昨日に引き続き赤目四十八滝報告です。今日はやっちゃってる物を中心に。風景はパンフレットなりホームページで綺麗どころは見れますからね。まず駐車料金を支払って駐車場を出ますと忍者が出迎えてくれます。



そして入山料を払って日本サンショウウオセンターに入るといきなりこんな懐かしい物が!


こちらはガラスに映り込みのある失敗した写真。映り込みの無いのも有るんですが僕が映ってるので想像して下さい。たまたまですが『ち』さんに会った時と同じ格好です(笑)。




『出合茶屋まで800m
』「出合い」という言葉にちょっとだけ素敵な出会いに期待しながら頑張って到着すると。そこに有った素敵なはずの茶屋は…。

伊賀の忍者?

真っ赤な顔して飲み過ぎたのかな?目もいっちゃってます~
。

観光地ですからお土産物屋さんもちゃんと有ります。
木刀
。


今も売れるんでしょうか?
可愛いのも有りましたよ。

そして入山料を払って日本サンショウウオセンターに入るといきなりこんな懐かしい物が!

まだまだ現役なんですね~。
センター内にはアホロートルもいました。

可愛いですね~。
その昔ウーパールーパーなんていってた幼生のまま成長してしまう子です。
こちらはガラスに映り込みのある失敗した写真。映り込みの無いのも有るんですが僕が映ってるので想像して下さい。たまたまですが『ち』さんに会った時と同じ格好です(笑)。
オオサンショウウオの骨格標本。

がに股になってます
。

センターを出るといよいよ四十八滝。
こんな苔の写真などを撮りながら。

こんな山道を4キロ(片道)も歩いていると。

さすがに疲れが出てきます。ちょうどそんな時、こんな看板が…。

『出合茶屋まで800m


期待させるのはいけません
。
