池は蓮満開



真上から見ると綺麗です。


などと写真を撮っていると、トンボの孵化に出くわしました

頭が出た所。


出たばかりでまだ羽が頼りないですね。


ちょっとトンボらしくなりました。


イトトンボですね。


最終型はこれかな?


他にもキイトトンボ。


クロイトトンボ。


ショウジョウトンボ。

全身真っ赤でとても綺麗です

こんなのもいましたよ。


ハート形になってます

割れてます

2008-05-22 19:30:05 | アカハライモリ
日々4~5個増えていくアカハライモリの卵。殆どはグレイです。そんな中、なかなかタイミングが合わずに撮れないでいた卵割。今日の卵で何とか撮る事が出来ました。思うようにライティングが出来ませんが、見てやって下さい。



ちゃんと4つに割れてるでしょ?やっぱりこういうの、学校でやってあげてもらいたいです。

因に今日のグレイ。頑張って今の所9個の卵を産んでます。実は今も横で産卵用の葉っぱを探してるんですよ…。

庭シリーズ

2008-05-21 18:57:55 | 生物
庭にある多肉植物と思しき植物を撮ってみました。名前が分からないのはごめんくさい(←字がとんでる訳では有りませんカンペイさん風に…。)

ご存知、金のなる木。

沢山有りますが、金が成った試しが有りません

ローラ

これもいっぱい有りますが、今日まで名前知りませんでした

こちらは花。


カニバサボテン紅?


クロホウシ

多分…

南十字星

なんかロマンチックな名前です。

ハナアロエ


これはベンケイソウ科の何か

多肉植物って種類多過ぎて調べるのが…。

これは…。

ハーブかな?

お気付きとは思いますが、全てアップ画像になっております。理由はただひとつ。ちゃんと整理されてないので荒が見えないように…。

引いて撮ると酷いんです~





じっと見る

2008-05-21 16:21:52 | アカハライモリ
アカハライモリの卵の成長を見ていると「本当にこれで良いの?」と思うような形に成る。

これは13:45に撮ったもの。


じっと見てるとまるでお腹の中にいるほ乳類の赤ちゃんみたいに見えませんか?命って本当に不思議です。

こっちは今しがた(16:00)に撮ったもの。


一番上の一個はもう少ししたらクルッと回るかも…。

メダカの卵と全然違うんですね

メダカの卵はTAKIさんのホームページ『ソロモンの指輪』を参考にさせて頂きました。メダカの卵の成長写真やメダカの飼い方、見分け方も載せてらっしゃいますし、その名のとうり、身近な自然や生き物をはじめとした写真や楽しみ方を紹介されてます、また宮崎学さんのも紹介されています。興味の有る方は是非

ブックマークさせて頂きました

出た!

2008-05-20 19:09:38 | シュレーゲルアオガエル
シュレーゲルアオガエルのオタマジャクシ達が大きい個体で50ミリになったので写真をUPしておこうとサイズ調整していて気づいたんですが…。

我が家の色黒オタマ。


知らぬ間に後ろ足が出ちゃてます~

こっちも。


この写真も。

ちっちゃいけどよく見てね。

ビックリしました。4月17日に産卵された『三段抱接』の卵なので1ヶ月チョイででちゃいましたよこれ。十分尻尾に栄養貯めときましょうね

陸地用意しないとね








オスとメスの差

2008-05-19 20:47:40 | シュレーゲルアオガエル
シュレのオス1匹がどうしても繁殖期を抜けられずまだメスに抱きついてます



何も食べようとしないようで既にガリガリ状態。よく見ると力も無くなってきてるのか、本来メスの脇の下に食い込ませる前足がメスの肩?に乗ってます。

でもメスは結構いい体格でしょ?実は抱きつかれてても…。

(↑バッタの足です

ちゃんと食べてるんですね

雨の日だから?

2008-05-19 20:37:19 | アカハライモリ
今日は雨です。そのせいかイモリ達はみんな上に向かおうとしてます。

シロも


クロ子も

手ぶれ酷くてすみません

気圧の変化が分かるんですかね?

因に気のせいかシュレのオタマジャクシのジャンプもいつもより高くて多いような…。水面から25ミリは飛んでますよ

卵から孵った子はまだ1匹ですが今の所順調。

他のも順調そうでしょ?

卵は今の所15個。今日は今の所2個しか産んでません。

あと何個産むかな?

夜回り

2008-05-18 22:51:07 | 両生類
アマガエルに会いに行きましたが田んぼはぬまっち天国。

特にこんな感じの小さいの。

2年生位かな?

こんなのも多いです。

小さい個体は透明感があって結構好きです。声もね。

トノサマガエルにも会いましたが。

痩せてますね。繁殖後ってみんなこんなかな?

結局アマガエルにはこのペアにしか会えず。


しかもちょっとピンボケ

朝焼け

2008-05-18 19:41:36 | 日々
今朝も4時に起きてしまって散歩に…。

気温が低いせいかカエルには会えず。暫くすると朝日が見えてきました。

5時半位です。


微妙な朝焼けですが、クモの巣も多いしスズメも低い。帰ってくるとイモリも水面に近い所にいたので雨になるかな?

ここは小学生の頃遊んだ場所。


昔はコンクリートの無い小川で、少し淵になっていた所。自分で竹を取ってきて竿を作って、ミミズを餌にフナを釣ってました。おまけにその場でフナを解剖したりして…。3年生くらいからそんな事してました。今の子供達はミミズの取り方とか知ってるんですかね?断念ながらこの場所、今は生活排水も少し入ってるらしく、何やら小魚はいるもののあんまり綺麗じゃないです

これはドクダミ。


花は良いけどエゲツナイ臭い。虫から身を守る為ですかね。

こっちはアゼムシロに似てるけどちと違う…。

野草図鑑で探しときます

イモリ君は今日も5個の卵を産卵。ヤマアカガエルの子供達も個体差はあるものの、少しずつ成長してます。

デブと痩せ




少し大人になったかな?



グレイの産卵

2008-05-17 19:30:42 | アカハライモリ
早朝から昼くらいまで、グレイが4個の卵を産みました。アカチャ色のチャーも一応産卵体勢には入るのですが、直ぐに僕に気づいて止めてしまいます

アカハライモリの産卵ですが、

1)まず、産卵する為の水草を鼻を擦り付けて確認?(写真は撮れてません)新鮮かどうか臭いかいでるんですかね。

2)その場所を足でカキカキ。束ねます。

押してね~↓

写真はチャーですが映像はグレイです

3)水草がまとまったら踏ん張っていよいよ産卵


いつもより余計に『リキんで』おります~

4)これが産んだ卵。



アップにすると。

綺麗に葉っぱで包んでますね

因に我が家に残ったオス1匹。シロっぽいのでシロと呼んでますが。背中に赤ラインの入ったメスのいるケースに移した所、求愛行動しまくりです。でも我が家のメスはみんな相手にしてくれません

可哀想なシロ


でも総排泄口から出てる茶色の毛。目で確認出来ましたよ


脱皮どす。

2008-05-16 17:10:17 | アカハライモリ
シュレーゲルの卵塊が問題なく沢山見つかるので、ひと塊頂いてきてアカハライモリにあげたところ、グレーの個体がちょくちょく産卵を始めました。卵塊をあげ始めてから4個程ですけどね。一方の普通個体の方はどうやら自分達で食べてしまってるような…?

卵塊に栄養が有るせいか脱皮も見かけます。イモリは自分で脱皮した皮を食べないみたいです。

昨夜はこのラインの入ったこのメスが脱皮しました。


こんな感じです。

歌舞伎役者が見得を切ってるみたいです

指が四本綺麗に残ってるので前足ですね。

すっきりしたかな?


キャッチしました!

2008-05-16 17:09:56 | 
どうやら毎日のように来ているらしいコゲラと思われた鳥ですが…。

間違い有りません

コゲラです。


後ろから見ると。

頭が微妙…。

前めで。


『ギーッ!』っていう声が聞こえて直ぐ、この松に近い網戸をそ~っと開けて何とか五枚程ですが写真取らせてくれました。『とりぱん』発売記念ですかな


ところでこのカワラヒワ達ですが。

スズメよりほんのチョット大きいかな?

本当に撒いた餌を食べてるのか確認してみました。

これが撒いている麻の実の原型。


こんなちっちゃな実なんですが。



見事な食べっぷりに感服いたしました


きっと良い事

2008-05-15 19:42:14 | 日々
過日、小学五年生の皆さんを対象に行われたメダカの学校に呼んで頂いて少しお話をさせて頂いたお礼として、こんな素敵なパネルを頂きました。

メダカの学校の校長先生を通じて頂いたパネル。


手作りのパネルには小学生の皆がそれぞれに、感想やメッセージを書いてくれてます。メダカの学校長と違って、慣れない僕の話に耳を傾けてくれただけでも嬉しかったのに、こんなの貰ったらとても感動です。皆さんこれからも、色んな生き物に興味を持って下さいね。

メダカの学校長。こんな素敵な経験をさせて下さって本当に有り難うございます

さて、このパネルを預かって頂いていたのは『キャンプinn海山』
と言う所。メダカの学校長が率いる『ふるさと企画舎』さんが管理されているキャンプ場です。ありきたりの紹介はいつものようにリンクにお任せして、僕が今日見かけた物をご紹介。

これは事務所に有った「ドングリコレクション」。

ゲッチョ先生ファンには見逃せませんね

それから撮影出来た鳥は…。

イソヒヨドリ。

ちっちゃくてすみません。でも結構『エエ声~!』ですよ。

こっちはキセキレイ?。

できれば双眼鏡と図鑑片手に見ましょうね。

それからこんな木や。

(もひとつ表現出来てないけど…。)

こんな苔

早朝だったらきっとキラキラして綺麗ですよ。ここには載せませんが4~5種類はあったので、僕の場合これだけでも数時間潰れるかも…

ほんでもってこれはハナミョウガ。

殺菌作用が有るので押し寿司をこの葉でくるんだりするそうです。

2時間程ブラブラするだけでもとってもいい気分でしたよ。テーマパークは楽しみを提供してくれる所ですが、こういった所は自分で楽しみを見つける所。宝探しみたいな場所なんですね。スタッフの方がサポートしてくれますので皆さん是非一度お泊まりして自分なりの楽しみ方を見つけて下さいね。きっと良い事ありますよ。

最後になりましたが、スタッフの皆さん今日はお世話になりました。夏に向けて忙しくなりますが、頑張って下さいね。

また来年

2008-05-14 17:13:57 | ひっくるめて
シュレーゲルアオガエルのオタマジャクシが大きく成って、飼育密度が心配になったので約半分程度を池に帰してきました。結局、卵塊の中で孵らなかったのは数個だけ。



ついでにイモリのオス2匹とシュレのオス、メスを各1匹ももと居た池に…。

また来年会えるかな?

池に咲いてる蓮の花も見頃になってます。多分暫く楽しめますので、興味の有る方は是非『熊野古道のツヅラト峠にある「メダカの分校」』まで足を運んで下さい。

ピンクの蓮


こんなサギにも会えますよ。


話は変わって。

今朝我が家に1羽で来てたカワラヒワですが。

夕方にはちゃんと2羽で来てました


振られたんじゃなかったんですね…

朝の速報!

2008-05-14 07:04:59 | ひっくるめて
今朝4時30分頃、一度起きたので覗いてみたら…。イモリの幼生がゼリーを破って出ていました

イモリの幼生どすえ~。

まだ上手に真っ直ぐになってられません

人間だとよちよち歩きといった所でしょうか

グレイもまたひとつ、卵を産んでましたよ

そしてたった今、いつもやって来るようになったカワラヒワ。網戸越しでない状態で撮る事に成功。しかもカメラにテレコン(倍率を上げるレンズ。)を着けてとれました

ちゃんと餌を突いてます。


間違いなくカワラヒワです。


ここは草取りをしてない場所なんで申し訳ない

でも何でだ?いつもは必ず2羽でやって来るのに今日は1羽で来てましたよ。

振られたのか?